|
|
# 秋葉原の台湾混ぜそば食べてきたよー
結構期待してたけどジャンク感がなかったなぁ
もう行かないかな
写真だとジャンク感少ない店に見える
# 台湾まぜそばとかいう規格外に美味いラーメン食うぞ
お子ちゃまかよ
言えばたぶん辛さ控えめもできるぞ
うまそう
# 台湾まぜそばは何故流行らないのか

もっとみんなに受け入れられてそこら中で食べられるようになって欲しいわ
知らなんだ
# 台湾まぜそばの発祥の地が名古屋ってどういうことなの?
台湾ミンチ(鷹の爪とニンニクを効かせた醤油味のピリ辛ミンチ)を極太麺に乗せた、汁無し麺の一種である。代表的な具は台湾ミンチ、生の刻んだニラ・ネギ、魚粉、卵黄。好みでおろしニンニクを入れ、よくかき混ぜて食べる。通常の麺だと汁が無いので具が絡まりづらいため、あえてざるの中で麺の表面を傷つけ、絡みやすくしているのも特徴。提供される店舗によっては「追い飯(おいめし)」と呼ばれる、麺を食べきった後に丼に残る台湾ミンチやタレに白めしを投入するサービスがある。
台湾まぜそば - Wikipedia
# 油そば 台湾まぜそばとかいう一瞬でオワコン化したラーメンwwwwwwww
どんぶりの底に入ったごま油や、しょうゆベースのタレに[1]、ラー油、酢などの調味料を好みでかけ、麺に絡めて食べる[2]。代表的な具はメンマ、チャーシュー、ネギなどである[1][3]。店によっては油そばではなく、「もんじゃそば」、「まぜそば」、「手抜きそば」、「あぶらーめん」などと称する[4]ことがあり、単純に「汁なしラーメン」ともいわれる[5]。
油そば - Wikipedia
塩分過多
味がワンパターン
高い
汁なし系は舌が飽きるの早いな
つけ麺もだけど
しかも麺が多くて太いから噛まないといかんからな
普通のラーメンならスルスル行けるから腹一杯でも行けるけどこれは無理
うますぎてちびるで?
ちびるで
# チーズ台湾まぜそばwwwwwwwww
人気店監修の「台湾まぜそば」カップ麺 明星食品
明星食品は21日、汁なしの即席カップ麺「明星 麺屋こころ監修 チーズ台湾まぜそば 大盛」を発売する。名古屋のご当地メニューとして人気のぴりっとした辛みの「台湾まぜそば」に、トッピングとしてチーズのコクを加えて濃厚な味わいに仕上げた。
ソースはカツオのだしがきいた濃厚なしょうゆだれに、にんにくとニラの香りが特徴の辛みの利いたオイルを合わせた。かやくにチェダーとパルメザンの2種類のチーズを合わせ、肉そぼろや削り節、ネギやニラなどを入れた。めんはもちもちした食感で食べ応えのある極太麺。
価格は税別225円。全国のコンビニエンスストアやスーパーなどで販売する。

結構です(´・ω・`)
# 台湾混ぜそばという麺類最強の食べ物
台湾まぜそば(たいわんまぜそば)とは、愛知県名古屋市にて提供されるラーメンの一種である。名古屋めしの一種とされる。台湾ミンチ(鷹の爪とニンニクを効かせた醤油味のピリ辛ミンチ)を極太麺に乗せた、汁無し麺の一種である。代表的な具は台湾ミンチ、生の刻んだニラ・ネギ、魚粉、卵黄。好みでおろしニンニクを入れ、よくかき混ぜて食べる。通常の麺だと汁が無いので具が絡まりづらいため、あえてざるの中で麺の表面を傷つけ、絡みやすくしているのも特徴。提供される店舗によっては「追い飯(おいめし)」と呼ばれる、麺を食べきった後に丼に残る台湾ミンチやタレに白めしを投入するサービスがある。