|
|
# 油そば屋なら簡単なのではないか?
どんぶりの底に入ったごま油や、しょうゆベースのタレに[1]、ラー油、酢などの調味料を好みでかけ、麺に絡めて食べる[2]。代表的な具はメンマ、チャーシュー、ネギなどである[1][3]。店によっては油そばではなく、「もんじゃそば」、「まぜそば」、「手抜きそば」、「あぶらーめん」などと称する[4]ことがあり、単純に「汁なしラーメン」ともいわれる[5]。
油そば - Wikipedia
いっしょにやる?
# コンビニおにぎりとカップ麺という定番組み合わせってめちゃくちゃヤバイんだな

カップ麺だけでも4gはあるのにコンビニおにぎりも1個1gとかあるんだな
デカカップ麺になると5gとか6gとかあるしデカおにぎりになると1個2gとかにもなったり
これは今後、意識的見直さなければならない
【参考】
厚生労働省が定める目標値は一日あたり男8g、女7g
おにぎりは添加物まみれだぞ
分かりきったこと
# 丸亀製麺「肉を食べネバ。牛とろ玉うどん(並・690円)」
麺にもご飯にも合うしないよりあったほうがいいぞ
# ラーメン屋ワイ(ふーおいしかった、アレ?)

いやでも大半はごちそうさまーって言ってるか。
でもワイみたいな陰キャがいったらみんな笑うんじゃ?そんなことになったらもうここ来れんやんけ…でも言わないで嫌な顔されたら次から嫌がらせされるかもだしどうしたらええんや…)
わかる?
# なんで皆家系ラーメンで海苔追加料金とられるのに文句言わないんや?

150円以上の店 無能
# ラーメン屋「ラヲタに同じ中身の二種類のダシ出して、どっちが美味しいか聞いてタネ明かしたら二度と来なくなった(笑)」
知ったかラヲタに長崎の煮干しダシと九十九里の煮干しダシを出して(中身は全く同じ長崎煮干しダシ)
どちらが美味しい?と訪ねたら「九十九里産」と即答
タネ明かしをしたら二度と来なくなった(笑)
先入観は怖い...
これ以上はお口にチャック
https://twitter.com/ramen_sanchome/status/733338792782782465
↓
これに対し、ラオタブチギレ
@samazin31
こういう事を自分の店の客にやって、笑い者にして店のアカウントで公開する店主ってどうよ
クソだろ
https://twitter.com/samazin31/status/733371226505154560

サマジン
あの店主は頭がおかしいんですよ
俺のやり方が気に入らなければ来なければいいって考えの人ですから(´・_・`)
なんばさんはタモさん @fm_monjiro
@samazin31 ここの店主はどう考えても頭おかしいんで二度と行かなくていいですね。
こんなやつの作る飯を食うために金を払うなんてアホらしいです。
オレもよくわからないですがブロックされてますしw
サマジン
@fm_monjiro2 ボクは+出禁ですwww
ちなみに、この店はラーメンウォーカーの表紙になった人気店らしい

# ラーメン屋店主「丼戻せ」 俺「えっ・・・?」 店主「丼カウンターに上げろ!!」←何だこいつ・・・キチガイだろ

ツイッターで拡散したる
# ワイ上司「カップヌードル買ってきて」部下「了解しました」
ワイ「パァ?クッソ無能だなお前。クビ」
部下「ヒイッグスン」
泣いてて草
普通はトムヤムクンだろ
お前らも覚えとけよ
# (ヽ´ん`)「ほいよ、これ1,050円で頼んだ具沢山・アチアチ・油そばね 」
そしてよくこんなクソボッタメニュー頼むなぁ
# ニートだけど冷やし中華作った
# 道重がコットンクラブのシェフにラーメンを作らせる
さゆの野郎
少ない高いまずいと三拍子だった
# ラーメン二郎の新橋店と新小金井街道閉店のお知らせ
こマ?
人生で3回しか行ったことないわ
# ラーメン二郎、立て続けに閉店 ファン「ショックで手が震えた」

「ラーメン二郎」の都内2店舗がこの春、立て続けに閉店する。
「新橋店」(東京都港区)が2018年4月21日に、「新小金井街道店」(東京都小金井市)が5月27日に店をたたむ。
「人員不足」「(店主の)引退」のため
首都圏を中心に店舗を展開し、「ジロリアン」と呼ばれる熱烈なファンを持つ「ラーメン二郎」。極太麺と巨大チャーシュー、背脂たっぷりの濃厚スープに大量の茹で野菜......と、ボリューム満点のラーメンで人気を集める。「野菜マシマシ(野菜多め)」といった独特の注文方法も有名だ。
今回、2011年開店の「新橋店」と2001年開店の「新小金井街道店」で、閉店を予告する張り紙が店内に掲出された。
それによると、前者は「人員不足」のため、後者は「(店主の)引退」のため看板を下ろす決断をしたという。
ジロリアンの胸中はいかに――。
両店舗の「ジロリアン」に、今回の決定に対する思いを聞いた。まずは新橋店。多い時で月に1~2回、同店を訪れていたサービス業の男性(40)は、「新橋で二郎系が無くなってしまうのが寂しい」と話す。あらためて新橋店の良さを振り返り、(1)他の二郎店と比べ店舗が広い(2)ビジネス街のためか比較的混まずに入店できた――の2点を挙げた。
次は新小金井街道店。同店の来店回数は60回超で、店主や店員の雰囲気が好きだったという会社員兼バンドマンの男性(32)は、「会社の最寄りの二郎で大好きな店舗なので、ショックすぎてツイートしたときは手が震えてました」とショックを隠せない様子。
2004年ごろから通っているという口笛奏者の男性(33)は、「学生時代から通っていた思い出深い店なので、閉店してしまうのはとても悲しいです。どなたかが引き継いで続けてもらいたいという気持ちはありますが、スープの味やヤサイの盛りが変わってしまうようだったら、思い出は美しいままにしておいたほうが良いのかも、と思います」
# ラーメン頼んだらトッピングが一つ足らんのやが

いまも味玉が入ってなかったんやけどな
海苔の陰に隠れとるんかな?って
# セクシー女優・桃乃木かなさん、ラーメン二郎新小金井街道店でラーメンを食べた後、牛角に行く
汁なし+ニンニクジャン+しょうが
閉店のお知らせを受けて駆けつけましたがいつも以上に行列!並んでから食べれるまで1時間弱焦らされた後の小金井二郎は美味しすぎました、、、!
ハートを頂いたので閉店までにもう一度、最後はノーマルを頂きに行かなきゃ??
ご馳走様でした????




https://twitter.com/Kana_Momonogi/status/987319564898713600
# ラーメン二郎ブログ康太さん、京都に出張して3時間の間に2杯食べてしまう
ラーメン二郎 京都店
ラーメン+豚増し+九条ねぎ+辛味+生卵+生卵 ニンニク魚粉 1170YEN
辛味、辛さレベル2。辛さマイルド唐辛子の香り旨味がいい感じっ!
麺、クニュが好きィ!
ブタ、辛味塗って喰う。ウッメェ!
汁、トロンとした濃厚ウマ汁に魚粉溶けて最強になってた。
完飲。


平成30年4月19日木曜日
ラーメン二郎 京都店
ラーメン+辛味+生卵+生卵+生卵 ニンニク魚粉 980YEN
辛味、レベル3。際立つ辛さの中にウマ味ありっ!
麺、デロ気味に汁染みてワテ好みっ!
ブタ、辛味と相性バツグンっ!
汁、トロンとミルキィ、ウマい汁。魚粉加わり超ウマい!辛味溶かして神域ィ!
完飲。


# セクシー女優・桃乃木かなさん、閉店が決まったラーメン二郎新小金井街道店を訪れる
汁なし+ニンニクジャン+しょうが
閉店のお知らせを受けて駆けつけましたがいつも以上に行列!並んでから食べれるまで1時間弱焦らされた後の小金井二郎は美味しすぎました、、、!
ハートを頂いたので閉店までにもう一度、最後はノーマルを頂きに行かなきゃ??
ご馳走様でした????




https://twitter.com/Kana_Momonogi/status/987319564898713600
# ワイ、カップヌードルのCMの子に恋をする!!!!!!!
# (ん?…このカップ面美味しくねぇーな…)←真っ先に何のメーカーを思い浮かべた?
