【画像】『大勝軒』とかいう定期的に猛烈に食いたくなるこれでいいんだよ系の頂点ラーメン屋さん
1: 2020/10/22(木) 21:52:13.34 ID:/GRKsqEXa
2: 2020/10/22(木) 21:52:31.91 ID:Ps+sGwGja
近所にねーよ
5: 2020/10/22(木) 21:53:29.28 ID:24QqQLsg0
これ永福町?
15: 2020/10/22(木) 21:54:44.58 ID:/GRKsqEXa
81: 2020/10/22(木) 22:04:59.07 ID:R2xmlxBeM
>>15
永福系にしては丼がちがくない?
永福系にしては丼がちがくない?
87: 2020/10/22(木) 22:05:25.90 ID:du8v8/7I0
>>15
普通のラーメンは永福町系のがうまいと思うわ
普通のラーメンは永福町系のがうまいと思うわ
109: 2020/10/22(木) 22:07:16.78 ID:RxhqnZhca
>>15
水のグラス永福町のとちゃうやん
水のグラス永福町のとちゃうやん
7: 2020/10/22(木) 21:53:39.37 ID:MVMgEraI0
つけ麺だろ
12: 2020/10/22(木) 21:54:02.46 ID:/GRKsqEXa
>>7
つけ麺はニワカ
つけ麺はニワカ
8: 2020/10/22(木) 21:53:42.03 ID:30tIubM3M
魚粉まずい
9: 2020/10/22(木) 21:53:45.31 ID:Qu0uDHSS0
ここって普通のサイズのラーメンが2玉あるところ?
11: 2020/10/22(木) 21:53:57.49 ID:TNmjzafJ0
つけ麺屋な
▽おすすめ
<スポンサーリンク> |
<スポンサーリンク> |
<スポンサーリンク>
20: 2020/10/22(木) 21:56:17.99 ID:/GRKsqEXa
はあ…食べたい
21: 2020/10/22(木) 21:56:55.23 ID:FBwVhAEL0
特別うまいとは思わんけどビールと合うからたまに無性に食いたくなる
31: 2020/10/22(木) 21:58:38.73 ID:/GRKsqEXa
22: 2020/10/22(木) 21:56:59.97 ID:dS944NE8K
大勝軒って元々はラーメン専門店じゃなくて中華料理屋さんだったんでしょ
チャーハンとか色々町中華のメニューいっぱいあったんでしょ
チャーハンとか色々町中華のメニューいっぱいあったんでしょ
24: 2020/10/22(木) 21:57:30.04 ID:/GRKsqEXa
>>22
代々木上原の店舗がその雰囲気残ってるわね
代々木上原の店舗がその雰囲気残ってるわね
101: 2020/10/22(木) 22:06:36.67 ID:R2xmlxBeM
>>22
丸長のれん系の大勝軒はまだそんな感じ
丸長のれん系の大勝軒はまだそんな感じ
23: 2020/10/22(木) 21:57:20.21 ID:9EJOFXcS0
大勝軒で食ったけど量が多かった
25: 2020/10/22(木) 21:57:47.82 ID:f9qL9FQi0
ザしょうゆラーメンの頂点感
26: 2020/10/22(木) 21:57:48.60 ID:x/OEZwF3d
スーパーで売ってるつけ麺専用中華麺
普通のラーメンにしたりつけ麺にして食うの好き
普通のラーメンにしたりつけ麺にして食うの好き
27: 2020/10/22(木) 21:57:57.66 ID:Gr0+2HVD0
これ大勝軒じゃなくて、べんてんじゃないの?
28: 2020/10/22(木) 21:57:57.97 ID:gzP4d9W40
店によって味が全然違う
ずっと中野通ってたけど魚粉とか入れ出して行かなくなったわ
ずっと中野通ってたけど魚粉とか入れ出して行かなくなったわ
29: 2020/10/22(木) 21:58:00.89 ID:0yEshKO1d
今沖縄いるんだけど沖縄の大勝軒あんまりうまくなさそう
30: 2020/10/22(木) 21:58:01.19 ID:xqjfi1bh0
明日午後会社さぼって所沢大勝軒行こうかな
32: 2020/10/22(木) 21:58:47.02 ID:CN/QbmaEa
最近葛西に引っ越したら麺家大勝軒ってのあったんだがなんか評判よくないのよ
42: 2020/10/22(木) 22:00:11.14 ID:Lz6Mvmqb0
>>32
ひろやで食ったほうがええやろ葛西は
ひろやで食ったほうがええやろ葛西は
45: 2020/10/22(木) 22:00:39.78 ID:CN/QbmaEa
>>42
ひろやおいしくない…
ひろやおいしくない…
53: 2020/10/22(木) 22:02:06.86 ID:Lz6Mvmqb0
>>45
大勝軒よりマシやろ・・・
大勝軒よりマシやろ・・・
66: 2020/10/22(木) 22:03:31.03 ID:CN/QbmaEa
>>53
麺家大勝軒はまだ入ったこと無い
麺家大勝軒はまだ入ったこと無い
33: 2020/10/22(木) 21:59:02.11 ID:NFgtQaPn0
大勝軒だったらつけ麺だろ
にわかか?
にわかか?
38: 2020/10/22(木) 21:59:26.74 ID:/GRKsqEXa
>>33
”高み”で待ってますね
”高み”で待ってますね
34: 2020/10/22(木) 21:59:05.01 ID:RDI7oydI0
近所のつぶれた
35: 2020/10/22(木) 21:59:20.09 ID:tHfUFWqf0
なんかたくさんあってようわからん
池袋がほんてん?
池袋がほんてん?
54: 2020/10/22(木) 22:02:25.29 ID:gzP4d9W40
>>35
中野が本店というか始まり
暖簾分けして池袋のが有名になった
中野が本店というか始まり
暖簾分けして池袋のが有名になった
39: 2020/10/22(木) 21:59:32.37 ID:rA56Bf4p0
大勝軒ってチェーンなのか暖簾分けなのか関係ない店が同じ店名を名乗ってるのかよく分からん
40: 2020/10/22(木) 21:59:44.21 ID:WXd2eNPTa
最高級のこれでいいんだよラーメンって感じだよな
41: 2020/10/22(木) 21:59:53.03 ID:3WOfwzjoa
野菜つけ麺すこ
43: 2020/10/22(木) 22:00:22.86 ID:Gr0+2HVD0
べんてんだったらスレタイ納得できる
大勝軒は別にって感じ
大勝軒は別にって感じ
44: 2020/10/22(木) 22:00:27.69 ID:Cqw+zCQT0
なんか今となってはラーメンショップ並に店舗で味違うイメージだわ
51: 2020/10/22(木) 22:01:39.03 ID:bnxmlfAca
中野住みだから
駅前の大勝軒と永福町の大勝軒よく行くけど
全部家族なの?
駅前の大勝軒と永福町の大勝軒よく行くけど
全部家族なの?
64: 2020/10/22(木) 22:03:16.41 ID:/GRKsqEXa
71: 2020/10/22(木) 22:03:53.02 ID:bnxmlfAca
>>64
詳しいなお前
詳しいなお前
78: 2020/10/22(木) 22:04:23.14 ID:Gr0+2HVD0
>>64
大勝軒じゃなくてべんてんだって認めろやカス
大勝軒じゃなくてべんてんだって認めろやカス
83: 2020/10/22(木) 22:05:11.74 ID:0yEshKO1d
>>64
丸長がいつまでもでかい顔してるのほんと不愉快
あのたいしてうまくもないつけ麺で未だに行列つくってるの?
令和やぞ?今
丸長がいつまでもでかい顔してるのほんと不愉快
あのたいしてうまくもないつけ麺で未だに行列つくってるの?
令和やぞ?今
104: 2020/10/22(木) 22:06:57.92 ID:/GRKsqEXa
>>83
混んでないけど通好みくらいの評判ならまだわかるけど
未だに繁盛してるもんなスゴイよなあ
混んでないけど通好みくらいの評判ならまだわかるけど
未だに繁盛してるもんなスゴイよなあ
118: 2020/10/22(木) 22:07:43.68 ID:0yEshKO1d
>>104
ラーメンハゲの言う通りやでほんま
ラーメンハゲの言う通りやでほんま
133: 2020/10/22(木) 22:08:50.81 ID:D7vIyUezp
>>83
荻窪の丸長が東京で一番美味い店やぞ…
荻窪の丸長が東京で一番美味い店やぞ…
156: 2020/10/22(木) 22:10:46.63 ID:0yEshKO1d
>>133
荻窪に住んでたけど荻窪もっとうまいラーメン屋たくさんあるやん…
ワイの味覚ではラーメン大とどっこいなんやけど>丸長
荻窪に住んでたけど荻窪もっとうまいラーメン屋たくさんあるやん…
ワイの味覚ではラーメン大とどっこいなんやけど>丸長
181: 2020/10/22(木) 22:12:56.90 ID:D7vIyUezp
>>156
あのからいつけ汁はあそこしか出せんやん。もうあれだけで飲めるわ
あのからいつけ汁はあそこしか出せんやん。もうあれだけで飲めるわ
55: 2020/10/22(木) 22:02:26.60 ID:23mAwal1a
定期的に食いたくなるのは田所商店定期
56: 2020/10/22(木) 22:02:43.63 ID:EVWYVrBM0
北習志野で食ったけどうまかったわ
58: 2020/10/22(木) 22:02:45.67 ID:HNmGM6rGa
町田なくなったの悲しい…
172: 2020/10/22(木) 22:12:20.22 ID:sX9QNrRE0
>>58
無くなったんかい立地悪かったしな
無くなったんかい立地悪かったしな
61: 2020/10/22(木) 22:02:58.08 ID:39hFV/xWd
赤羽が一番やな
62: 2020/10/22(木) 22:02:59.88 ID:2lPig7hF0
これじゃなかったわラーメンの頂点だろ
69: 2020/10/22(木) 22:03:44.20 ID:0yEshKO1d
>>62
うむ
数年に一度食べるけど毎回一食分損した気持ちになる
うむ
数年に一度食べるけど毎回一食分損した気持ちになる
63: 2020/10/22(木) 22:03:15.58 ID:td9dTQiB0
カップ麺でよく見るけどネットで見ても何の店かよくわからんしハードル高くて行けない
65: 2020/10/22(木) 22:03:16.66 ID:rA56Bf4p0
やたらカラメルみたいに甘い店ときりっとしょっぱい店があるのはなんなんや?
68: 2020/10/22(木) 22:03:40.99 ID:SjoN2EIN0
タレが酸っぱい
70: 2020/10/22(木) 22:03:48.70 ID:eTFaZZJH0
つけ麺よりラーメンがいいよな大勝軒は
73: 2020/10/22(木) 22:04:04.08 ID:SjoN2EIN0
祖師谷店で勝俣見たな
狭すぎ
狭すぎ
74: 2020/10/22(木) 22:04:06.47 ID:RDI7oydI0
上野駅近くの店行ったら不味かったな
75: 2020/10/22(木) 22:04:09.96 ID:RxhqnZhca
永福町系の方が好き
76: 2020/10/22(木) 22:04:17.24 ID:EguXqewjp
大宮の大勝軒すこ
スープが秀逸だよな
麺は改良の余地あり
スープが秀逸だよな
麺は改良の余地あり
84: 2020/10/22(木) 22:05:16.10 ID:pQyKD1Ne0
いうほど美味しくないんだよなあ
二郎よりさらにブレ幅が大きい
二郎よりさらにブレ幅が大きい
85: 2020/10/22(木) 22:05:18.15 ID:cpauQJfQ0
大勝軒といえば永福町やろ
1のは大勝軒とは認めんわ
1のは大勝軒とは認めんわ
90: 2020/10/22(木) 22:05:40.76 ID:OtU/tTRD0
新宿の食べたけど悪い意味で普通だったわ
93: 2020/10/22(木) 22:06:03.65 ID:abzBZu8e0
なんでみんな美味いっていうのか不思議
95: 2020/10/22(木) 22:06:07.77 ID:kBDER+y+d
ここはつけ麺がええんやないの
100: 2020/10/22(木) 22:06:34.85 ID:/lAuAZL2p
優勝軒と大勝軒って別物なの?
108: 2020/10/22(木) 22:07:09.34 ID:kBDER+y+d
>>100
暖簾分けってことになっとるよな
まあ本家とそんなに差はないと思ったわ
暖簾分けってことになっとるよな
まあ本家とそんなに差はないと思ったわ
102: 2020/10/22(木) 22:06:41.49 ID:dy+wWPc9M
分裂騒動とは何だったのか
131: 2020/10/22(木) 22:08:45.27 ID:/GRKsqEXa
>>102
身の回りの世話しなかった方が悪いのか、葬式から一派を追い出した方が大人げないのか
永遠の論争
身の回りの世話しなかった方が悪いのか、葬式から一派を追い出した方が大人げないのか
永遠の論争
165: 2020/10/22(木) 22:11:15.80 ID:dy+wWPc9M
>>131
一番の被害者は山岸さんなのは間違い無い
一番の被害者は山岸さんなのは間違い無い
107: 2020/10/22(木) 22:07:02.83 ID:t78D/Q8q0
近所にある煮干しの大勝軒昼にめっちゃ人並んでるわ
一回行ったけど二郎とかより量が多い
一回行ったけど二郎とかより量が多い
114: 2020/10/22(木) 22:07:33.00 ID:IWrvbqmG0
>>107
それ永福町の大勝軒やろ
それ永福町の大勝軒やろ
111: 2020/10/22(木) 22:07:20.93 ID:3+tK+pjv0
大勝軒旨すぎ
ラーメンの鬼の佐野が山岸さんとTVで共演してたけど
辛口な批評とか全くしてなかった
それくらい美味い
ラーメンの鬼の佐野が山岸さんとTVで共演してたけど
辛口な批評とか全くしてなかった
それくらい美味い
123: 2020/10/22(木) 22:08:18.80 ID:2OmL8znp0
長崎大勝軒クソ美味かったわ
出張で食うもんねえなってなって食ったんやけど
かなり美味い
出張で食うもんねえなってなって食ったんやけど
かなり美味い
126: 2020/10/22(木) 22:08:26.60 ID:wcjofVDhd
東池袋はもう飽きられたわ
永福町やろ毎日食える
永福町やろ毎日食える
146: 2020/10/22(木) 22:10:13.65 ID:VKhBqM320
お前いつも画像べんてんだな
151: 2020/10/22(木) 22:10:29.37 ID:RDI7oydI0
栃木に店無かった
153: 2020/10/22(木) 22:10:38.67 ID:qRxgZpt+0
永福町のはガチのマジでうまかった
全然冷めなくて一時間近くラーメン屋に居続けたのはここくらいやけど
全然冷めなくて一時間近くラーメン屋に居続けたのはここくらいやけど
155: 2020/10/22(木) 22:10:43.30 ID:G/sRfW5RH
淵野辺の大勝軒うますぎ
あそこが頂点やろ
あそこが頂点やろ
163: 2020/10/22(木) 22:11:08.61 ID:t1vMI8ZF0
うちの地元にも大盛軒って暖簾分けみたいなんできたけどすぐ潰れたな。ワイは好きやったのに
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603371133/
- 関連記事
-
-
俺「麺抜きとかバカかよ。ならラーメン屋行くなら」バカ「蕎麦屋には天ぬきといって麺のないてんぷら蕎麦がー」俺「いやいや^^;」
-
【画像】ホリ工モンプロデュースの和牛ニボ二郎(税込11000円)、めちゃくちゃ美味そう
-
ラーメンの生麺を美味しく食べる方法求む。ラーメンスープはない、調味料はそれなりにある
-
【画像】こんなラーメンどう?
-
ラーメン一杯523円!←マジ?
-
【画像】『大勝軒』とかいう定期的に猛烈に食いたくなるこれでいいんだよ系の頂点ラーメン屋さん
-
隠れたラーメンの名店の頑固親父「…ひさしぶりだね」俺「えっ、たまにしか来れないのに覚えててくれたんですか…!」
-
ラーメン二郎みたいなパスタ屋があったら絶対流行るよな
-
食券ってシステム無駄じゃない?
-
【悲報】藤井聡太昼飯850円wwwwwwwwwwwwwwwwww
-
日本の麺料理ってスープ捨てること前提なの下品じゃない?
-