30:2020/11/01(日) 09:35:35.07 ID:fxExiI0Xr.net
トンキン悔しさのあまり大発狂してて草
トンキン「豚骨ラーメンなんて食わない!」
↓
トンキンが福岡来るとシンシン(笑)とかに大行列しててマジでアワレら
17:2020/11/01(日) 09:32:50.69 ID:ZI9D9EYYa.net
59:2020/11/01(日) 09:42:09.56 ID:QFrcLZi7a.net
22:2020/11/01(日) 09:34:03.02 ID:Sg45W3jy0.net
31:2020/11/01(日) 09:35:48.42 ID:AusdVrBN0.net
くせえやつ食いたいのに関東やと探さななかなか食えへんで
32:2020/11/01(日) 09:36:16.85 ID:f5u8BlvE0.net
33:2020/11/01(日) 09:36:18.02 ID:gZyPejnb0.net
東京のは大体が工場で作ったスープよ
田中商店ぐらいだろうな
40:2020/11/01(日) 09:38:14.27 ID:gMSx6vGp0.net
博多駅周辺の一双とかいう店で食ったけどそんなうまくなかったわ
46:2020/11/01(日) 09:39:15.86 ID:d3bMBJifM.net
50:2020/11/01(日) 09:39:35.95 ID:6+Xx+JPip.net
福岡に「博多ラーメン」や「豚骨ラーメン」という単語は存在しない
ラーメンイコール豚骨だから
56:2020/11/01(日) 09:41:33.82 ID:uSQRuINe0.net
>>50
これはガチ
ワイも物心つくまで豚骨以外にラーメンのスープがあることを知らなかった
64:2020/11/01(日) 09:42:45.98 ID:LJKwkbCN0.net
>>56
マルタイの棒ラーメン食ってなかったんか?
69:2020/11/01(日) 09:46:09.28 ID:6+Xx+JPip.net
54:2020/11/01(日) 09:41:25.95 ID:tuEzqP+30.net
福岡で500円以下なんてカスいラーメンしかねえじゃん
しっかり出汁に拘った濃厚スープになると650~700円
57:2020/11/01(日) 09:41:59.85 ID:z2VDSJLl0.net
豚骨は美味いとは思うけど、味の違いが店によってそれほど無いから妥協出来る
60:2020/11/01(日) 09:42:29.21 ID:mTjpqzRN0.net
67:2020/11/01(日) 09:45:26.04 ID:DDKkU6e9M.net
福岡のとんこつラーメン臭すぎん?
あっさりの福岡ラーメンはないんか?
80:2020/11/01(日) 09:47:54.94 ID:bZRsPpMNM.net
>>67
あるよ
久留米と筑豊は臭い
それ以外ならまあまあ
70:2020/11/01(日) 09:46:14.95 ID:t3oBUoznd.net
なんで豚骨醤油などという豚骨に余計なものを入れたのが流行るのか
純粋な豚骨ラーメン食べたら理解できたわ
臭み消しもいれてるんやろうけど純粋な豚骨ラーメンは単純にくさい
78:2020/11/01(日) 09:47:36.84 ID:tuEzqP+30.net
>>70
福岡、九州も醤油タレやぞ
つーかラーメンはタレ+出汁の構成
豚骨出汁だけの汁とか不味くて飲めん
73:2020/11/01(日) 09:46:42.52 ID:/65AidqY0.net
74:2020/11/01(日) 09:46:50.44 ID:tuEzqP+30.net
替え玉10円の店は元のラーメンの値段が高い
最初からラーメンに含んでるだけ
76:2020/11/01(日) 09:47:15.81 ID:AusdVrBN0.net
82:2020/11/01(日) 09:48:19.96 ID:1re4+uTgp.net
85:2020/11/01(日) 09:49:18.50 ID:6nV+QZkx0.net
89:2020/11/01(日) 09:51:18.39 ID:hlJF8ZPiM.net
東京は臭い対策で缶の豚骨スープ使っとる店が多いからな
90:2020/11/01(日) 09:51:24.19 ID:tWIMPuLa0.net
替え玉5玉食えてた頃が懐かしい
今は部活もしとらんし食えんわ
91:2020/11/01(日) 09:51:57.26 ID:ZI9D9EYYa.net
93:2020/11/01(日) 09:53:14.01 ID:rH2HvBdMr.net
博多いったけど400円くらいやった
替え玉50円
ほんと軽食感覚
94:2020/11/01(日) 09:53:50.76 ID:gZyPejnb0.net
104:2020/11/01(日) 09:57:44.72 ID:nNAInllu0.net
95:2020/11/01(日) 09:54:46.98 ID:up5ZDdOZr.net
103:2020/11/01(日) 09:57:24.65 ID:jdRfS6CPa.net
博多も高いし不味いやん
ただの臭いお湯やんけ麺も粉っぽくて固いだけやし
105:2020/11/01(日) 09:58:01.81 ID:ZTcAuN4G0.net
福岡県民やけど博多ラーメンより久留米ラーメンとか熊本ラーメンのが好きやわ
108:2020/11/01(日) 09:59:04.34 ID:zBN5OOvbr.net
110:2020/11/01(日) 09:59:33.80 ID:nNAInllu0.net
115:2020/11/01(日) 10:01:03.76 ID:zBN5OOvbr.net
>>110
旅先でも飯に迷った時に一蘭あったら一蘭食ってるンゴ
111:2020/11/01(日) 09:59:46.96 ID:MDQjivdXF.net
長浜ラーメン増え過ぎて訳わからんやろ元祖だの本家だのもうめちゃくちゃや
114:2020/11/01(日) 10:00:04.94 ID:Q/SW/hOcd.net
118:2020/11/01(日) 10:04:27.90 ID:CSz8QLKt0.net
121:2020/11/01(日) 10:05:57.70 ID:6IsHa7M3M.net
125:2020/11/01(日) 10:07:05.71 ID:vAE5zCIP0.net
100:2020/11/01(日) 09:56:10.98 ID:iKf1z1FI0.net
福岡民やけど安い店は確かにあるがぶっちゃけまずいで1杯600円以下の店は安かろう悪かろうや
- 関連記事
-