10: 2020/12/22(火) 14:36:46.97 0
ニンニク入ったライト豚骨ラーメンとか
鷄ガラ醤油ラーメンに帰ってくるんだよな
11: 2020/12/22(火) 14:48:01.08 0
燕三条系
13: 2020/12/22(火) 14:50:45.48 0
旭川系
14: 2020/12/22(火) 14:51:55.50 0
マー油豚骨の熊本系
17: 2020/12/22(火) 14:54:08.30 0
名古屋人はスガキヤが一番だろ
28: 2020/12/22(火) 15:23:11.59 0
>>17
はなび
18: 2020/12/22(火) 14:55:52.75 0
こむらさき
79: 2020/12/22(火) 21:14:11.47 0
>>18
熊本の?
それとも鹿児島の?
20: 2020/12/22(火) 15:01:21.42 0
ベタなのは当たりも外れもない魚介系
外れも多いけど当たるとデカいのが二郎系や家系
21: 2020/12/22(火) 15:03:35.26 0
歳喰うと家系きつくなるんでラーショ位がちょうど良い
22: 2020/12/22(火) 15:03:44.62 0
和歌山系
23: 2020/12/22(火) 15:04:13.87 0
濃厚ブシ系
24: 2020/12/22(火) 15:05:56.62 0
スガキヤ
25: 2020/12/22(火) 15:07:45.50 0
凪
26: 2020/12/22(火) 15:08:07.32 0
新福菜館
27: 2020/12/22(火) 15:20:09.67 0
純豚骨に勝てるスープなど無いな
29: 2020/12/22(火) 15:25:22.42 0
二代目げんこつ屋
30: 2020/12/22(火) 15:27:58.12 0
大勝軒と麺屋武蔵は鼻につく煮魚臭さと甘ったるさでオエっとなって無理だった
33: 2020/12/22(火) 15:42:01.52 0
>>30
それなのに二郎や青葉は大丈夫とか鼻おかしいのか
36: 2020/12/22(火) 15:47:22.21 0
>>33
煮魚大嫌いなんだよ
だから煮魚臭い麺屋も大勝軒も嫌いなだけ
てめえの価値観押し付けんな貧乏舌のドクズが
41: 2020/12/22(火) 16:17:32.54 0
>>36
青葉も魚介やん
46: 2020/12/22(火) 18:26:18.71 0
>>41
青葉は別に煮魚臭しないだろ
31: 2020/12/22(火) 15:37:12.44 0
俺は野郎ラーメン
32: 2020/12/22(火) 15:41:36.65 0
幸楽苑でいいわ
34: 2020/12/22(火) 15:44:50.02 0
荻窪の丸長は?
37: 2020/12/22(火) 15:49:25.68 0
>>34
荻窪丸長のつけ麺はたまに無性に食いたくなるな
昭和50年代の佇まいのある店構えも懐かしくて好き
35: 2020/12/22(火) 15:47:06.56 0
家系のまずいのだけはまじで無理
赤い量産型の店とか
38: 2020/12/22(火) 15:52:19.36 0
なんだかんだで大勝軒
39: 2020/12/22(火) 15:54:15.47 0
大勝軒はつけめんの東池袋系と熱々ラーメンの永福町系とあるぞ
多分永福町系だとは思うけど
47: 2020/12/22(火) 18:27:22.21 0
>>39
俺も永福町系が苦手
40: 2020/12/22(火) 15:54:52.48 0
ラーメン単体で食うのにはあっさりが好きだわ
飯のオカズにってなると家系ラーメンかな
42: 2020/12/22(火) 16:36:29.99 0
一蘭が何だかんだで最強
43: 2020/12/22(火) 16:57:38.95 0
佐野ラーメンの
コシの強い手打ちちぢれ麺好きだわ
44: 2020/12/22(火) 17:29:26.83 0
大勝軒本店
一時間くらい並んで食ってくそ不味かった思い出
45: 2020/12/22(火) 17:32:31.09 0
この中だと青葉が一番無難かな
48: 2020/12/22(火) 18:34:15.58 0
ラーショ系
49: 2020/12/22(火) 18:36:42.33 0
ラーショが無難だな
何処言っても60点から85点くらいなので安心
50: 2020/12/22(火) 18:37:00.47 0
二郎系を除いて気分でいろいろ行く
51: 2020/12/22(火) 19:04:11.61 0
鳥パイタン系だけあまり好きじゃない
53: 2020/12/22(火) 19:41:40.16 0
武蔵はどこも高すぎる
何かトッピングしようとすると、すぐ2000円になる
54: 2020/12/22(火) 19:47:20.78 0
バラそば屋
55: 2020/12/22(火) 19:47:59.63 0
ラーショだろ
56: 2020/12/22(火) 20:00:43.23 0
この流れだと一蘭が1番旨い豚骨になっちゃうけどそれでFAなの?ちなみに中野来たら5丁目ハウスって名前の家系に行ってみるといいよ
57: 2020/12/22(火) 20:05:15.96 0
鬼金棒
58: 2020/12/22(火) 20:06:01.07 0
麺屋武蔵wwwwもうラーメン通は誰も注目してないwwww
59: 2020/12/22(火) 20:08:40.08 0
>>58
10年以上前からそんな感じだよね
なんでこんなことになっちまったんだ
やっぱアパレル上がりはダメなのかな
60: 2020/12/22(火) 20:08:40.19 0
山岡家
61: 2020/12/22(火) 20:10:43.08 0
>>60
30年くらい前に札幌で一世を風靡した方?
それとも田舎のロードサイド系?
68: 2020/12/22(火) 20:28:58.84 0
>>61
詳しいじゃねーかw
62: 2020/12/22(火) 20:12:29.77 0
最近ブームなのか知らんがレアチャーシューを出す店が多くなってきてるけどあれ嫌いなんだよ
俺は二郎系のチャーシューが好きだわ
63: 2020/12/22(火) 20:17:44.64 0
白菜入りのラーメンはないわ
67: 2020/12/22(火) 20:28:56.07 0
>>63
同意
同じく白菜混ざってるケースある〆のラーメン以下だな
64: 2020/12/22(火) 20:21:38.84 0
神座
65: 2020/12/22(火) 20:26:36.17 0
>>64
卓上アイテム無しだと寂しい店の筆頭格
71: 2020/12/22(火) 20:39:35.10 0
渋谷センター街の神座
74: 2020/12/22(火) 20:51:19.99 0
俺は大勝軒の大ファン
ただしつけ麺は食わずにラーメンばっかり食べる

76: 2020/12/22(火) 20:54:08.96 0
>>74
俺はつけ麺しか食べない
75: 2020/12/22(火) 20:51:28.09 0
むらた亭小嶺店
78: 2020/12/22(火) 21:10:05.45 0
昔のもっこす
80: 2020/12/22(火) 21:15:58.27 0
僕は背脂チャッチャ系!
52: 2020/12/22(火) 19:36:56.78 0
カップラーメンが無難でいいです
引用元: ・https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1608613972/
- 関連記事
-