6: 2021/01/09(土) 20:23:11.26 ID:uVljDR9h0
最初からスープとお湯を半分で作るんだよ
328: 2021/01/09(土) 21:20:55.51 ID:ewscFfJh0
>>6
頭いいじゃんw
9: 2021/01/09(土) 20:24:18.31 ID:Sx2rhPCD0
女ってそんなもんだよ
10: 2021/01/09(土) 20:24:19.04 ID:7d+xhrXp0
そもそもry
13: 2021/01/09(土) 20:24:33.09 ID:ooVbGG7w0
でもイノシシとか山で野糞し放題だぞ、それはいいのか?
210: 2021/01/09(土) 20:55:14.95 ID:3Tu6OhB40
>>13
イノシシが野糞してたら当然注意するわ
16: 2021/01/09(土) 20:25:37.10 ID:Vwup6WXo0
海に捨てるなは分かるけど山は別によくね?
微生物が分解するだろう
73: 2021/01/09(土) 20:35:14.56 ID:LmlkThRU0
>>16
なにを?
食べ残し?それは海も分解します
19: 2021/01/09(土) 20:25:47.39 ID:hKIX4MsV0
地元の人間なんて山でウンコしとるけどな
29: 2021/01/09(土) 20:27:50.98 ID:uWRcfvrv0
>>19
うんこは肥やし
90: 2021/01/09(土) 20:37:43.58 ID:bBe3oKMs0
>>19
> 地元の人間なんて山でウンコしとるけどな
山なら穴掘ってから用を足して土かぶせればOK
災害時もこのやり方は有用(法律上は一応禁止らしいが)
20: 2021/01/09(土) 20:25:50.91 ID:32p8gkbl0
まぁ塩分をその辺にまき散らすのはいいことではない
植物は基本塩に弱い
21: 2021/01/09(土) 20:26:22.71 ID:K1ehtV++0
糞尿も含めて山に持ち込んだ物は全て持ち帰れよ
当たり前だろ
22: 2021/01/09(土) 20:26:45.09 ID:FD3zlmXS0
こういう時やトイレ用に吸水性樹脂を持っていけ
24: 2021/01/09(土) 20:27:01.24 ID:ME7KUMxx0
絵じゃん
31: 2021/01/09(土) 20:27:56.59 ID:Tw0/YaNJ0
塩分が土壌に良くない
32: 2021/01/09(土) 20:28:03.81 ID:x6s3mX170
リンゴの芯とかは?
44: 2021/01/09(土) 20:30:03.65 ID:DCVamm+u0
>>32
リンゴ狩りに行った時は、食べたリンゴの芯は木の根元に捨ててくれって言われたな
33: 2021/01/09(土) 20:28:17.99 ID:JrJh+1Ms0
田舎の人間からしたら、粗大ゴミでもねえのに、怒鳴られる理由がないな
43: 2021/01/09(土) 20:29:59.29 ID:RPsaaX3u0
こういう雷親父の近辺で
メシ食ったことが悪手
汁なんか大して影響ねぇから
バレないようにやれ
46: 2021/01/09(土) 20:30:05.21 ID:AXxcten/0
エベレストには登山隊のゴミが山ほど捨ててあるらしい。
54: 2021/01/09(土) 20:31:45.58 ID:yWCQx/9P0
>>46
そのレベルの高山になると無機物はおろか有機物でも一切分解されないから捨てた物が全部永久的に残る
62: 2021/01/09(土) 20:33:40.71 ID:Sx2rhPCD0
山の神は女なので若くて可愛い女は怪異に会う
67: 2021/01/09(土) 20:34:43.45 ID:aQ4oezoC0
タバコやペットボトルならともかく
ラーメンは問題ない。
80: 2021/01/09(土) 20:36:56.15 ID:vNl7593j0
漫画の話じゃんw
84: 2021/01/09(土) 20:37:23.02 ID:LmlkThRU0
捨てたいたなら捨てれば良いけど
俺は捨てたくない
分解とか関係ないマナー的な領域
87: 2021/01/09(土) 20:37:42.60 ID:YsKM+5ZV0
塩まみれの汁を山に流すとか信じられん
こんな連中が増えたら枯れ山になってしまうわ
93: 2021/01/09(土) 20:37:56.13 ID:YkheK7bg0
山にゴミを捨てるなというネタふりで
ベテランになった主人公が山に登り始めた頃の
失敗を回顧してるという話なんだけど
部分抜きで出してネタにしてる悪質
95: 2021/01/09(土) 20:38:20.55 ID:1svZmUWL0
これババア2人がギャーギャー騒いでる時点でクソイラついてたんだろ
98: 2021/01/09(土) 20:38:49.73 ID:6hAMDYLT0
大男二人組にも同じ態度で言えるかな?
107: 2021/01/09(土) 20:39:59.44 ID:O29C+Eyi0
>>98
男はしないよ
男はルールは守る
101: 2021/01/09(土) 20:39:08.78 ID:Z4Tu/Kkg0
山ごとにルールがあるみたいだからそれに従えばいいんじゃないの?
102: 2021/01/09(土) 20:39:38.26 ID:IvKX2DFJ0
まあ、ジジイもいきなり怒鳴るのはどーかと思うが、みんながみんなラーメンの汁捨てたら、中国人に笑われるだろうね。
俺一人のらーめん汁くらい山で分解される的な意見はまさに中国人的発送だろうな。
103: 2021/01/09(土) 20:39:41.80 ID:1UgvNQmm0
ラーメンの汁は塩分多いから地面に捨ててはいけない
植物が生えなくなる
105: 2021/01/09(土) 20:39:57.54 ID:Y6zcEk+90
野糞の最中に怒られたことあったな
「何やってるだ!」って
106: 2021/01/09(土) 20:39:59.35 ID:ZLXfBYke0
普通汁も飲み干すよね…
115: 2021/01/09(土) 20:40:28.79 ID:ZChY6eIE0
ラーメンの汁なんてまだましだよ
本当に登山客で迷惑なゴミって他にあるのに
この漫画はこういう話をしたいたけで現実の問題とは離れてるわ
139: 2021/01/09(土) 20:43:29.30 ID:bBe3oKMs0
>>115
登山客で迷惑なゴミとしてはペットボトル、空き缶、ポリ袋などの放置かな
たまにボランティアで拾い集めるが散乱してるので大変だよあれ
117: 2021/01/09(土) 20:40:38.76 ID:YsKM+5ZV0
これが当たり前になって塩分たっぷりの汁を捨てる奴が何十人と増えたら、確実に塩害出るわ
121: 2021/01/09(土) 20:41:12.21 ID:lzJVOThl0
草はえなくなるからな
132: 2021/01/09(土) 20:42:54.78 ID:dLGt49HJ0
そもそもなんで山の中でラーメン食ってんの
153: 2021/01/09(土) 20:45:30.46 ID:YsKM+5ZV0
つーかこんな当たり前の事も分からず山登るとか
何しに来てんのってレベル
こんな馬鹿が何人も居るから山で塩害が起きる
160: 2021/01/09(土) 20:46:32.19 ID:lRpsEZ090
なんで汁残すの?飲み干すわ
167: 2021/01/09(土) 20:47:14.51 ID:oW+2iLSd0
塩分がどうこうって言ってる人は
たちしょんもダメで吸水ポリマーと袋で持って帰れっていうのかな
169: 2021/01/09(土) 20:47:18.82 ID:78sJkDW30
これは環境問題
172: 2021/01/09(土) 20:47:45.94 ID:UtkPdKVE0
ラーメンの汁くらい全部飲めよ
汗かいてミネラルが失われてるからちょうどいいだろ
198: 2021/01/09(土) 20:53:15.24 ID:crJ/uX3b0
水筒に戻せばいいだろバカ
205: 2021/01/09(土) 20:54:33.05 ID:5o8BOOlW0
残して良いのは足跡だけ
223: 2021/01/09(土) 20:57:16.14 ID:gWtCBCIE0
ジジイに全部飲ませればいい
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610191269/
- 関連記事
-