12: 2021/01/31(日) 16:17:50.89 ID:uwyJGcGE0
クオリティの割に高いってことでしょ?
17: 2021/01/31(日) 16:18:43.13 ID:s/MjVxez0
ソラノイロは高く感じるの分かるわ
20: 2021/01/31(日) 16:19:14.83 ID:nwcqm0V70
都道府県による
22: 2021/01/31(日) 16:19:27.12 ID:NYa/jpij0
普通食べてから満足度と値段で考えるものやないんか?
30: 2021/01/31(日) 16:20:59.99 ID:lUfD4fkf0
高いくらいでええやろ
安いと客の質も劣悪になる
これがいい例
31: 2021/01/31(日) 16:21:05.87 ID:9PfPKb0q0
1度食ってみないと味わからんしな
32: 2021/01/31(日) 16:21:14.70 ID:8Z78sybR0
アホな学生バイトで時給1000円の時代やで
ラーメンもいつまでも600円では無理やろ
36: 2021/01/31(日) 16:21:38.75 ID:5CAnIcYm0
食わなきゃわかんねぇから食って言ってるんだろ
「まずい」と言わないだけ優しいわ
39: 2021/01/31(日) 16:22:06.51 ID:0utCo6q40
こんなツイートしてる時点で人格が知れる ワイは絶対に行かない 味がどんなにうまくてもだ
42: 2021/01/31(日) 16:22:22.61 ID:lUfD4fkf0
飲食って安ければ安いほどクレーマーやガイジの率激増するのほんまキモい
482: 2021/01/31(日) 17:06:18.75 ID:dDj4qb1Ta
>>42
アパート経営もそうやで
一度入居するとどんな悪質な乞食でも追出せない
経年劣化でどんどん家賃相場も下がり
それに連動して生保やボッシーが増える
43: 2021/01/31(日) 16:22:23.21 ID:aUhyuZeT0
830円が高いとか底辺相手の商売ほんま大変やな
54: 2021/01/31(日) 16:23:45.14 ID:mi8HS7b60
うまかったら言われんやろ
800円の価値ではないんや
55: 2021/01/31(日) 16:23:46.87 ID:PoPk9OaFM
830円なんてザ普通だろ
1000円超えてから文句言え貧乏人
60: 2021/01/31(日) 16:24:37.44 ID:aUhyuZeT0
幸楽苑やスガキヤ行けって話だからな
底辺だとインスタントでいい厨も湧くしあたまおかしいわ
65: 2021/01/31(日) 16:25:38.28 ID:aKCCyduyM
ここまでラーメンの画像なし
何を判断すんねん
72: 2021/01/31(日) 16:26:49.83 ID:zdxpULEs0
>>65
見た目も大事だけど一番肝心なのは味やろ
71: 2021/01/31(日) 16:26:35.84 ID:XfGh8tiRa
なら安いラーメン屋行けって話
値段は味や原価だけじゃなくて立地とかも影響するんだから
73: 2021/01/31(日) 16:27:08.11 ID:kwYrQjCwa
海苔とかネギとかチャーシューとか無駄なトッピング減らして値段下げろ
78: 2021/01/31(日) 16:28:02.63 ID:pUqLd8B60
まあ満足度次第やろ
食べたうえで高いと言われたら仕方ない
79: 2021/01/31(日) 16:28:03.57 ID:dpVLDSJ10
ワイ的には30円がうざいわ
82: 2021/01/31(日) 16:28:44.98 ID:jUhTYQoH0
いうほど高いか?

89: 2021/01/31(日) 16:29:16.10 ID:aUhyuZeT0
>>82
適正
97: 2021/01/31(日) 16:30:25.50 ID:0utCo6q40
>>82
都心か そりゃそんくらいするやろな
98: 2021/01/31(日) 16:30:43.15 ID:T7rG/piI0
>>82
確かにちょっと高いな
美味いならええけど
131: 2021/01/31(日) 16:34:31.06 ID:lFR88clY0
>>82
麹町でやってるなら全然高くないわ
146: 2021/01/31(日) 16:36:01.43 ID:lUfD4fkf0
>>82
この値段でも都心だから人多いんやろし
値下げしたら行列でみんなが不利益被るだけやろ
148: 2021/01/31(日) 16:36:18.00 ID:cd9JxJMi0
>>82
チャーシューマシ味玉入り1100円は都内なら普通やな
150: 2021/01/31(日) 16:36:37.15 ID:usDizOjap
>>82
これ本店じゃなく東京駅のラーメンストリートだろ
集合施設はそら高めだわ
209: 2021/01/31(日) 16:43:07.98 ID:w4a9e1m60
>>82
麹町ならしゃーない
83: 2021/01/31(日) 16:28:46.16 ID:0utCo6q40
まあ場所にもよるわな ワイは地方やから高いと感じるが都心や繁華街なら普通なんやろ
85: 2021/01/31(日) 16:28:54.13 ID:T+kVysTy0
日本に貧民が増えたんやろ
87: 2021/01/31(日) 16:29:10.38 ID:ZLvmUfwP0
誰に対してブチギレてるんや
飲食店の店主なら全員にへりくだらなあかんやろ
いくらでも嫌がらせさせられるぞ
90: 2021/01/31(日) 16:29:26.63 ID:x1StjHLF0
830円で高いと思うラーメンもあれば安いと思うラーメンもある
同じ店でも感想は色々
1人に言われたからって気にするだけ無駄
大多数に言われたらお前と品物が悪い
91: 2021/01/31(日) 16:29:26.82 ID:Vz21iK8z0
手間かかってそうな出来で1000円以下ならお得や
93: 2021/01/31(日) 16:29:42.77 ID:J5b9JVQ50
一日一回やなくて合計たった三回言われただけで根に持つとかどんな不人気店やねん
94: 2021/01/31(日) 16:30:17.32 ID:8YVawjLN0
食い終わって言われたのか
食う前なのか
95: 2021/01/31(日) 16:30:18.59 ID:nzbbpbzCM
ワイは二郎系ラーメン好きなんやけどあのボリュームを800円帯で出せるのは凄いと思っとるわ
96: 2021/01/31(日) 16:30:21.29 ID:J5b9JVQ50
大盛にすると1000円超えてくるところは高く感じる
103: 2021/01/31(日) 16:31:34.55 ID:xAGW7bUv0
830円のラーメン高いとか爺さん婆さんやろ
今のラーメンはそんなもんや
111: 2021/01/31(日) 16:32:16.24 ID:NmmsCSo4x
結局味次第やわ
美味いならこの価格でええのになるし微妙ならもう来ねえわになる
114: 2021/01/31(日) 16:32:26.79 ID:VOTTWUtPp
むちゃくちゃ有名店じゃん
今更この程度に反応すんのかよ
117: 2021/01/31(日) 16:32:33.46 ID:rXKhbJle0
800円でも1000円でも味とボリューム次第だよな
そこさえバランス取れてれば文句なんて言われない(´・ω・`)
118: 2021/01/31(日) 16:32:50.45 ID:wk3eTqKE0
(こんな)ラーメンが830円もするの
120: 2021/01/31(日) 16:33:00.79 ID:5jmmq1Or0
高いもんを高いと感じるのはええやろ
この値段なら安いと思わせるラーメン作ればええ
122: 2021/01/31(日) 16:33:17.37 ID:fEBCXnxM0
自分が単価上げて儲けたいなら勝手にやれよ
安く提供してくれる店批判すんな
123: 2021/01/31(日) 16:33:26.29 ID:R80IYcdu0
なんで店の公式でこれを言っちゃうの?馬鹿なのか?
133: 2021/01/31(日) 16:35:09.99 ID:62caeY2s0
830円とか普通やないか
どんだけ貧乏なんや
139: 2021/01/31(日) 16:35:48.89 ID:+oRFANyx0
人件費等を含めた店舗維持費が莫大やからな
味が価格に見合ってないのは当然とも言える
ワイは200円のカップ麺で満足や
143: 2021/01/31(日) 16:35:56.21 ID:lw3Fj6Zw0
店に来てわざわざ言うのはキチガイやろ
154: 2021/01/31(日) 16:36:55.80 ID:vpzBJOSzd
食った上で言われてるなら
その程度の評価のラーメンってことになるわな
169: 2021/01/31(日) 16:39:08.19 ID:VOTTWUtPp
ミシュランなら安めまであるぞ
やまぐちは950円やし
173: 2021/01/31(日) 16:39:20.03 ID:S5Bk4o0sd
東京のラーメンで830円なんてなんてむしろ安いんじゃね
194: 2021/01/31(日) 16:41:55.40 ID:dDCTrZ1S0
>>173
最近千円越えが多い、端数が気になる
176: 2021/01/31(日) 16:39:49.18 ID:2fSMmkFJ0
モラルの欠片もない日本人客ほんと多いよ飲食は
178: 2021/01/31(日) 16:39:57.87 ID:jmjd4RKA0
今の時代830円ならむしろ安いな
184: 2021/01/31(日) 16:40:31.00 ID:S5Bk4o0sd
チャーシュー麺で1000円前後がデフォやろ
189: 2021/01/31(日) 16:41:32.89 ID:mSiJStZWM
都内だと700切ったら激安に属するよな
190: 2021/01/31(日) 16:41:33.63 ID:ZLvmUfwP0
うまいなら1000円でも出すわな
まずいから文句言うんや
225: 2021/01/31(日) 16:44:36.28 ID:fcb+Fgf10
食べた上でこの程度のラーメンにこの値段は高い言うたんやろ
235: 2021/01/31(日) 16:45:19.12 ID:+2MyaLl80
安いとは思わんけどラーメンてそんなもんやろ
1000円出すなら別のもの食べるけど
245: 2021/01/31(日) 16:46:21.99 ID:xLbMLw9c0
高いと思うなら日高屋とかチェーン行けばええやん
それでマズいとか言うヤツは自分で作れや
250: 2021/01/31(日) 16:46:46.09 ID:G7o3Tcblr
トッピングつけて1000円はザラでしょ
286: 2021/01/31(日) 16:49:36.26 ID:O2CmTxNlM
830円で高いとか言ってたら具も麺の量もしょぼい一蘭とか行ったら発狂しそう
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612077372/
- 関連記事
-