家系ラーメン食べてみたんだけどやっぱそこまで美味しくないな…
1: 2021/02/22(月) 18:06:58.594 ID:tbMCweYZ0
3: 2021/02/22(月) 18:07:53.275 ID:Kk3ZYND1d
なんて店や?
7: 2021/02/22(月) 18:08:32.982 ID:tbMCweYZ0
>>3
吉村家ってところ
吉村家ってところ
5: 2021/02/22(月) 18:08:13.278 ID:pvPsUKY60
スープうまそうだけど味濃かったのか
6: 2021/02/22(月) 18:08:13.536 ID:qqp3agAv0
まじで海苔いらない
11: 2021/02/22(月) 18:09:52.714 ID:mZme9K8v0
>>6
家系だと海苔はトッピング追加するべきものだけどな
スープに浸した海苔でご飯を食うってのが家系食う時の初手の定石よ
家系だと海苔はトッピング追加するべきものだけどな
スープに浸した海苔でご飯を食うってのが家系食う時の初手の定石よ
▽おすすめ
<スポンサーリンク> |
<スポンサーリンク> |
<スポンサーリンク>
8: 2021/02/22(月) 18:08:33.805 ID:mZme9K8v0
これラーメンじゃなくご飯がメインやぞ
ラーメンは具でご飯完食した後の消化試合
ラーメンは具でご飯完食した後の消化試合
19: 2021/02/22(月) 18:12:46.707 ID:vQa+LQl50
>>8
割とマジでこれ
割とマジでこれ
10: 2021/02/22(月) 18:09:46.093 ID:cwRJeeO6a
ご飯ないじゃん
13: 2021/02/22(月) 18:10:25.048 ID:tbMCweYZ0
ご飯頼まなきゃだめなのか?
9: 2021/02/22(月) 18:08:45.302 ID:dkPmrTYgx
次郎は多い
家系は味濃い
家系は味濃い
12: 2021/02/22(月) 18:09:57.082 ID:tbMCweYZ0
YouTubeで釣り人が食べてる動画見て興味はあったんだが
14: 2021/02/22(月) 18:10:47.695 ID:eNSfwDkC0
味が濃いんじゃなくて脂が濃いだけだぞ
15: 2021/02/22(月) 18:11:16.571 ID:cr4jXRQv0
本家じゃねえか
16: 2021/02/22(月) 18:11:20.631 ID:OLD4aSltM
家系大好き
18: 2021/02/22(月) 18:12:17.787 ID:WP/5wS80d
肉体労働のドカタか部活帰りの学生にしか恩恵ないよな
脂質塩分炭水化物が大量摂取出来るだけ
脂質塩分炭水化物が大量摂取出来るだけ
20: 2021/02/22(月) 18:13:53.198 ID:tbMCweYZ0
ほうれん草トッピングがいいと聞いてやったらスープが一気にヌルくなる始末だ
ううーん…
ううーん…
21: 2021/02/22(月) 18:16:07.863 ID:pvPsUKY60
>>20
えっ、冷たい状態でほうれんそう来るの?
気を付けよ
えっ、冷たい状態でほうれんそう来るの?
気を付けよ
22: 2021/02/22(月) 18:26:44.501 ID:J2Z2T/Oh0
そりゃそうだろ。。。
25: 2021/02/22(月) 18:29:08.602 ID:pvPsUKY60
>>22
家系の野菜って多いから予め温めてくれるのかと思った…
家系の野菜って多いから予め温めてくれるのかと思った…
23: 2021/02/22(月) 18:26:52.577 ID:D2zvoYIq0
家系の旨味はフレッシュなガラの肉の旨味だからな
トーシロが好きな乳化した脂の味や
福岡みたいな脳みその味ではないから
初見だと分かりにくいかもな
トーシロが好きな乳化した脂の味や
福岡みたいな脳みその味ではないから
初見だと分かりにくいかもな
24: 2021/02/22(月) 18:28:00.750 ID:XsLs+w0aa
家系の良さは
めっちゃうめーっていう味じゃなくて毎日食べたいと思えるラーメンなんだよな
めっちゃうめーっていう味じゃなくて毎日食べたいと思えるラーメンなんだよな
26: 2021/02/22(月) 18:31:11.026 ID:+Z47Qvnc0
酢とニンニクぶち込むとおいしい
17: 2021/02/22(月) 18:11:21.569 ID:Nc+16cLj0
分かってねぇな
引用元: ・https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1613984818/