13: 2021/02/23(火) 12:03:59.75 ID:GdHUr6Qha
ほうれん草は一番いる
17: 2021/02/23(火) 12:04:43.96 ID:1UEG5tLr0
>>13
わかる
15: 2021/02/23(火) 12:04:23.58 ID:HYzhICsk0
海苔いらん
19: 2021/02/23(火) 12:05:04.04 ID:1UEG5tLr0
>>15
必需品
24: 2021/02/23(火) 12:05:44.21 ID:byzXbzVr0
>>15
海苔の食べ方覚えればいいよ
16: 2021/02/23(火) 12:04:27.62 ID:WStw4BGmM
不味いチャーシュー定期
21: 2021/02/23(火) 12:05:15.35 ID:1UEG5tLr0
>>16
少しわかる
34: 2021/02/23(火) 12:06:50.19 ID:Aaeklpf9a
>>16
不味いを頭に付けるなら何でも通るわ
不味いほうれん草もいらんし
41: 2021/02/23(火) 12:08:01.26 ID:WStw4BGmM
>>34
不味さの振れ幅がある
不味いほうれん草はニンニクで誤魔化せるけどチャーシューは靴の裏みたいなレベルがたまにある
54: 2021/02/23(火) 12:09:11.37 ID:sQ5qyFoy0
>>34
馬鹿かよ
チャーシューに関してはスープに煮出してパサパサになったもんを出すのがアカンって話やろがい
18: 2021/02/23(火) 12:04:53.06 ID:R9sJF3R+M
ほうれん草いらない勢はエアプ
20: 2021/02/23(火) 12:05:13.51 ID:cnDai3pB0
キャベツやな
22: 2021/02/23(火) 12:05:27.57 ID:hfYmXK8PM
たまごトッピングしてるけどたまごいらんわ
29: 2021/02/23(火) 12:06:20.58 ID:Tx4A6iXEa
>>22
ボリューム欲しいけど、麺大盛りにするほどでもないときにいる
23: 2021/02/23(火) 12:05:36.93 ID:3HPiH2Pia
ほうれん草定期
25: 2021/02/23(火) 12:05:44.56 ID:v3yh0oZK0
卵out
うずらin
26: 2021/02/23(火) 12:05:45.61 ID:WStw4BGmM
田上家の小松菜やめちくり~
27: 2021/02/23(火) 12:05:47.17 ID:CTYRsIoL0
まあ卵はいらんな
他のラーメンに比べてだけど
28: 2021/02/23(火) 12:05:50.99 ID:VmJko/Fhd
ほうれん草定期
30: 2021/02/23(火) 12:06:23.37 ID:A76qnTz20
味玉は不要。うずらの卵は必要
31: 2021/02/23(火) 12:06:24.46 ID:I0JzS5PD0
キャベツはいる
32: 2021/02/23(火) 12:06:39.84 ID:gKwQKJwc0
うずらは特にいらん
33: 2021/02/23(火) 12:06:47.62 ID:GzYjkBZL0
家系はライスが本体定期
なんならラーメンそのものがいらない
35: 2021/02/23(火) 12:07:12.62 ID:sQ5qyFoy0
ネギ散らしてる店は無能
うずら押し付けてくる店は業務用スープ
36: 2021/02/23(火) 12:07:22.96 ID:JmTTL8UB0
強いて言えばうずら
ワイはうずらのとこしか行ったことないけど
37: 2021/02/23(火) 12:07:32.54 ID:WYHq+L/80
にんじん
38: 2021/02/23(火) 12:07:42.72 ID:hk/rmEHK0
カッチカチのチャーシュー
39: 2021/02/23(火) 12:07:49.97 ID:Pmm1uwa3p
卵はラーメン単体だといらんけどライスと一緒に食べる時に必須
40: 2021/02/23(火) 12:07:56.04 ID:UnmbAJhl0
半熟卵はご飯にのせてニンニク垂らしてスープかけて海苔にまいて食べる為に必要なんやで
42: 2021/02/23(火) 12:08:06.22 ID:ucDVTUYe0
海苔山盛りにする店あるけど海苔っていらなくね?
ご飯を巻くとかいう味障がいるけど家系スープとご飯だけの組み合わせが至高だろ
43: 2021/02/23(火) 12:08:06.94 ID:loGyVnV30
キャベツいらねー
44: 2021/02/23(火) 12:08:17.76 ID:1Gub+KaC0
チャーシューは脂身があって歯ごたえあるところじゃなくてホロホロ崩れる赤身部分がいい
部位の名前がわからんのが悔しい
47: 2021/02/23(火) 12:08:40.64 ID:UlSII4d+0
ほうれん草はなくてもいい
48: 2021/02/23(火) 12:08:41.07 ID:OFM1BVKya
海苔とほうれん草以外いらない
49: 2021/02/23(火) 12:08:44.35 ID:SeyQmZwv0
ほうれん草なんて冷凍やろ
59: 2021/02/23(火) 12:09:33.82 ID:yiygx8zRM
>>49
さすがに解凍されてるぞ
50: 2021/02/23(火) 12:08:50.38 ID:A76qnTz20
家系でチャーシュートッピングするより海苔ほうれん草ネギ追加したほうが何倍も美味いしチャーシューはいらん
51: 2021/02/23(火) 12:08:56.03 ID:1hrR3BCf0
ラーメンに卵いらんわ
52: 2021/02/23(火) 12:08:59.39 ID:tCTcAC1Vd
申し訳程度に載ってるネギが一番いらん
ほうれん草にしろ
53: 2021/02/23(火) 12:09:10.22 ID:z59Jekyk0
長ネギ挿れる店は何考えとんねん😠
55: 2021/02/23(火) 12:09:12.98 ID:D//f+XJv0
ほうれん草はむしろ追加するやろ
56: 2021/02/23(火) 12:09:17.06 ID:qHWoqp78a
ニンニク
58: 2021/02/23(火) 12:09:31.13 ID:wV0jQo0D0
ほうれん草って何の料理でもいらんわ
最底辺の野菜
60: 2021/02/23(火) 12:09:48.01 ID:oGYq0gTm0
いらないとか言ってる奴がいらねえわ
62: 2021/02/23(火) 12:10:02.99 ID:EsIAzePM0
ほうれん草
63: 2021/02/23(火) 12:10:10.69 ID:g9FjPxdW0
ほうれん草トッピング券連続で4枚発券してるやつおったわ
席が遠かったからどうなったか見られんかったのが残念
64: 2021/02/23(火) 12:10:14.50 ID:8k0SEa+NM
ほうれん草定期
65: 2021/02/23(火) 12:10:14.97 ID:kR4lYQcVp
家系ってもはやメインがにんにくでトッピングがラーメンだよな
66: 2021/02/23(火) 12:10:30.89 ID:TAmDvH230
むしろほうれん草は増しにするやろ
67: 2021/02/23(火) 12:10:56.28 ID:OD7m6tRz0
ほうれん草
卵
海苔
の順番みたいやな
68: 2021/02/23(火) 12:11:06.70 ID:Kpb497/ud
家系ラーメンのほうれん草←これwwww
69: 2021/02/23(火) 12:11:10.46 ID:oi5GnzPxp
もやしは?
70: 2021/02/23(火) 12:11:23.49 ID:Kpb497/ud
ほうれん草いらない😡
75: 2021/02/23(火) 12:11:41.53 ID:OD7m6tRz0
>>70
は?いるが?エアプか?
71: 2021/02/23(火) 12:11:29.96 ID:MVkFLpUM0
にんにく
72: 2021/02/23(火) 12:11:35.12 ID:4NnoLb6g0
いくらスープライス美味いとはいえ具なし麺なしのラーメンなんか満足出来ん
73: 2021/02/23(火) 12:11:35.70 ID:Kpb497/ud
ほうれん草いらんよな😅
74: 2021/02/23(火) 12:11:38.75 ID:UaMpKJ+c0
メンマって最強のところとゴムみたいなゴミみたいなところあるよな
77: 2021/02/23(火) 12:12:04.50 ID:OD7m6tRz0
>>74
そもそも家系でメンマ自体入らないよな
76: 2021/02/23(火) 12:11:51.36 ID:Z4yhAa7sM
ほうれん草と海苔はマシがマスト
81: 2021/02/23(火) 12:12:33.27 ID:OD7m6tRz0
>>76
わかる
特製みたいに全部増したトッピングがあるとこは神
79: 2021/02/23(火) 12:12:15.72 ID:PgjCxVLM0
ほうれん草は欠席怖いから食いたくないけど家系のほうれん草はなぜか食べてしまう
82: 2021/02/23(火) 12:12:36.08 ID:sQ5qyFoy0
豆板醤をスープに溶かす奴は死んだ方がええよな
あれはスープに浸した海苔にちょっとつけてご飯巻いて食うためのもんやろ
83: 2021/02/23(火) 12:12:36.68 ID:BYAMiKgIa
ほうれん草海苔味玉チャーシューのいずれかの不要論を唱えている者は逆張りガイジなので相手する必要なし
84: 2021/02/23(火) 12:12:41.22 ID:KHAE3YZ+0
キャベツもやし
85: 2021/02/23(火) 12:12:42.76 ID:46aBCViyF
粗めみじん切り玉ねぎ
86: 2021/02/23(火) 12:12:43.09 ID:7+PspZLd0
ほうれん草いらんわ
必要とか言ってるやつは思考停止のカス
87: 2021/02/23(火) 12:12:43.43 ID:AMN9yIeaM
一番ほしいのは生姜だよな!
89: 2021/02/23(火) 12:12:49.33 ID:3cLNPKc90
麺無しで米とスープで食いたい
90: 2021/02/23(火) 12:12:54.67 ID:Kpb497/ud
ほうれん草とかいう家系ラーメン唯一にして最大の無能要素さあ…😂
91: 2021/02/23(火) 12:12:58.98 ID:Ek9rQ3ze0
みんな違くてみんないい

99: 2021/02/23(火) 12:13:42.42 ID:6xRHCHBx0
>>91
よく食えるなこんなに
92: 2021/02/23(火) 12:13:01.17 ID:oUtczxHCa
冷たいチャーシューはしね
93: 2021/02/23(火) 12:13:08.41 ID:FWCVvN1B0
キャベツはいらん
味が薄くなる
94: 2021/02/23(火) 12:13:26.88 ID:l9NAadAPd
なんなら麺がいらないとかいう通ぶった奴
嫌いやわ
95: 2021/02/23(火) 12:13:30.76 ID:VmJko/Fhd
柔らかいチャーシューは家系には不要
固いロース肉よ
98: 2021/02/23(火) 12:13:38.66 ID:cCGMts6rp
武道家ってなんであんなうまいんや
おかしいやろ
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614049281/
- 関連記事
-