28:2021/04/12(月) 14:22:04.72 ID:WqkHLoB7p.net
39:2021/04/12(月) 14:24:15.26 ID:I6Qgieia0.net
26:2021/04/12(月) 14:20:52.74 ID:ils2FyLGd.net
30:2021/04/12(月) 14:22:15.27 ID:Fy+9B5sr0.net
32:2021/04/12(月) 14:22:26.19 ID:zPgkwAiX0.net
35:2021/04/12(月) 14:23:13.66 ID:0fd7ke480.net
37:2021/04/12(月) 14:23:55.12 ID:GB0h3xXQp.net
40:2021/04/12(月) 14:24:28.14 ID:OPGI0wg8d.net
42:2021/04/12(月) 14:24:51.89 ID:KwrM5jk60.net
身体に悪いと思われがち
実際は野菜が沢山入ってるから身体にいい
45:2021/04/12(月) 14:25:27.84 ID:OPGI0wg8d.net
47:2021/04/12(月) 14:25:45.95 ID:AaEp/f0Mp.net
一店舗しか行かないと色々勘違いするよな味も店員の態度も
チェーン店ではないから全部バラバラやし
48:2021/04/12(月) 14:25:46.92 ID:GhMKNmuP0.net
水は一回先に座る時にコップ取りついでに汲むしかできないとか本気で思っとるやつ多そう
あんな脂っこいものコップ一杯で制御できるかっての
何回も先立って水がぶ飲みしててるわ
50:2021/04/12(月) 14:25:49.65 ID:i1/6Tpas0.net
51:2021/04/12(月) 14:26:21.58 ID:44p4UutjM.net
52:2021/04/12(月) 14:26:34.34 ID:hK/YpKSBd.net
53:2021/04/12(月) 14:27:00.14 ID:NKRxvoS/p.net
55:2021/04/12(月) 14:28:13.44 ID:qSDdeD970.net
56:2021/04/12(月) 14:28:22.26 ID:CR/W9iMD0.net
私語と大頼んで残すのはNGや
あとスマホ見ながらダラダラ食ってるやつもキレられてた
58:2021/04/12(月) 14:28:58.15 ID:v2b6EMpGM.net
マナーに厳しいから客もみんな食べ方まで綺麗なんやろなあ
63:2021/04/12(月) 14:31:54.56 ID:iKkF1QDQ0.net
64:2021/04/12(月) 14:32:21.97 ID:2uGE7EPB0.net
69:2021/04/12(月) 14:33:38.43 ID:lf7I3L9sa.net
73:2021/04/12(月) 14:34:57.12 ID:HL/hUnOdp.net
実際混んでる時にダラダラ食うなとか、その店の独自の注文のルールに従うとか、別に二郎に限らず混んでる飲食店って全部そうだろ
なのになんで二郎だけ特別ってことにしたいんだろうね
そういうところが信者がキモいねん
80:2021/04/12(月) 14:36:34.13 ID:0wLcwyNQ0.net
87:2021/04/12(月) 14:38:44.97 ID:HL/hUnOdp.net
>>80
大盛り頼んで残したら店主とか周りの客から白い目で見られるのもあらゆる店でそうじゃん
二郎いってる奴のそういう選民意識がキモいわ
んでそれみてネタかマジか知らんけど二郎怖いって言ってる奴もようわからん
二郎が怖いんじゃなくて混んでる店に行くのが怖いだけやろ
79:2021/04/12(月) 14:36:21.98 ID:TBmf0ukS0.net
83:2021/04/12(月) 14:37:11.58 ID:fFq1VBr10.net
慣れれば意外と大した量ではない
野猿とかじゃなきゃ
86:2021/04/12(月) 14:38:24.37 ID:UjdWc7Sf0.net
並ホンマ多いよなあ。最初行ったとき大盛りにせんで良かったわ
89:2021/04/12(月) 14:39:52.06 ID:kvBAduaDM.net
やたら並ぶ
ラーメンに2時間も並んだのは二郎が初めてだ
90:2021/04/12(月) 14:40:05.16 ID:36vDBOo30.net
二郎マシマシカラメアブラニンニクで5000カロリーの塩分30gくらいやっけ
91:2021/04/12(月) 14:40:13.91 ID:KzKtYtXc0.net
97:2021/04/12(月) 14:41:35.21 ID:36vDBOo30.net
98:2021/04/12(月) 14:41:39.21 ID:r6HD4/Jl0.net
169:2021/04/12(月) 14:58:28.26 ID:7+70MLOjr.net
92:2021/04/12(月) 14:40:22.32 ID:hoYQimR/a.net
93:2021/04/12(月) 14:40:29.23 ID:+WrI5LYp0.net
96:2021/04/12(月) 14:41:33.45 ID:6/39ESBa0.net
101:2021/04/12(月) 14:41:57.08 ID:AFSZ4uQia.net
100:2021/04/12(月) 14:41:50.95 ID:DVrN4E8NM.net
106:2021/04/12(月) 14:42:36.55 ID:40wBCn71a.net
108:2021/04/12(月) 14:42:41.84 ID:gZKtsdOya.net
初心者はまずちいかわカフェから

109:2021/04/12(月) 14:42:46.11 ID:5bA+TrIg0.net
110:2021/04/12(月) 14:42:56.48 ID:1p4xNO5p0.net
116:2021/04/12(月) 14:43:57.15 ID:36vDBOo30.net
とりあえず客としては他の客減らしたいから
一見っぽいのいたらガンつけるだろ
118:2021/04/12(月) 14:44:28.21 ID:/v35saFC0.net
120:2021/04/12(月) 14:44:46.16 ID:0wLcwyNQ0.net
くそめんどくさいって言われてたスモジで
「麺固めはできないんですよね?」って一応確認したら
「ごめんな~普通で頼むね」ってゆるゆるだった
121:2021/04/12(月) 14:44:53.44 ID:1p4xNO5p0.net
136:2021/04/12(月) 14:49:30.36 ID:5lr3V81Q0.net
139:2021/04/12(月) 14:49:53.87 ID:1p4xNO5p0.net
まず、健康には悪いということを
覚悟して食べるべき
147:2021/04/12(月) 14:53:03.95 ID:RYpC7MEbd.net
カラメで頼んでスープ飲み干したら店員にドン引きされたわ
148:2021/04/12(月) 14:53:05.19 ID:aeO/ht7dd.net
151:2021/04/12(月) 14:53:46.74 ID:RYpC7MEbd.net
157:2021/04/12(月) 14:54:58.51 ID:aeO/ht7dd.net
>>151
サンガツ、醤油とかの調味料増えるってことか
152:2021/04/12(月) 14:53:50.84 ID:jgbgu8sJ0.net
店主が腕組みして偉そうにしてそう
常連客は新参を疎ましく思ってそう
この理由によりワイは二郎に行かない
156:2021/04/12(月) 14:54:57.70 ID:0wLcwyNQ0.net
163:2021/04/12(月) 14:57:00.44 ID:jgbgu8sJ0.net
>>156
そうか
なら今後も行くことはないわ
うまいラーメン屋いっぱいあるし
189:2021/04/12(月) 15:08:02.94 ID:OPGI0wg8d.net
>>163
二郎は美味いラーメン食べに行く店でないのは確か
あくまでチャレンジする店や
200:2021/04/12(月) 15:11:23.32 ID:mqbsOitG0.net
>>189
その認識もどうなんだ。ワイは普通に美味いラーメン食いに行ってる認識や
153:2021/04/12(月) 14:54:31.92 ID:mqbsOitG0.net
初心者はニンニク抜けば臭くならないと思ってるが、スープつくる段階でニンニク使ってるからどっちにしろ臭くなる。あくまで刻み生ニンニクを入れるかどうかを聞かれてる
154:2021/04/12(月) 14:54:33.48 ID:LAtkjwB1p.net
バイトやってた頃バイトの先輩が俺ジロリアンだからさとか言っててくそキモかった
155:2021/04/12(月) 14:54:42.74 ID:b1PhDaCx0.net
159:2021/04/12(月) 14:55:28.70 ID:RYpC7MEbd.net
>>155
意外と店によって塩辛さは違うみたいだわ
162:2021/04/12(月) 14:56:56.65 ID:+j9iqscw0.net
信者が気持ち悪い、90年代ぐらいの新日本プロレスファンに似てる
総合に潰されたみたいな事がラーメン界にも起こってほしい
167:2021/04/12(月) 14:58:15.90 ID:RYpC7MEbd.net
168:2021/04/12(月) 14:58:25.29 ID:L3t4U2CMd.net
182:2021/04/12(月) 15:05:09.02 ID:gNzBASa/d.net
191:2021/04/12(月) 15:08:21.32 ID:ggJ+KsRM0.net
二郎はブタが本体やろ、煮豚を大量に食べたいときに行く店
202:2021/04/12(月) 15:11:58.18 ID:fQulqtIPM.net
206:2021/04/12(月) 15:13:25.40 ID:G3DByPKq0.net
186:2021/04/12(月) 15:07:10.44 ID:3SFLDoeg0.net
ふざけた盛りの写真ばっか出回ってるせいで普通がどんなもんか知らないやつ多そう
- 関連記事
-