スガキヤてラーメン食べたけど美味しかった
おまえ凄いな
スタート段階で上級者だぞ
スガキヤで特製(温泉卵入り)を頼むやつは無能、ニワカ、知ったかだと俺は切り捨ててきた
初見でこの高みに到達しているとは…おぬしやるな…
やっぱりかなんか味が薄くなっていまいちだった
気をつけるわ
みんなアイス頼んでたんだがうまいの?
僕は好き
▽おすすめ
<スポンサーリンク> |
<スポンサーリンク> |
<スポンサーリンク>
なに食べたらいいんや
今店で買えるよ
メンマとコショウと味ご飯の素も売ってる
関東民にとっては懐かしいけど中々手に入らない味なのよ。ありがとう
チャーシューうまかったわ
でしょ
あのチープなりによく出来てるチャーシューと同じくチープなりによく出来てるスープが合うんだよ
肉入りか肉入りの麺も具も大盛りしか頼まないというのは俺の十代からの絶対的ルールだ
これもスガキヤに対するにわか度が判定出来る
チルドや袋麺でスガキヤがほぼ再現できてると言い張るやつは味覚バカだ
チルドはスープはともかく麺は芯が無くクタクタ
それならまだカップや袋麺のほうが割り切れるぶんマシな完成度になっている
なによりもインスタントはスガキヤチャーシューとスープとのコンビネーションが存在しない時点で論外
スガキヤが食べたければ店に行くの一択
あれはなんでなの?
うろ覚えだが「割り箸は環境破壊!」と騒がれた時期があって、じゃあ再利用が効くスープも飲めて麺も食えるラーメン用フォークを作ろうって話になったらしい
スガキヤーの間ではもともと「こんなの要らねえよ使いにくいし(笑)」っていう感想が定番
その後、利き手を気にせず使えるようにと左右対称デザインに改良したところニューヨークの近代芸術美術館になぜか高く評価されて
美術館で買えるお土産として置かれちゃったのでスガキヤとしても引くに引けなくなっている感じ(予想)
そうだったんだな
どうやって食うかわからなかったから普通に箸つかったわ
あいつら環境問題大好きだからな
近代芸術として評価されたのは環境とか関係ないと思うけど
単純に「フォークとスプーン文化の我々が発明すべきだったのに、この発想は無かったわ…」と思われただけじゃない?
デザインもシンプルですっきりしててまとまってるしいかにもな近代芸術らしさがある
そうなんだ
デザインたしかにそうだな
そう言われるとAQUOSのやつも似てる気がしてきた

いや麺は確実にコシが出てうまくなっている
スガキヤ麺は昔のほうがまずかった
チャーシュー長い一本のやつはどうなの?
寿がきや
どっちだ?
たべたくなってきた
旧に比べてフォークの先が丸いのも子供が怪我しないようにだろうし
メインターゲットは箸使いがヘタな子供だろうから大人には要らんのよね
最近はしっかり混ざってるから、作り方変えたか?後のせ方式やめたのかな?
これ
混ざってないのが特徴だったのに…
スガキヤの強みは圧倒的なオリジナリティと個性だ
あの味は世界中どこに行ってもスガキヤにしか無い
あれをそっくりそのまま再現できる店があるならそっちに行っても良いが、現実問題として無いんだもん
>>54
ネットでネタにされてるからって思い入れも無いくせに後乗りしてる知ったか愛知民にそういうやつが多いな
そういうのに限って「昔より不味くなった!」とか言ってる印象
俺は年齢一桁から食ってきたが、むしろ「うまくなっている」と感じる
特に麺は明らかに良くなった気がする
それだけで幸せ
近所のスーパーから撤退して悲しい
- 関連記事
-
-
【悲報】ラーメンにコショウかけるやつ、絶滅する
-
【画像】ラーメンの具に「キクラゲ」って必要か・・・?
-
【悲報】日本人の65%、1000円ランチを高いと思ってしまう
-
【画像】わ~い!お昼ごはんのラーメンセット出来たよ~!
-
ワイ考案の「冷やし醤油パスタ」どう?
-
スガキヤてラーメン食べたけど美味しかった
-
来来亭ラーメンってそんなに美味しいか?
-
ラーメン好きが10人いたとして10人全員が美味いという店ない説
-
ラーメン屋で割り込まれそうになってる時ってどうしたらいいんだ??
-
【画像】こういうのでいいんだよなラーメン、見つかるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
ラーメンショップという当たりハズレの激しいチェーン店
-