5: 2021/08/01(日) 20:54:43.353 ID:nir0zkXr0
着席!
と同時にゆで卵が!!!

6: 2021/08/01(日) 20:55:11.374 ID:nir0zkXr0
これお通しってやつ?

7: 2021/08/01(日) 20:55:26.635 ID:nir0zkXr0
何頼もうか
9: 2021/08/01(日) 20:55:32.108 ID:wl4S7trU0
経営者知り合いだよ
13: 2021/08/01(日) 20:56:24.606 ID:nir0zkXr0
>>9
おおおおおおお
12: 2021/08/01(日) 20:56:14.609 ID:nir0zkXr0
23: 2021/08/01(日) 20:59:23.416 ID:CABf6D/xd
>>12
結構高いなあ
45: 2021/08/01(日) 21:06:11.209 ID:eGrLJRfs0
>>12
地味に高くね?
56: 2021/08/01(日) 21:12:43.559 ID:J3Wg9VQz0
>>12
メニュー数の多いラーメン屋は地雷ってのはあるあるだと思っていたけど
値段もそこそこだから信頼して良いのかなぁ
14: 2021/08/01(日) 20:56:44.001 ID:nir0zkXr0
このゆで卵は無料か?!
無料なのか?!?!?!
19: 2021/08/01(日) 20:58:44.726 ID:PEmGr2jaK
土浦からつくばに異常にあるやつか
25: 2021/08/01(日) 20:59:49.827 ID:nir0zkXr0
>>19
わかる
ちょっと走るとまたかって感じ
20: 2021/08/01(日) 20:58:46.835 ID:Ya5fafjF0
田舎にしかない
21: 2021/08/01(日) 20:59:08.589 ID:tQ2ltvJS0
俺んちの近くの珍来卵なんてでてこねーぞ
24: 2021/08/01(日) 20:59:43.352 ID:DHi9zqrga
チバラキ出身なら御用達だろうな
26: 2021/08/01(日) 21:00:05.095 ID:nir0zkXr0
よく見るけど本当にうまいんか?wwww
29: 2021/08/01(日) 21:00:32.292 ID:PEmGr2jaK
見た目そっくりだが
珍来は複数のグループがあるらしい
33: 2021/08/01(日) 21:01:34.439 ID:nir0zkXr0
>>29
へぇ
無関係なのか、暖簾分けしたらデカくなったって感じか
どっち
48: 2021/08/01(日) 21:08:50.928 ID:PEmGr2jaK
>>33
創業90年の日本ラーメンチェーン最古参の珍来と
創業80年の珍来があるみたいやな
80年の方は柏が中心らしい
90年方はチェーン店の癖に総本店で修行つんでノレン分けでしか珍来になれない職人気質な店で
店ごとにオリジナルメニューがあるそうだ
28: 2021/08/01(日) 21:00:17.321 ID:nir0zkXr0
よしッ!!!!!
31: 2021/08/01(日) 21:01:07.011 ID:nir0zkXr0
チャーシュー麺!!!!!!
頼むぞッッッッッッッ!!
30: 2021/08/01(日) 21:00:43.577 ID:wU+xi1g40
土浦のなら昔行った
神立の方が近いけど入ったことないな
35: 2021/08/01(日) 21:03:14.619 ID:nir0zkXr0
まだかなまだかな
37: 2021/08/01(日) 21:03:28.960 ID:nir0zkXr0
ソワソワする
38: 2021/08/01(日) 21:03:44.032 ID:nir0zkXr0
ラーメン待機タイム
嫌いじゃないZE
39: 2021/08/01(日) 21:04:40.016 ID:nir0zkXr0
うおおおおおお

41: 2021/08/01(日) 21:05:23.125 ID:wmH83USIr
こういうのでいいんだよ
40: 2021/08/01(日) 21:05:10.636 ID:fGpJvEYz0
関係あるかわからんけど茨城ってタンメン有名なの?
42: 2021/08/01(日) 21:05:32.897 ID:eZWtJAqv0
足立区民なんで結構行く
餃子がでかくて好き
土浦にある珍来は別って最近知ったわ
土浦の珍来の餃子はデカイんだけど味が甘め
43: 2021/08/01(日) 21:05:37.485 ID:nir0zkXr0
これが珍来…ッ!?

44: 2021/08/01(日) 21:05:57.816 ID:6CCeDipua
結構麺太いな
47: 2021/08/01(日) 21:07:16.554 ID:nir0zkXr0
>>44 手打ち麺やからな

46: 2021/08/01(日) 21:06:37.473 ID:nir0zkXr0
なんかつやめきが凄い

49: 2021/08/01(日) 21:08:54.146 ID:va3i96PP0
八王子と国立府中インターにあるな
50: 2021/08/01(日) 21:09:17.238 ID:nDIttrjh0
ここの醤油ラーメン袋麺そのまま出してるの?
51: 2021/08/01(日) 21:10:06.480 ID:TPiOehDFr
昔は割とゆで卵無料の店多かったよな
天一も昔ゆで卵一個無料だった
52: 2021/08/01(日) 21:10:36.427 ID:eZWtJAqv0
セットみたいの頼むとゆで卵かサラダが選べる
53: 2021/08/01(日) 21:11:28.927 ID:nir0zkXr0
この店構え、店内…
正直、『こういうので良い』っていう70点のラーメンをオールウェイズ出す店と期待して入店したが…

55: 2021/08/01(日) 21:11:58.274 ID:PEmGr2jaK
大盛り頼むと頭おかしいどんぶりでくるのは
どっちだっけ?
57: 2021/08/01(日) 21:13:01.114 ID:nir0zkXr0
いい意味で俺の私の期待は裏切られた
期待していたレベルの『こういうのでいい』ラーメンじゃない
これはもはや、『こういうのが食べたい』と100人中100人が思う『“ラーメン”』だ
59: 2021/08/01(日) 21:13:51.300 ID:PEmGr2jaK
おとうし茹で玉子が出るのは
直営店
60: 2021/08/01(日) 21:14:22.633 ID:nir0zkXr0
メンマも良い感じ

61: 2021/08/01(日) 21:14:32.543 ID:yMhirHDtr
こういう地味なラーメン屋ってあっさり鶏ガラ中華風の細麺が定番じゃねえのか?
63: 2021/08/01(日) 21:14:52.651 ID:nir0zkXr0
64: 2021/08/01(日) 21:15:15.977 ID:WV7+2NVqa
早よ食えw
69: 2021/08/01(日) 21:17:00.106 ID:nir0zkXr0
>>64
そろそろいただきますッッッッッッッ!!!!
メンマうめええええええええええナンダこれwwww
65: 2021/08/01(日) 21:15:19.345 ID:jx+9cv8p0
土浦の珍来、ラーメンが不味かった
66: 2021/08/01(日) 21:15:26.570 ID:nir0zkXr0
とりえずスープに入れ

67: 2021/08/01(日) 21:16:35.455 ID:nir0zkXr0
濡れ濡れおメンマ
私の頭にはこのフレーズが思い浮かんだ
『妖艶』…

70: 2021/08/01(日) 21:17:33.371 ID:DNvBJpbA0
つくばから守谷や土浦行く途中に何件かあるね
昔は50号沿いにもあったから群馬県民でも割と知ってる人多いと思う
110: 2021/08/01(日) 21:29:52.617 ID:PEmGr2jaK
>>70
50沿いはだいたい瞑れた
黄色い看板の茨城系珍来だね
71: 2021/08/01(日) 21:17:44.204 ID:nir0zkXr0
次はチャーシュー行くか
冷える前に食わないと

72: 2021/08/01(日) 21:18:34.335 ID:wmH83USIr
何だよこいつw
早く食えよ
73: 2021/08/01(日) 21:18:53.354 ID:nir0zkXr0
ドンッッッッッッッと音がするくらい存在感を放つチャーシュー
77: 2021/08/01(日) 21:20:14.390 ID:WV7+2NVqa
>>73
集中線と擬音入れてあげたくなる
74: 2021/08/01(日) 21:19:21.351 ID:nir0zkXr0
これが三枚も…?!?!

75: 2021/08/01(日) 21:20:09.812 ID:nir0zkXr0
スープにつけて

78: 2021/08/01(日) 21:20:24.321 ID:ADZ3ADgE0
珍来といえばうま煮麺だろ
113: 2021/08/01(日) 21:30:45.746 ID:PEmGr2jaK
>>78
どんぶりで来る
ソース焼きそばだろ
80: 2021/08/01(日) 21:20:36.472 ID:nir0zkXr0
いただきます!!
うめえ

81: 2021/08/01(日) 21:20:36.885 ID:QRx+/DPw0
珍来って量は多いけど麺類の味はゲロマズなんだよなw
美味いのは炒飯と餃子だけ
82: 2021/08/01(日) 21:21:44.524 ID:G2KYKiAN0
珍来といえば大盛
大盛りを食べずに珍来は語れない
83: 2021/08/01(日) 21:22:00.393 ID:yOYA7UgiM
デカい餃子が食べたくなって偶に行く
84: 2021/08/01(日) 21:22:03.602 ID:WOgJi9qsa
俺は行ったことないが珍来はチャーハン食うとこらしい
85: 2021/08/01(日) 21:22:14.044 ID:nir0zkXr0
やべえ、箸が『止まらなぇ』だと…?
2枚、3枚…パックンチョと一瞬で胃袋に入っちまったぜ
86: 2021/08/01(日) 21:22:14.837 ID:ADZ3ADgE0
柏だと日立スタジアムの横と16号にあるな
守谷にある珍来亭はまた別もんだ
87: 2021/08/01(日) 21:22:35.200 ID:Ut3inBkkd
土方とかトラックドライバーしかいねえだろ
100: 2021/08/01(日) 21:25:37.901 ID:i9hiLJf4d
>>87
ロードサイドはそうかもしれないけど街中の店舗は学生と社畜御用達だ
88: 2021/08/01(日) 21:23:11.741 ID:nir0zkXr0
さて…
ぬるくなる前に「麺」に行きますか…

90: 2021/08/01(日) 21:23:43.029 ID:fGpJvEYz0
>>88
きっも
麺しかねえじゃん
89: 2021/08/01(日) 21:23:25.926 ID:buASWVV60
まだ胡椒を振ってないあたりを見るにかなりの手練れと見た
92: 2021/08/01(日) 21:23:50.695 ID:nir0zkXr0
伝われ~
この『麺』にはこの『スープ』
最高すぎるぜ

96: 2021/08/01(日) 21:25:08.277 ID:cJnFJXg2d
>>92
コイツはかなりの味覚障害だから
真に受け止めないように
94: 2021/08/01(日) 21:25:00.208 ID:J3Wg9VQz0
画像が全然時間進んでなくて笑う
さっさと喰えよ
99: 2021/08/01(日) 21:25:36.524 ID:nir0zkXr0
>>94 今から食うよ

95: 2021/08/01(日) 21:25:08.093 ID:nir0zkXr0
一応上から

101: 2021/08/01(日) 21:26:09.271 ID:nir0zkXr0
スープにつけて

103: 2021/08/01(日) 21:26:37.496 ID:nir0zkXr0
ずぞぞぞぞッッッッッッッ!!!!
うめえぜ

105: 2021/08/01(日) 21:27:48.396 ID:6ufeJGaU0
うちは千葉だけどちょいちょい見かける
何度かは入ったことある
餃子がでかいんだよね
107: 2021/08/01(日) 21:28:24.958 ID:nir0zkXr0
太い手打ち麺がスープに合う!!!
太麺はスープに絡まないって言ったやつ出てこいやwwww
すげ~うまいぞこれ

108: 2021/08/01(日) 21:29:10.248 ID:nir0zkXr0
うまかった
麺はほとんど一瞬で無くなった
109: 2021/08/01(日) 21:29:15.019 ID:nir0zkXr0
俺にとって相手に不足はない、珍来よ
また来る
112: 2021/08/01(日) 21:30:26.786 ID:lCmhKiMQ0
さっさとくえ
引用元: ・https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1627818659/
- 関連記事
-