13: 2021/08/09(月) 18:52:12.86 0
結構天一行ったけど金閣寺の近くにある店がうまかった
駄目な店は昔コマ劇場があった近くの店
俺無視して後から入ってきた客に注文しやがった
57: 2021/08/09(月) 20:35:08.76 0
>>13
北白川本店はレベチで美味しいと聞いて食べに行ったが特に変わらなかった
昔はその本店ではスープから作ってたという噂があった
14: 2021/08/09(月) 18:52:20.29 0
東京でも割とみるが
家系ほどではないが坂内並には
15: 2021/08/09(月) 18:54:32.32 0
こっさりとかいう謎のスープ
16: 2021/08/09(月) 18:57:40.67 0
コロナでかは知らんが味がさね無くなった
17: 2021/08/09(月) 18:58:38.31 0
久々に食ったらスープがしょっぱすぎて飲んでられなかった
58: 2021/08/09(月) 20:35:37.34 0
>>17
店によって差がある
FCの店は日によっても変わる
18: 2021/08/09(月) 18:59:08.80 0
こってりラーメンとライスが至高の組み合わせ
19: 2021/08/09(月) 19:04:16.64 0
あっさり頼んでる人見ると2度見しちゃう
20: 2021/08/09(月) 19:06:52.00 0
>>19
家族で来てるならありだと思うけど
1人で来てるやつだと確かに?になるが
ほかの店いけばいいと思うし
46: 2021/08/09(月) 20:12:12.63 0
>>19
毎週通ってるからたまにあっさり挟むわ
21: 2021/08/09(月) 19:09:36.37 0
ヤキメシ定食頼んでヤキメシはスープにぶち込むんやで
22: 2021/08/09(月) 19:10:47.18 0
すりおろしニンニクを常備して欲しい
23: 2021/08/09(月) 19:11:59.95 0
店によって味が違うのは致命的だな
24: 2021/08/09(月) 19:13:47.85 0
味噌発売されてすぐ食べに行ったけどありきたりでつまらない味だった
25: 2021/08/09(月) 19:14:10.57 0
風邪で動けないときにテイクオフのを差し入れしてもらうと栄養つく
麺なしでこってりスープのみ
26: 2021/08/09(月) 19:15:22.01 0
無性に食べたくなるときがある
27: 2021/08/09(月) 19:15:41.92 0
テンイチ食って東寺でスト
28: 2021/08/09(月) 19:16:38.42 0
水道橋店の床が油でヌルヌルなのは改善されたんだろうか
29: 2021/08/09(月) 19:16:57.32 0
昔大宮の奥地にあった店舗で蒸し野菜トッピング付けたのがうまかった
30: 2021/08/09(月) 19:19:16.08 0
水道橋は異様にヌルヌルだよね
同じメニューなんだから店で差異は出ないはずなんだが
31: 2021/08/09(月) 19:19:50.63 0
京都駅近くで食べたが
味の割に高いそして店が汚いと言うかボロい
32: 2021/08/09(月) 19:25:32.38 0
とんこつ風のこってり?と思って食べたら
もう二度といかんとおもた
33: 2021/08/09(月) 19:31:42.52 0
昔は安かったんだけどね
34: 2021/08/09(月) 19:35:07.10 0
店によって味が違い過ぎ問題
35: 2021/08/09(月) 19:36:46.78 0
このご時世なのに隣の人と席近過ぎ問題
荷物置く場所無さ過ぎ問題
37: 2021/08/09(月) 19:37:39.42 0
天一の日の年に1回だけ食べるw
43: 2021/08/09(月) 19:44:49.82 0
>>37
もう1回いかんな意味ないやん
38: 2021/08/09(月) 19:38:21.22 0
工場でまとめてスープ作ってるからどこの店でも同じだよ
61: 2021/08/09(月) 20:37:07.14 0
>>38
タレの計量が雑なんです
39: 2021/08/09(月) 19:38:44.72 0
30年前にハマったな
40: 2021/08/09(月) 19:40:33.67 0
週一で食ってたけど値上げしすぎて行かなくなったわ
豚キムチ定食で1200円越えて??ってなったわw
42: 2021/08/09(月) 19:44:08.71 0
ベジポタ系が好きなら大丈夫
44: 2021/08/09(月) 19:50:51.50 0
味
ご
の
み
わ
ガ
チ
45: 2021/08/09(月) 20:11:19.56 0
Zepp Nambaに行くと寄ってしまう
47: 2021/08/09(月) 20:16:38.95 0
こっさり
48: 2021/08/09(月) 20:18:29.69 0
なんかボテっとした味と食感のスープ
好みじゃなかった
50: 2021/08/09(月) 20:21:07.13 0
天一の日去年は中止だったな
今年はどうすんだろ
51: 2021/08/09(月) 20:22:40.47 0
天一は系列とフランチャイズでメニューも味も違うよね
52: 2021/08/09(月) 20:25:28.60 0
「こっさり」は今は「屋台の味」って名前になってる
53: 2021/08/09(月) 20:26:08.35 0
こってり以外って存在意義が無いだろ
54: 2021/08/09(月) 20:26:59.28 0
スープというよりソースと思えば
55: 2021/08/09(月) 20:28:24.08 0
新潟県の天下一品は客が来なくて潰れた
56: 2021/08/09(月) 20:33:31.77 0
ラーメンだと思わないほうがいい
ショックを受けるとおもう
でも無理して2回食べると癖になってくる
59: 2021/08/09(月) 20:36:06.81 0
>>56
俺初体験で何これマズってなってそれ以降行ってない
60: 2021/08/09(月) 20:36:07.41 0
こってりラーメンとライスが至高の組み合わせ
たくわんがとにかく旨い
62: 2021/08/09(月) 20:37:36.90 0
本店は良くも悪くも一般人向け
店によってレトルトパックを鍋に入れて温めている店と
客から注文が入るとレトルトを温めて丼にいれるのがある
63: 2021/08/09(月) 20:37:45.36 0
店というか食べる方の体調だろ
一口目は美味しいけど
どんぶりの最後まで美味しいかは自分のコンディション
65: 2021/08/09(月) 20:37:55.48 0
味のわからない関西人しか行かない店
チェーン店であの不味さは凄いわ
66: 2021/08/09(月) 20:38:15.34 0
値上げは世の中の流れだからもうしょうがない
天一以外も軒並み値上げ
コロナで客入りが減ってるから高くても閉店されるよりはマシだ
67: 2021/08/09(月) 20:38:20.17 0
新潟にあった店は潰れてしまって悲しい
68: 2021/08/09(月) 20:38:53.09 0
なんだかんだいって全国にめっちゃあるからね
需要はあるってこと
69: 2021/08/09(月) 20:38:54.06 0
不味いって奴先入観が強すぎるだけなんじゃないの
70: 2021/08/09(月) 20:38:57.93 0
魁力屋か横綱の方が好きやな
71: 2021/08/09(月) 20:39:29.01 0
家系の方が全国区になりきれてねぇからな
72: 2021/08/09(月) 20:43:12.15 0
横綱は冷凍であるな
天一も冷凍で出して欲しい
73: 2021/08/09(月) 20:45:52.65 0
チェーンだと一蘭とか一風堂が過大評価の最たるものって感じ
味に個性ないからかな
他の店の方が安くてうまいじゃんって思っちゃう
天一は良くも悪くも唯一無二
75: 2021/08/09(月) 20:48:19.68 0
横綱は店舗によっては冷凍の方が上手いよね
値段比とかじゃなくて
81: 2021/08/09(月) 20:54:59.47 0
ここのラーメンは一番人を選ぶよな
82: 2021/08/09(月) 20:55:54.98 0
人を選ぶって店にも書いてあるからな
83: 2021/08/09(月) 20:56:16.79 0
家系の方が人選ぶんじゃね地方だと
90: 2021/08/09(月) 21:02:40.78 0
天一ってもう50年ぐらいの歴史あるだろ
俺がはじめて食ったのは30年前の近大の近くの長瀬店だけど
衝撃的だったな
91: 2021/08/09(月) 21:05:12.04 0
ワイは京大の近くにある店で食ったで
96: 2021/08/09(月) 21:11:40.46 0
シチューみたいな味だよね
74: 2021/08/09(月) 20:47:36.94 0
京都人やけど天一好き
こってりの特大食いたくなってきたw
引用元: ・https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1628502040/
- 関連記事
-