9:2021/08/17(火) 09:13:14.844 ID:fI+I6lqXa.net
北海道東北関東vs京都福岡がメインだろ
圧倒的に東日本
10:2021/08/17(火) 09:14:32.802 ID:wuuwN6MLa.net
11:2021/08/17(火) 09:14:35.685 ID:XwhBpbIa0.net
12:2021/08/17(火) 09:15:05.472 ID:kdxT/D6s0.net
大都市の大阪で
これといったラーメンが無いからなぁ
27:2021/08/17(火) 09:19:16.447 ID:fISg7WOYM.net
31:2021/08/17(火) 09:21:02.224 ID:kdxT/D6s0.net
52:2021/08/17(火) 09:32:41.502 ID:fISg7WOYM.net
56:2021/08/17(火) 09:34:27.417 ID:kdxT/D6s0.net
64:2021/08/17(火) 09:36:45.357 ID:rtM+lWcXa.net
>>56
対したことないただのチェーン店の豚骨ラーメンだぞ
行ったら後悔するレベルで
66:2021/08/17(火) 09:37:40.572 ID:kdxT/D6s0.net
70:2021/08/17(火) 09:40:55.403 ID:eee4Cqwia.net
72:2021/08/17(火) 09:41:54.397 ID:kdxT/D6s0.net
13:2021/08/17(火) 09:15:11.217 ID:/9Gl16S+0.net
14:2021/08/17(火) 09:15:20.088 ID:wXpgjlZ6r.net
15:2021/08/17(火) 09:15:32.187 ID:IfXy8dLq0.net
西のラーメンは味が薄い。
七味でもぶっかけないと食えんな
16:2021/08/17(火) 09:16:10.621 ID:ZrDI3w2I0.net
ラーメンに関しては好みの差が大きすぎて最初から同じ土俵ではないと思う
17:2021/08/17(火) 09:16:33.752 ID:npBGr4LP0.net
東 札幌みそ 喜多方ラーメン 佐野ラーメン 富山ブラック 横浜家系
西 和歌山ラーメン 徳島ラーメン 長浜ラーメン 長崎ちゃんぽん 博多ラーメン
18:2021/08/17(火) 09:17:23.558 ID:gRv+LnfM0.net
喜多方も白河も美味い
日常的に食べるならこういうのがいい
19:2021/08/17(火) 09:17:41.338 ID:K/xP+WZQ0.net
個人的には家系は割と好きだが、札幌ラーメン、喜多方ラーメン、つけ麺は美味いと感じないな
家系は美味いけど、もっと美味いラーメンは九州にはいくらでもあるし
28:2021/08/17(火) 09:19:38.514 ID:TlNTReUma.net
>>19
九州系豚骨はたしかに美味い でも九州にはそれしかない 東は北海道だけでも味噌と塩がある
33:2021/08/17(火) 09:23:15.915 ID:iXezFU2g0.net
37:2021/08/17(火) 09:24:56.230 ID:K/xP+WZQ0.net
>>28
北海道行って実際に味噌と塩何軒か言ったがあんまりだった
時計台はまあまあ美味かったけど
53:2021/08/17(火) 09:33:03.988 ID:XwhBpbIa0.net
>>37
道民だが味の時計台ってまぁまぁレベルなんだ。
3回食いに行ったけど3回とも残したわ
57:2021/08/17(火) 09:34:29.202 ID:K/xP+WZQ0.net
>>53
やっぱり旅行で行くと地元の人が行く、本当に美味いラーメン屋には行けないよな
それが残念
21:2021/08/17(火) 09:18:01.322 ID:SmdeCZQaM.net
22:2021/08/17(火) 09:18:28.670 ID:N4cLhmWo0.net
25:2021/08/17(火) 09:19:02.928 ID:K/xP+WZQ0.net
23:2021/08/17(火) 09:18:42.509 ID:K/xP+WZQ0.net
和歌山ラーメンも一度食ったが、美味いとは思わなかった
家系の方が好き
26:2021/08/17(火) 09:19:06.720 ID:mG+5FVmX0.net
32:2021/08/17(火) 09:21:44.092 ID:TlNTReUma.net
データで見ても明らか

35:2021/08/17(火) 09:24:12.464 ID:npBGr4LP0.net
38:2021/08/17(火) 09:25:17.038 ID:TlNTReUma.net
>>35
人口比
西日本はうどん好きが多く東日本ほどラーメン食べない
34:2021/08/17(火) 09:23:34.706 ID:/56O2X3d0.net
36:2021/08/17(火) 09:24:13.734 ID:TlNTReUma.net
函館の塩

41:2021/08/17(火) 09:26:06.967 ID:K/xP+WZQ0.net
>>36
これで見るとマジで美味そうだな
たまたま入った店が悪かっただけか?
39:2021/08/17(火) 09:25:25.279 ID:QQ1x5Kp1p.net
西のデロデロぷんぷんしたラーメン嫌い
透き通ってあっさりなのに味はしっかり旨味たっぷりの東日本ラーメン好き
でも東京のラーメンは最近頭おかしい勘違いラーメンばっかりだから嫌い
40:2021/08/17(火) 09:25:28.752 ID:pe31Phbh0.net
42:2021/08/17(火) 09:26:41.130 ID:TlNTReUma.net
>>40
それよく言われるけど周波数分かれる富士川でいんじゃね
45:2021/08/17(火) 09:27:12.725 ID:kdxT/D6s0.net
43:2021/08/17(火) 09:26:46.260 ID:K/xP+WZQ0.net
47:2021/08/17(火) 09:27:40.900 ID:/1C7Depa0.net
48:2021/08/17(火) 09:28:07.933 ID:WZ9xrWJ30.net
喜多方VS豚骨 と言い換えてもいい
それくらい東京にも大阪にも特筆すべきラーメンが無い
54:2021/08/17(火) 09:33:15.350 ID:K/xP+WZQ0.net
>>48
喜多方そんなにいいかな?
普通のラーメンっぽい
60:2021/08/17(火) 09:35:27.464 ID:TlNTReUma.net
>>48
何でもある東京と何も無い大阪を同一視するとかラーメン知らな杉
49:2021/08/17(火) 09:28:29.014 ID:sXtd/l5Pp.net
そういや「関西風」ラーメンてねぇな
何にでも「関西風」付けるのが好きなのに
51:2021/08/17(火) 09:30:13.693 ID:QQ1x5Kp1p.net
静岡辺りで東西境界線ができるのが多いね
俺は静岡は東だと思ってたけど西とするのも多いみたい
58:2021/08/17(火) 09:34:29.917 ID:dgpQrkJ1M.net
59:2021/08/17(火) 09:34:49.744 ID:C+imCKzo0.net
東西南北で分けると西日本ってまともなラーメンねぇだろ
61:2021/08/17(火) 09:35:42.485 ID:dgpQrkJ1M.net
坂内じゃなくて「なまえ」って店で食ったラーメンがめちゃくちゃ美味かった
62:2021/08/17(火) 09:36:11.907 ID:C+imCKzo0.net
つーか北海道だけで札幌みそ、旭川しょうゆ、函館しおとかずるくね?
63:2021/08/17(火) 09:36:34.347 ID:TlNTReUma.net
坂内の本店はめちゃくちゃ美味いらしいな いつか行きたい
65:2021/08/17(火) 09:36:48.486 ID:GEwFxKOlp.net
河童ラーメン家の近くにあるけど美味しくないから行かないけど
67:2021/08/17(火) 09:38:36.329 ID:9U8LHRBW0.net
河童ラーメンはすごい不味い
大阪に来てそんなにキムチ食い放題が良いなら総大将塩元帥行け
69:2021/08/17(火) 09:39:38.885 ID:GEwFxKOlp.net
塩元帥もふっつーのラーメン
特に美味しいってわけでもない
74:2021/08/17(火) 09:44:05.643 ID:9U8LHRBW0.net
>>69
美味い不味いの話してないんだわ
キムチ食い放題でマシってだけ
そんなチェーンふくちゃんか豚吉系か河童か一部天一しか無いし
76:2021/08/17(火) 09:45:17.810 ID:GkGoaCQX0.net
>>74
サイドメニュー食べ放題の天一で杏仁豆腐めっちゃ食べた事あるわ
71:2021/08/17(火) 09:41:16.934 ID:gRv+LnfM0.net
73:2021/08/17(火) 09:42:21.097 ID:GkGoaCQX0.net
二郎や蒙古みたいな味で勝負してないイロモノもあったりして東はバラエティに富んでるな
75:2021/08/17(火) 09:44:54.513 ID:bkAFE4nva.net
77:2021/08/17(火) 09:45:27.389 ID:TlNTReUma.net
西日本からは新しいスタイルは生まれないし流行らない 東からは家系 つけ麺 油そば まぜそば 二郎系 鳥白湯 豚骨魚介 ニボニボ 次から次
81:2021/08/17(火) 09:46:44.098 ID:GkGoaCQX0.net
>>77
そのうち半分は不味いけど味以外で評価されてるやつばっかりだわな
85:2021/08/17(火) 09:51:53.719 ID:TlNTReUma.net
>>81
それあなたの感想ですよね
不味ければ流行らないけど
87:2021/08/17(火) 09:52:37.679 ID:GkGoaCQX0.net
78:2021/08/17(火) 09:46:15.777 ID:fISg7WOYM.net
貧乏舌のワイは味どうこうより安くで腹膨れたら満足やから河童レベルで充分や
79:2021/08/17(火) 09:46:24.211 ID:9U8LHRBW0.net
83:2021/08/17(火) 09:47:14.530 ID:GkGoaCQX0.net
84:2021/08/17(火) 09:49:15.985 ID:9U8LHRBW0.net
86:2021/08/17(火) 09:51:58.722 ID:Hphp5Ev80.net
博多県民でもラーメンよりうどん選ぶからなあ
ガチで西に勝ち目ないわ
89:2021/08/17(火) 09:53:05.187 ID:TlNTReUma.net
>>86
そう西はうどん文化なんだよね 蕎麦もあまり食べないし
107:2021/08/17(火) 10:20:03.100 ID:K/xP+WZQ0.net
>>86
博多行ったらうどん発祥の地と書いてあって驚いたわ
88:2021/08/17(火) 09:52:45.560 ID:pe31Phbh0.net
91:2021/08/17(火) 09:53:59.539 ID:/1C7Depa0.net
93:2021/08/17(火) 09:55:03.817 ID:GkGoaCQX0.net
まあ東は蕎麦もうどんも不毛だからラーメンが育ったんだろうな
94:2021/08/17(火) 09:56:43.481 ID:TlNTReUma.net
>>93
何も知らないみたいだから出ていってくれる
101:2021/08/17(火) 10:11:57.309 ID:GkGoaCQX0.net
95:2021/08/17(火) 10:08:57.923 ID:2mcasuiq0.net
東の圧勝だと思う
西日本っていうか関西人には関東人程のラーメン愛はない
九州は知らん
96:2021/08/17(火) 10:10:58.629 ID:zMurzeTGK.net
108:2021/08/17(火) 10:20:09.103 ID:JHiGz8H4r.net
90:2021/08/17(火) 09:53:47.821 ID:3xCY5dC30.net
- 関連記事
-