Welcome to my blog


二郎系

ラーメン二郎でやってはいけない事一覧

16
0IhHgpc.png


1:2021/08/19(木) 02:57:59.78 ID:lSbDGk1o0.net
「フライングコール(コール乱し)」
「ロット乱し」
「撃沈」
「私語」
「連席」
「万札や5000円札等の高額紙幣の両替」
「水を汲むために食事中に席を立つ(二度立ち)」
「フィニッシュムーブ時のカウンター汚れの拭き残し」
2:2021/08/19(木) 02:58:13.77 ID:lSbDGk1o0.net
フライングコール(コール乱し)

大きさを聞かれてるときにヤサイマシマシ等トッピングコールをする事。

勿論間違いです。

ここでの豚宣言もフライングコールの一種。

豚入りにするかどうかは券売機で決める事なのでコールする必要は全くありません。

「俺は豚入りを喰うんだ」と皆に宣言する、
その様は「私は素人です」とマイクアピールしてるのも同然です。
3:2021/08/19(木) 02:58:26.57 ID:lSbDGk1o0.net
ロット乱し

二郎では一度に数杯のラーメンを纏めて作るので、
これにロットという言葉をあてています。

ロット乱しとは、1ロットを5人(店舗により異なる)とし。
この5人の食べ終わるタイミングはほぼ同じ位になるのが通常です。

タイミング通りだと、次も5人分を纏めて作ることができ、
作り手にとって、とても効率が良いのです。


しかし、この時に食べるのが遅い客などがいると、作る手間が増えてしまい、
少数でやっている店側にとっては非常に困ります。

二郎では待っている客も、食べるのが遅い客にはイライラするので、
ロットを乱さぬよう心掛け、自身の持てる最高時速で麺を食らうよう意識しましょう。




 ▽おすすめ









4:2021/08/19(木) 02:58:39.45 ID:lSbDGk1o0.net
撃沈

マシコール後に撃沈、これは重罪です。

小が食べ切れなかったときは謝れば許されるが、
大や全マシを頼んで撃沈は客の過失が原因となるため重罪とされます。


仮に、食べ切れなかったとしてもギブアップすること。
この場合は潔く諦めて丼をあげて謝って下さい。

「すいません、食べ切れなくてごめんなさい」

ちゃんと頭を下げれば店も周りも何も言いません。
106:2021/08/19(木) 03:22:39.02 ID:jt6ERRoH0.net
>>4
中で食いきれんかったらダッシュで逃げとるけどいかんのか?なんなら大盛りでもダッシュしとる
109:2021/08/19(木) 03:23:18.75 ID:UMDJUYc/a.net
>>106
逃げなくても食ったような雰囲気でそのまま出ていけばええやん
113:2021/08/19(木) 03:24:27.61 ID:jt6ERRoH0.net
>>109
それもそうやな頭ええな
サイレント退店してたまがらせたるわ
5:2021/08/19(木) 02:58:51.23 ID:lSbDGk1o0.net
私語

結論から言うと、私語が許されるのはロッターのみです。

ただしロットを理解してない素人がおしゃべりでロットオーバーすることは、
例え初心者でも厳しく叱られるので注意して下さい。


不要な私語でのロット乱しは非常に重い罪とされており、
あまりに酷い場合、強制退場、又は出入り禁止になります。

極力無駄口を叩かず目先の1杯に専念することが肝要です。
6:2021/08/19(木) 02:59:06.38 ID:lSbDGk1o0.net
連席

席を隣同士にしてもらう事は、ロット崩れの発端になる事が多い。

迷惑にならない範囲で助手さんが席を都合してくれる店もあるが、
基本的に客側から連席を要求することはタブーであり、
連席が許されるのは女子供、年寄りのみです。


第一隣同士で座ったところでお喋りしてるヒマなどありません。

隣同士で座ることに何の意味も無く。
何より男なら「男を魅せる場所」でそんな女々しい事を言ってはいけません。
7:2021/08/19(木) 02:59:18.71 ID:lSbDGk1o0.net
万札や5000円札等の高額紙幣の両替

二郎に行く前に両替は当たり前。
万札、5000円札は予め崩しておくのが常識とも言えます。

ロット崩れ、ロット乱しにも繋がる恐れもあり、
タイミングが悪ければ店員さんの逆鱗に触れる可能性も有り。

必ず小銭、又は千円札の準備をしておきましょう。
8:2021/08/19(木) 02:59:34.62 ID:lSbDGk1o0.net
水を汲むために食事中に席を立つ(二度立ち)

着席してからの移動は基本宜しくありません。

ジッとラーメンが出来上がる迄、席で待つのが定石です。

どうしても水が飲みたいという場合は、
予め水を持っていくか、黒烏龍茶を持参しましょう。

黙々と麺を食らうジロリアンの後ろを通り、
水を取りに行くのは勇気と覚悟が必要だという事を忘れてはいけません。
24:2021/08/19(木) 03:04:17.54 ID:3AjHzcLpp.net
>>8
水くらいええやろ、ガイジか?
ちな昨日二郎食ったけど水のために4回は席立ったわ
101:2021/08/19(木) 03:20:38.12 ID:DbH4K9vh0.net
>>8
初手食券置いて箸と水取りに行くのはいいよな?
16:2021/08/19(木) 03:02:29.47 ID:jssnSyTFM.net
>>8
これマジなの?良くやってたんやけど
27:2021/08/19(木) 03:04:50.04 ID:/Mi3La7ea.net
>>16
あーあ君それ犯罪スレスレだよ?
10:2021/08/19(木) 02:59:52.09 ID:lSbDGk1o0.net
フィニッシュムーブ時のカウンター汚れの拭き残し

食べ終わったら丼をカウンターに戻し、カウンターに設置している布巾で、
自分のテーブルを吹く事を必ず忘れてはいけません。

マナー中のマナーであり。
基本中の基本である。

ここまで出来てようやく二郎の作法を纏ったというもの。
最後の最後まで気を抜かぬよう注意して下さい。
150:2021/08/19(木) 03:30:43.29 ID:cbnFXFRo0.net
>>10
こないだ行ったとき隣のやつが食い終わってそのまま無言で去っていたんだけど
次の客が舌打ちしながらテーブル拭いて座っとったけどこれ客に掃除任せとるのだけは欠陥だわ
151:2021/08/19(木) 03:31:00.88 ID:jt6ERRoH0.net
>>150
コロナの温床やな
154:2021/08/19(木) 03:33:49.66 ID:DYQvnByTa.net
>>150
ワイも何度かきったないままのテーブル座ったことあるわ
なんやねんと思いながら拭いたが
13:2021/08/19(木) 03:01:09.96 ID:VGheiYSn0.net
トッモが残しそうなとき代わりに食べてあげるのは犯罪ですか?
15:2021/08/19(木) 03:01:49.26 ID:IDPt4LKa0.net
>>13
友達罪で死刑です
14:2021/08/19(木) 03:01:38.39 ID:lSbDGk1o0.net
途中退席(電話・トイレ等)

食べてる途中に退席することはマナーが悪いだけでなく、ロット乱れの元になります。
電話は電源を切っておき、トイレは事前に行っておきましょう。

もしそれを行った場合、帰って来た時にはあなたの席はもうないでしょう。
17:2021/08/19(木) 03:02:48.10 ID:DM5Mj4/s0.net
ソシャゲやりながら食ってもええんやね🤗
20:2021/08/19(木) 03:03:33.78 ID:3GsE0tTI0.net
>>17
オイッコラ言われるだけやで
21:2021/08/19(木) 03:03:34.63 ID:HQCz9uvQd.net
>>17
ええぞ
22:2021/08/19(木) 03:03:37.55 ID:VEs87StG0.net
二度立ちは普通にアリやで
混雑のタイミングみながらやろうな
23:2021/08/19(木) 03:03:51.60 ID:AnyI91pE0.net
完飲せなあかんの?
25:2021/08/19(木) 03:04:26.99 ID:DM5Mj4/s0.net
逆におかわりする奴っておらんのか?
29:2021/08/19(木) 03:05:19.81 ID:VEs87StG0.net
>>25
おらん
食いたかったらもう一回並ぶんやな
一度も見たことないけど
31:2021/08/19(木) 03:05:51.96 ID:VGheiYSn0.net
>>25
二郎の量でそれするやつはいないだろw
60:2021/08/19(木) 03:11:42.97 ID:cBsR0DgR0.net
>>31
大学の同級生がやってたぞ
26:2021/08/19(木) 03:04:49.32 ID:VGheiYSn0.net
一番重要なこと書き忘れてるぞ
帰宅途中に道路に吐かない
28:2021/08/19(木) 03:04:55.72 ID:qLy5HZ64a.net
ロットの概念がうぜえ
近所のインスパイア系はモタモタ食っても急かされんから好き
30:2021/08/19(木) 03:05:46.32 ID:zHd8pAsnd.net
ワイのよく行ってたとこは全部OKやで
フライングコールなんて見たことないけど
32:2021/08/19(木) 03:05:59.27 ID:zPIOcMQCa.net
ロットとかめんどくさすぎるだろ
作る量と時間なんか店が管理しろよ
33:2021/08/19(木) 03:06:09.08 ID:AnyI91pE0.net
ロットに合わせて注文って普通やらんやろ
34:2021/08/19(木) 03:06:20.13 ID:Hw4B2nGe0.net
「男を魅せる場所」
ここダサすぎて草
35:2021/08/19(木) 03:06:20.94 ID:Xne+18rs0.net
調味料の持ち込み

36:2021/08/19(木) 03:07:02.41 ID:EvlO3apt0.net
人生経験として行ってみたいけど
こういうコピペとか店主に恫喝されてる動画とか見ると怖くて行けないわ
39:2021/08/19(木) 03:07:46.50 ID:bcZNJqVJ0.net
>>36
ススルTVサブチャンネルに最近上がった初心者の行きやすい店ランキング見ろ
45:2021/08/19(木) 03:08:54.00 ID:VGheiYSn0.net
>>36
インスパイアならゆるいところが多いで
直系二郎は慣れてからでええ
37:2021/08/19(木) 03:07:23.33 ID:N5CKmeRtd.net
「ラーメン行ってみましょうか?」定期
40:2021/08/19(木) 03:07:53.37 ID:VEs87StG0.net
>>37
「チッ!!」
38:2021/08/19(木) 03:07:27.35 ID:VGheiYSn0.net
最初は「ロット乱し?ラヲタうぜぇなw」って思ってたけど実際行くと並び時間長すぎてそういう思考になってくるよな
42:2021/08/19(木) 03:08:29.63 ID:3cBxDj0fd.net
なんか同人誌即売会と似たマナーなんやね
48:2021/08/19(木) 03:09:42.79 ID:mNxg0BeZ0.net
>>42
43:2021/08/19(木) 03:08:33.62 ID:ukCxzhQlM.net
マリアージュ楽しむンゴ

46:2021/08/19(木) 03:09:02.59 ID:eOuS4wr/a.net
コールがどうこうってドカタの兄ちゃんと店主が口論になってたの見たことあるわ
ドカタがルールあんなら全部書いとけや!ってキレてたけどほんまやなと思った
52:2021/08/19(木) 03:10:06.80 ID:VGheiYSn0.net
>>46
書いてないなんてこと絶対ないで 店内のどこか(食券機の近く)とかに書いてあるぞ
57:2021/08/19(木) 03:11:10.56 ID:eOuS4wr/a.net
>>52
その時はマジで書いてなかった
何年かしたらカウンターの上の壁に貼られるようになった
63:2021/08/19(木) 03:12:26.25 ID:VGheiYSn0.net
>>57
へー それならごもっともやな
49:2021/08/19(木) 03:09:45.34 ID:B6/yObDM0.net
伏せ丼はええんか?
58:2021/08/19(木) 03:11:30.90 ID:MVQemki/0.net
ロット乱しとかで二郎で怒られてるやつ見たことないわ
よっぽど食うの遅いとかあかんけどこういうネタ信じてる奴ホンマにいるんやね
66:2021/08/19(木) 03:13:23.22 ID:VEs87StG0.net
>>58
食える量頼む
遅くても30分程度以内には食い終わる(そもそものびる)
後ろが並んでたらさっさと帰る
別に二郎に限った話やないラーメン屋のマナーやな
190:2021/08/19(木) 03:55:39.93 ID:/wo4yQ2N0.net
>>58
ワイ残してもいいよ、食べるんならあと1分で食べてねって言われたで
ちな桜台店
59:2021/08/19(木) 03:11:36.43 ID:IKiA/Mk8d.net
佐野実とどっちが厳しいの?
61:2021/08/19(木) 03:11:51.36 ID:A+5FDk9+0.net
ワイ192cm 90kg
全員がペコペコで水汲み6回
62:2021/08/19(木) 03:12:17.56 ID:IL4DAYXB0.net
コールだけは変やけど普通の大盛りラーメン屋やぞ
ラーメン荘はカス
65:2021/08/19(木) 03:13:16.27 ID:Hw4B2nGe0.net
すまん、インスパイア行った方が美味くて気楽だよね?
67:2021/08/19(木) 03:13:29.91 ID:EseN+NyGd.net
なお何者が来るか分からない歌舞伎町店では
店が客にビビってこれらの事項で注意される事はありません
77:2021/08/19(木) 03:15:18.79 ID:p1kd3plt0.net
>>67
前行った時は飯食い終わった後の大学生がはよ出てけってキレられてたで
71:2021/08/19(木) 03:13:57.45 ID:o9Uyv81ld.net
こういうスレが立つ度に二郎から遠ざかる客がいるんだから止めろ
76:2021/08/19(木) 03:15:16.31 ID:UzK/MYIjd.net
>>71
ええやんマナー悪い客減るし
そういう態度なら当然客は減るやん
72:2021/08/19(木) 03:14:28.73 ID:kdbF/J5d0.net
ワイ怒られたことある
麺の量言うタイミングミスった
75:2021/08/19(木) 03:15:10.40 ID:Hw4B2nGe0.net
>>72
お兄さん後から言われても困るよォ〜
82:2021/08/19(木) 03:15:56.92 ID:kdbF/J5d0.net
>>75
まじでそんな感じや
ワイが悪いけどめっちゃ惨めで味分からんかった
73:2021/08/19(木) 03:14:47.62 ID:khTZr7yQa.net
一回行けばわかるのになぁ……

ワイは二度と行かんが
103:2021/08/19(木) 03:21:53.26 ID:6Ow6DVmo0.net
ロットって何?
さんざん読んでも意味がわからない
107:2021/08/19(木) 03:23:00.73 ID:jdhtyOGv0.net
>>103
同時に提供される数人のことをまとめてロットと呼んでるんや
店によって5人だったり6人だったりする
116:2021/08/19(木) 03:24:46.19 ID:xopVzx/j0.net
こないだ野菜マシしたやつが野菜だけで腹いっぱいになって持ち帰りできますか?って店主に聞いて怒られてた
124:2021/08/19(木) 03:26:35.99 ID:x7d9Mx/b0.net
ちょっとした都市伝説やろ
何店舗か数年前に行ったけど普通に食って普通に帰ったわ
140:2021/08/19(木) 03:28:51.62 ID:R6fm7p3U0.net
>>124
フライングコールはガチで注意される
130:2021/08/19(木) 03:27:44.37 ID:v3ffR34ir.net
>>124
マナー云々よりも行列長すぎて行く気無くすわ
127:2021/08/19(木) 03:27:05.79 ID:aatqlscQ0.net
ロットが乱れない前提で調理する方が無能だろ
128:2021/08/19(木) 03:27:15.26 ID:ewZLPkkd0.net
やっぱインスパイアやね
133:2021/08/19(木) 03:27:58.06 ID:IZKwTDGpp.net
残すやつが一番ダメ
137:2021/08/19(木) 03:28:30.70 ID:GrF3Ls170.net
実際こういうマナーほとんどないよな
139:2021/08/19(木) 03:28:51.32 ID:AnSiz/1xa.net
変な奴が選ばれし者感を得るための店やん
158:2021/08/19(木) 03:37:10.81 ID:OSW20h+Dd.net
ローカルルールが多すぎて行く気すら起こらない
170:2021/08/19(木) 03:44:51.72 ID:NYH6qpj70.net
マジでこんなんなら一生を二郎行かないまま終えるやで
185:2021/08/19(木) 03:53:00.04 ID:Rvc3dPi50.net
ラーメン二郎に行くこと
186:2021/08/19(木) 03:53:30.86 ID:rz9xHWdzM.net
>>185
火の玉ストレートw

関連記事




ラーメン二郎ありがちなこと・特徴マナー



16 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2021-08-19 19:07

三田の二郎総帥は好きに食えと言ってるけどな。
キモオタが勝手にルール作って、自分たちが早く食えるように一見客を排除しようとしているだけだから、店にすれば大迷惑。
最近のマナー講師(笑)みたいなもん。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2021-08-19 21:16

なんと息苦しいことか

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2021-08-19 22:23

お店の為だとか言いながらお店の首を絞めるような典型だわな。
フライングコール?にしたって、言った所で「後でお聞きしますね」の一言で終わる事。
こういうルールを作る奴も本当に二郎に行ってるのか怪しい。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2021-08-19 23:31

ネタだ都市伝説だ言って実際にはなかったことみたいにしようとしてる奴いるけど、
一時期の一部の二郎はマジで店も客も狂ってたから誇張なしにこんな感じだったんだぞ
ネタにされてからバカにされてるんだと気付いて、だんだん改善していったから最近行きだしたやつは知らないってだけで

EDIT  REPLY    

ななし  

2021-08-20 02:53

食い終わるタイミング と 麺を茹でるタイミングが なんで同じなん?
茹で終わった後の店員は全員食い終わるまで何もできんの?
二郎てどこの店も5席しかなくて5席同時入れ替えなん?
普通のラーメン屋なら逐次投入、逐次茹で上げで店回せるのに
二郎の店員て誰も彼もアホなん?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2021-08-20 03:02

※5
まず何言ってるか分からん
そんなに気になるなら行ってみれば?
もしくはググれば?
それとも知恵袋に書けば?
何でここで言うの?
それは何アピールなの?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2021-08-20 03:02

※5
まず何言ってるか分からん
そんなに気になるなら行ってみれば?
もしくはググれば?
それとも知恵袋に書けば?
何でここで言うの?
それは何アピールなの?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2021-08-20 03:47

マジで怖いからインスパイアにしか行って無い

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2021-08-20 05:50

フライングコールって要は割込みみたいなもんだし、ロット、両替え、水以外は普通の飲食店でもあるような当たり前のマナーでそんな小難しく考えるほどでもないけどとにかくロット制が悪いわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2021-08-20 08:16

こんなんじゃもうラーメンショップでいいよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2021-08-20 10:56

ロット制は勝手に自称ジロリアンの客側が気にしていることで、気にしなくてもいい。
店主及び店員がよほど深刻に頭の不自由なヒトでもなければ、十人やそこいらの客の注文を管理するくらい楽々出来るに決まってる。

ガチで刑務所みたいなロット制の客入れ替えを施行していた店というと、昔々やたら儲かっていた頃の環七ラーメン土佐っ子・横浜吉村家くらいじゃないかな。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2021-08-20 11:24

近隣のマンションでの開店待ち
お隣の軒先で雨宿り
路上での大声での談笑
風呂に入らず洗濯をしていない服で外に出る

まずはこの辺改善して人になってから発言しろな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2021-08-20 14:43

こんな事考えて食べないといけない食べ物って餌じゃん

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2021-08-21 10:10

これだけ制約があって出てくるものが豚のエサとか
(´・ω・`)ちゃんちゃらおかしいわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2021-08-21 10:32

豚どもが自分たちは店に寄り添ってる特別な存在と勘違いした結果、店もそれで良いんだと思ってしまった選民意識
今の豚がみんな糖尿病になったら店潰れるんじゃね?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2021-08-23 20:45

万札、五千円札の両替&領収書を頼むのは、クソサラリーマンが多いんだよな(怒)!

EDIT  REPLY    

Leave a reply