月7800円で駅そば・パン食べ放題のサブスク開始
小田急電鉄は3月8日、MaaSアプリ「EMot」を利用した飲食・物販のサブスクリプションチケット「EMot パスポート」を発売した。
同パスポートは税込7800円(初回)で30日間利用可能な定額制チケット。事前購入したチケットをスマートフォンの画面で提示することで、1回500円程度のサービスを提供する(継続2回目は7500円、継続3回目以降は7200円/1回券500円、10回券3500円も有)。
対象となるのは小田急線のターミナル駅などに入る、そば、おむすび、ベーカリー、カフェ飲食、フラワーショップの合計44店舗。飲食サービスは期間中3時間間隔で何度でも利用可能で、生花のチケットは期間中5回まで提供する。
箱根そば本陣・箱根そば(そば)16店舗
おだむすび(おむすび)2店舗
HOKUO(ベーカリー)12店舗
FORESTY COFFEE(カフェ)1店舗
HIBIYA KADAN、Hibiya-Kadan Style、ルコネル(フラワーショップ)13店舗
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2103/09/news122.html
これは安い
駅そば大好きだからいいね
あーなるほど3食全部これで済ます人向けか
病気になるわ
パンとコーヒーつくのかよ
いいなあ…
▽おすすめ
<スポンサーリンク> |
<スポンサーリンク> |
<スポンサーリンク>
3時間ごとにご馳走が食える
行くのめんどいけど
そろそろ9時だからあいつ来るんじゃね?とか裏でうわさされそうだなw
開き直っていつもの!とか言ってやればこっちの勝ち
最寄り小田急だけど、パン屋と蕎麦屋しかないわ
500円程度でのものの提供だからバリエーションが少ないだろう
20日位の通勤だとしてほぼ毎日使わないと元が取れない
行きと帰りで1日2回は利用できるやん
すぐペイするでしょ
これなら飽きないだろ
PM0 職場ちかくでパン(500.円)
PM4 職場ちかくで夜食用パン(500円)
PM8 帰り電車降りたら箱根そば(450円)
これで1日1900円ぶん 1週間で元がとれる
何が悲しゅうてそんな食事を
バイトは客減ろうが変わらないのに
何も食いたくねぇって徒歩5分の商店街まで歩く
引用元: ・https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1629696694/
- 関連記事
-
-
ファミマでカップヌードル2個買うと「うまい棒カップヌードル味」2本貰えるぞ!8月31日10時から
-
「好きなラーメンチェーン店」ランキング 3位「一風堂」2位「幸楽苑」を抑えた1位は?
-
山崎まさよし、チキンラーメン25箱贈呈に爆笑 賞味期限8ヶ月には苦笑い「ははは…」
-
【悲報】にんにく背脂が転売ヤーの餌食に、1個348円→2個1600円
-
藤井聡太王位の勝負メシは「天ぷらうどん」豊島将之竜王「松花堂弁当」
-
月7800円で駅そば・パン食べ放題のサブスク開始
-
ラーメンはなぜ「中毒性」が高い?原因は、遺伝子組み換え微生物で人工的に作られた調味料(アミノ酸等)表記の『旨み成分』
-
【自宅療養】インスタント麺は無理、と保健所に連絡すると代わりにお弁当が届く
-
【悲報】無人販売所の店長さん、1600円のラーメンを7円で購入されブチギレる
-
【素麺】そうめんの茹で方で口論になり、72歳の父親に椅子を投げつけた44歳無職の息子を逮捕
-
元衆議院議員の宮崎謙介、妻の夜食に「げ、まずそう」 手作りラーメンに不満露わ「ウインナーはカットしてください笑」
-