Welcome to my blog


近畿

何で大阪は美味いラーメン屋無いの?隣の京都は山ほどあるのに

17
sOOpyjq.png


1:2021/09/06(月) 10:33:08.70 ID:23OGxw9S0.net
https://www.google.com/amp/s/nlab.itmedia.co.jp/

京都
天一、魁力屋、第一旭、横綱、来来亭

大阪
金龍、神座
2:2021/09/06(月) 10:33:56.67 ID:HLyi2gjX0.net
チェーンで測るバカが何言ってんだ
101:2021/09/06(月) 10:53:53.26 ID:F5qmOWUia.net
>>2でこのスレ終わってた
3:2021/09/06(月) 10:34:25.00 ID:C4guH5GKd.net
塩元帥とか無鉄砲あるやん
78:2021/09/06(月) 10:50:20.12 ID:eclPtTtpF.net
>>3
無鉄砲は奈良発祥の本店京都
30:2021/09/06(月) 10:40:44.44 ID:C2lMaxRvd.net
>>3
どっちも京都じゃね?塩元帥は大阪だっけ?
216:2021/09/06(月) 11:24:39.21 ID:mRq98h0Ya.net
>>30
大阪やで
4:2021/09/06(月) 10:34:26.53 ID:yQLH9/Ro0.net
来来亭は滋賀やろ
5:2021/09/06(月) 10:34:27.37 ID:MzGM8NZ/a.net
知らんがなw


 ▽おすすめ







6:2021/09/06(月) 10:34:43.24 ID:J1FgwKBo0.net
大阪はスパイスカレーの店だらけでラーメン屋が入る隙あらへんのや
9:2021/09/06(月) 10:35:37.98 ID:OhdcUpQ5M.net
>>6
あの2000年代入ってから突然すぎるスパイスカレーの店の増殖っぷりなんやねん
7:2021/09/06(月) 10:34:59.36 ID:nyf1CMUKp.net
麺哲
8:2021/09/06(月) 10:35:14.96 ID:qrGGN64kM.net
ラーメン構網
10:2021/09/06(月) 10:35:43.57 ID:WFEaXyUAx.net
大阪は店名が長い店が多いイメージ
11:2021/09/06(月) 10:35:52.27 ID:UeSB/mEj0.net
市内に大学がないから
12:2021/09/06(月) 10:36:14.94 ID:/yAZ2UkH0.net
帰ってきた宮田麵児
21:2021/09/06(月) 10:38:26.05 ID:07oXB5c20.net
>>12
あそこ嫌いや
132:2021/09/06(月) 11:00:07.89 ID:MSzxsYW5M.net
>>12
桃鉄でやたら収益いいけどそんなに美味いんか?
14:2021/09/06(月) 10:36:55.57 ID:9J0N5pve0.net
大阪って確かにラーメンのイメージないわ
15:2021/09/06(月) 10:37:01.53 ID:c+uv3nXpr.net
うどんお好みたこ焼きが強すぎる
16:2021/09/06(月) 10:37:35.71 ID:4JPIBFqh0.net
大阪はカレーブームなん?
18:2021/09/06(月) 10:37:40.04 ID:3EVHmkbca.net
大阪はカレー勢力が強すぎるわ
19:2021/09/06(月) 10:38:01.39 ID:Zb5v3/jwd.net
金龍も大して美味くない
25:2021/09/06(月) 10:39:24.72 ID:jByQ1CGCM.net
>>19
あんなまずいのが蔓延ってるじてんでレベルはお察し
20:2021/09/06(月) 10:38:18.78 ID:8Ak7qztz0.net
スベってる長い名前のラーメン屋が増えてるしそこそこ美味しいらしいね大阪は
22:2021/09/06(月) 10:38:39.97 ID:lAF4sHR10.net
大阪はうどんとカレーやな
24:2021/09/06(月) 10:39:08.82 ID:4gdSYdj9M.net
大阪は颯人うまいで
おすすめ

26:2021/09/06(月) 10:39:30.18 ID:07oXB5c20.net
>>24
営業時間が短すぎる
57:2021/09/06(月) 10:47:15.17 ID:AKuY9WEEM.net
>>24
昼過ぎにいっても売り切れとかなにごと
28:2021/09/06(月) 10:40:16.63 ID:OZFNJEAm0.net
大阪には輝グループがある
31:2021/09/06(月) 10:41:08.32 ID:Ko9QziUbd.net


梅田周辺はマジでない
33:2021/09/06(月) 10:41:58.38 ID:pyhThUV3d.net
梅田でおすすめある?
40:2021/09/06(月) 10:43:47.57 ID:sk5kIeCH0.net
>>33
東梅田になるけどしぇからしか
36:2021/09/06(月) 10:42:38.20 ID:j5ngUhhZ0.net
>>33
どっかの駅にあるたけ井の店
44:2021/09/06(月) 10:44:03.31 ID:KzMNm2PWd.net
>>36
阪急の大阪梅田駅やな
35:2021/09/06(月) 10:42:25.99 ID:iLA05Joc0.net
ラーメンが美味しい街って言われても何も嬉しないんやけど…
46:2021/09/06(月) 10:44:11.19 ID:r7CrSiDFM.net
近年うまい店増えてきたと思うわ
52:2021/09/06(月) 10:45:57.64 ID:elYt91MAa.net
来来亭は滋賀拠点なのは知ってるんだがあれが京都ラーメンじゃないなら何ラーメンに属するんだ?
82:2021/09/06(月) 10:50:48.66 ID:y41oUnWed.net
>>52
滋賀ラーメンでええやろ
55:2021/09/06(月) 10:46:52.86 ID:Ko9QziUbd.net


新福菜館も京都やろ
56:2021/09/06(月) 10:47:03.03 ID:EVC0eWPF0.net
ほんまにないのは兵庫定期
62:2021/09/06(月) 10:48:09.88 ID:eVKYhQB30.net
人口比の店の数でいえば京都も大阪もそんな変わんねえんだよな

どっちも他の粉ものの方が優勢
63:2021/09/06(月) 10:48:16.49 ID:2WPUEl5y0.net
全国のラーメン店が集まるから独自のラーメンが育たなかったのと違うか?
67:2021/09/06(月) 10:49:16.31 ID:wuJsJ8iLM.net
アンチラーメンってほどでも無いのに謎やな
72:2021/09/06(月) 10:49:45.62 ID:rAXbYqqBa.net
>>1
金龍とかwwwwww
神座は奈良やぞw
112:2021/09/06(月) 10:55:27.43 ID:zlb3GHild.net
>>72
神座は大阪やん
74:2021/09/06(月) 10:49:52.63 ID:nh1VP2Gs0.net
かつての大阪はうどん強すぎてラーメン育ち辛かったんちゃうっけ?
最近はラーメンも育ってるが
79:2021/09/06(月) 10:50:20.78 ID:MpjuaOTSa.net
上新庄のてんぎゃんすき
86:2021/09/06(月) 10:51:37.91 ID:IjmxDh0od.net
へんな名前の名店はけっこうあるやろ
94:2021/09/06(月) 10:52:47.24 ID:kd8BSGrG0.net
世界一暇なラーメン屋定期
96:2021/09/06(月) 10:53:18.05 ID:FjBi3JGl0.net
大阪はラーメンのレベル高いやろ
100:2021/09/06(月) 10:53:37.52 ID:eclPtTtpF.net
>>96
97:2021/09/06(月) 10:53:19.95 ID:C2lMaxRvd.net
てか人類皆麺類のmacroだけで十分やろ
124:2021/09/06(月) 10:58:23.38 ID:EVC0eWPF0.net
>>97
原点はうまい
microは変な酸味が強すぎてあかんかった
99:2021/09/06(月) 10:53:33.80 ID:0oCBsCRt0.net
金龍とか大阪住んでて行かんやろ
107:2021/09/06(月) 10:55:00.24 ID:lf9KG34L0.net
大阪駅周辺はチェーンが場所取りするところで店主こだわりの味とかいらんし
ラーメンごときで味がどうこう言うのは田舎の特権よ
108:2021/09/06(月) 10:55:11.30 ID:EA9UUo1ed.net
彩華ラーメン
110:2021/09/06(月) 10:55:23.70 ID:LtKMV+Xrd.net
>>108
上本町か?
113:2021/09/06(月) 10:55:34.09 ID:eclPtTtpF.net
>>108
奈良やんけ
117:2021/09/06(月) 10:56:55.30 ID:x4RSPUvl0.net
てかラーメンなんて美味くなくてええねん
並ばずに食べられるならそこそこでええんよな
118:2021/09/06(月) 10:57:19.34 ID:tlZVm0XC0.net
かむくらはラーメンじゃなくて鍋や
122:2021/09/06(月) 10:58:13.60 ID:UDEmeHTSM.net
麦と麺助って最近よく聞くけどここうまいんか?
画像みてるだけで胸やけするからワイは今井のきつねうどんでええわ

126:2021/09/06(月) 10:58:57.69 ID:K98wQA0dp.net
>>122
チャーシューアホほど入れるラーメン屋アホかなと思う
128:2021/09/06(月) 10:59:24.84 ID:07oXB5c20.net
>>122
この丼はいらんし
具も足さない方がいい
149:2021/09/06(月) 11:03:59.64 ID:ZfcIZnPIa.net
>>122
上品な味でワイはすこ
123:2021/09/06(月) 10:58:18.17 ID:bsv73XKKd.net
人気店やで~って連れてかれた神座はヤバかった
大阪人の味覚だとあれが人気するのか…
125:2021/09/06(月) 10:58:43.34 ID:07oXB5c20.net
金龍もそこまで不味いと思わんけどな
不味いラーメンなんてよっぽど変な凝り方しない限り最近ではないし
129:2021/09/06(月) 10:59:36.54 ID:EVC0eWPF0.net
>>125
ラーメン自体は微妙程度やけど米不味すぎる
127:2021/09/06(月) 10:59:09.67 ID:zDyUh7ep0.net
金龍すこ
味はそこそこやのに気がついたら食ってる
130:2021/09/06(月) 10:59:41.49 ID:fMAfYkHnx.net
虎の王ええで
ライスも食い放題や
133:2021/09/06(月) 11:00:21.91 ID:sziAYEy2M.net
神座を100歩譲って「そういう食文化やな」で解釈しても、丈六だけは理解不能や
136:2021/09/06(月) 11:01:44.71 ID:lf9KG34L0.net
神座そんなアカンか
なんか健康になれそうな気がするやん
142:2021/09/06(月) 11:03:01.82 ID:07oXB5c20.net
>>136
神座って野菜多めで抵抗感なくラーメン食べられるから女性に受けてるんやろ
神座に文句言ってるやつってだいたいデブのイメージやわ
143:2021/09/06(月) 11:03:04.40 ID:AxXltMfnr.net
神座は情報を食ってる云々ってやつ
150:2021/09/06(月) 11:04:18.33 ID:Ny8sZnUa0.net
ラーメンよりうどんの方が好きやし
151:2021/09/06(月) 11:04:23.60 ID:mRC4rGOr0.net
大阪ではラーメンって中華屋で500円位で食うもんやからな
出して700円や
152:2021/09/06(月) 11:04:24.51 ID:bgdP9LxEH.net
無理やり高井田系とかいう名前つけようとしてるの草
なんも流行ってへんし特徴もない
155:2021/09/06(月) 11:04:59.12 ID:AdkG+7Pid.net
人類みな麺類ってなんJだと評価されないよな
162:2021/09/06(月) 11:06:10.41 ID:b5guN51Sd.net
変な名前の店多くない?
161:2021/09/06(月) 11:06:00.21 ID:ZfcIZnPIa.net
世界一暇なラーメン屋店構えが面白いよね
167:2021/09/06(月) 11:07:42.47 ID:lf9KG34L0.net
>>161
話の種に一回いっとこかって感じやんね
あのビルで仕事してる人でない限り二回はええやろ
178:2021/09/06(月) 11:10:14.99 ID:ZfcIZnPIa.net
>>167
最寄り中之島だからよく行くンゴ
174:2021/09/06(月) 11:09:40.41 ID:CKsB5yMpp.net
大阪はうどん県やからなぁ。和蕎麦もまずい。立ち食いの小諸そばが恋しい。
176:2021/09/06(月) 11:09:53.42 ID:2ZTnTqcP0.net
十三の天洋好き
204:2021/09/06(月) 11:19:56.05 ID:nEq3HKAea.net
大阪はうどん文化。
京都は薄味の反逆でラーメン文化が育った。
207:2021/09/06(月) 11:22:00.92 ID:sk5kIeCH0.net
>>204
京都は学生が多いからラーメンとパン屋が多いんや
206:2021/09/06(月) 11:21:52.77 ID:4joFESlo0.net
和食食べません ラーメン大好き パン大好き 中華大好き

これが京都な
210:2021/09/06(月) 11:22:59.58 ID:UkADz6rH0.net
でも大阪には「歴史を刻め」があるから
227:2021/09/06(月) 11:30:49.74 ID:tNrHzzaYp.net
大阪なら7.5Hzが美味いで
230:2021/09/06(月) 11:31:14.70 ID:YBBOmFKwd.net
福島は激戦区よな
三く 麺助 JET全部美味いわ
234:2021/09/06(月) 11:32:02.00 ID:45h3hiVhd.net
>>230
ミサワは?
232:2021/09/06(月) 11:31:39.35 ID:is/grBQg0.net
人類皆麺類の系列ときんせい系列が強めやろ
186:2021/09/06(月) 11:12:41.69 ID:mc6De98k0.net
大阪はマジで美味いラーメン屋無いよな
196:2021/09/06(月) 11:15:26.04 ID:BQaKO8970.net
言われてみたら大阪のラーメン屋知らん
199:2021/09/06(月) 11:17:05.49 ID:CKsB5yMpp.net
そもそも大阪は麺不毛の街やん
202:2021/09/06(月) 11:17:44.12 ID:OtzfaoMeM.net
だいたい大阪でラーメン食おうと思う発想ならんやろ
正直ラーメンなんて名物が他にないやつの最後の手段
121:2021/09/06(月) 10:58:09.29 ID:NyTyK0t+0.net
うどんでいいよね

関連記事
大阪ありがちなこと・特徴


17 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2021-09-06 18:52

揚子江ラーメンのワンタン麺うまいやん

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2021-09-06 19:16

揚子江はうまいけどデブには好まれへんからなあ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2021-09-06 19:44

けつねうどんに勝てるラーメンなし
それが浪花や大阪や
東京人が蕎麦を神聖視するようなもんやね
ラーメンラーメン騒いどるのは上京した田舎もんだけや

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2021-09-06 19:55

で、チェーン店でなく店で炊いてる美味いラーメン店はないってことでのいのかな?
まあうどん食べてればいいんじゃない?
うどん美味しいからね。
ああうどん食べたいなあ、ああうどん食べたいなあ。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2021-09-06 20:52

こいつら皆最近大阪行って無いよな
大阪のラーメン今一番熱い地域、ちなうどんで行列作ってるのは讃岐系、未だに今井のキツネ推しているのが大阪らしいな
大阪ラーメン不毛地帯なんていつの話だ?京都のラーメン好きだけど、新店楽しむなら大阪

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2021-09-06 21:12

大阪のおいしいラーメン店教えて
今度出張行くので
なければけつねうどんwww食うわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2021-09-06 22:12

どっちもどっち
両方とも兵庫奈良和歌山愛知岐阜に勝てんよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2021-09-06 22:40

7.5hz俺も好きだけど、あそこって大阪発症だっけ?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2021-09-07 12:50

ワイ福島駅近勤務
埼玉からの駐在員

ラーショと青木亭が恋しいンゴ。。。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2021-09-07 15:45

大阪人はお好み焼き食ってりゃいいだろ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2021-09-07 16:25

金龍、神座とかまずい代表やんけ
ワイは花丸軒が好きや

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2021-09-07 17:16

俺はドロドロ系好きやからジョーズとかジエット600のカレーラーメン好きやわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2021-09-07 22:18

花丸軒とか背脂チャッチャ系の劣化コピーやん

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2021-09-08 23:23

どこぞでめっけたもんをパクってうまいこと安く作るのが大阪のラーメンだから
まずいってことはないけどオリジナリティーは無い!

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2021-09-09 00:21

20年ぐらい前のイメージならそうかもな。
今はちゃんと美味しいお店もある。
大阪はラーメン不毛の地とかいまだに言ってる奴は己の勉強不足。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2021-09-10 22:52

鍾馗

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-03-23 01:11

美味い店も増えてきてるが、関東や他県にデカい面をする気はない。颯人は美味いが、席数が少ないし客捌きが悪すぎる

EDIT  REPLY    

Leave a reply