11: 2021/09/09(木) 11:05:32.147 ID:BpeEmCPVM0909
海苔の性質を知らんバカが嫌っているだけだからな。
海苔にはアミノ酸が豊富なので、スープに沈み込ませると旨味が増すんだよ。
だから食べ方としては
・混ぜずにスープを味わう
・トッピングを含めて混ぜて海苔を沈める
・麺を味わう
・スープを味わう
最初から海苔を沈めてもいいが、これをやれば味の変化も楽しめる。
これを説明できるラーメン屋も少なく、見た目やなんとなくで海苔をトッピングしていることも問題だとは思うがね。
22: 2021/09/09(木) 11:08:30.865 ID:L02H+1zZM0909
>>11
バリバリ食ってる奴なんて見た事ないわ
普通に邪魔なんだよ
60: 2021/09/09(木) 11:20:28.333 ID:quegYhKDK0909
>>22
バリバリまではいかないけど別皿にしてもらって半漬けして15枚くらい食べるぞ
64: 2021/09/09(木) 11:21:33.549 ID:BpeEmCPVM0909
こんな言葉の通じないバカが海苔をいらないと言っているので無視でいいよー
>>22
15: 2021/09/09(木) 11:06:02.594 ID:Heu1fRyqr0909
だから禿げるんだよ
16: 2021/09/09(木) 11:06:29.759 ID:BdMdwiBoM0909
ネギだろ生で食うとその後口の中がずっとネギ
18: 2021/09/09(木) 11:06:57.897 ID:vKgnH2Lx00909
醤油ラーメンしか知らなそう
20: 2021/09/09(木) 11:07:38.004 ID:HEHOe6pI00909
海苔好き
21: 2021/09/09(木) 11:08:23.868 ID:6qv1LNdq00909
メンマが選択肢に入ってるとかラーメン食べるな
24: 2021/09/09(木) 11:09:21.765 ID:Hw7SojDra0909
家系フリーク俺激怒
26: 2021/09/09(木) 11:09:53.211 ID:vs9jGlU/M0909
いる
ほうれん草、メンマ、ネギ、海苔、わかめ、ニンニク、生姜、玉子
いらない
ナルト、麩、もやし、紅生姜、チャーシュー、コーン(味噌ラーメンの場合はいる)
29: 2021/09/09(木) 11:11:06.464 ID:Y/6gpgIE00909
紅生姜って具ですらないだろ
30: 2021/09/09(木) 11:11:27.180 ID:43XJirbd00909
ベースのラーメン次第だな
家系なら海苔は欲しい
味噌なら海苔は要らないけどバターコーン欲しい
31: 2021/09/09(木) 11:12:09.156 ID:x4kqQSZg00909
とんこつにはきくらげ
みそにはコーン
しおには野菜(もやし)
しょうゆにはメンマ
32: 2021/09/09(木) 11:12:20.408 ID:H354y3HMr0909
ときどき思い出したときに無性に食べたくなって作ってる最中で飽きてどうでもよくなる食べ物
33: 2021/09/09(木) 11:12:23.878 ID:MNtp36Lha0909
中盤に沈めてジューシーに頂くのが旨いんだよな
36: 2021/09/09(木) 11:13:37.809 ID:cmRqQYrX00909
家系の海苔うまくね?
37: 2021/09/09(木) 11:13:38.930 ID:qcrLjvl9a0909
ソース5年前とか

49: 2021/09/09(木) 11:18:22.004 ID:43XJirbd00909
>>37
5年前でも海苔の否定者は関西圏が多いな
家系でも海苔否定者居たのは意外
73: 2021/09/09(木) 11:26:42.946 ID:H+gKOOVYd0909
>>37
投票数少なっ
97: 2021/09/09(木) 12:01:09.681 ID:IgDeHahm00909
>>37
味噌ならコーンありだろ
と思ってた俺はバリバリの道民だった
38: 2021/09/09(木) 11:14:03.341 ID:Gul4Bvwx00909
そもそも麺料理に板海苔は合わない
入れるならバラ海苔にしろ、それなら美味い
74: 2021/09/09(木) 11:26:43.273 ID:quegYhKDK0909
>>38
揉み海苔ラーメン食ったことないのかよ
アレは最悪だぞ 全てに海苔がへばりついてくるんだ・・・・
39: 2021/09/09(木) 11:14:17.013 ID:mJxI60ZRM0909
脂吸わせてご飯に巻いて食うのがいいんだろが
海苔増ししたいくらい
40: 2021/09/09(木) 11:14:51.653 ID:4GjJSk+Td0909
紅ショウガはいらんな
味が強すぎる
41: 2021/09/09(木) 11:14:59.291 ID:Shzl2perr0909
そんなこと言ったってしょうがないじゃないか!
42: 2021/09/09(木) 11:15:22.041 ID:vs9jGlU/M0909
スープに浸して柔らかくなった海苔が美味い
45: 2021/09/09(木) 11:17:08.249 ID:kZQBEfjK00909
のりは残せばいいからあって困ることは無いけど紅生姜は味移るから嫌いな奴は入れないでほしいレベルで嫌いだろうな
いらないって視点だとのりかもしれんが嫌われてる目線だと紅生姜が勝ちそう
46: 2021/09/09(木) 11:17:12.430 ID:o9D6Q5Uq00909
汁海苔飯麺汁!
47: 2021/09/09(木) 11:18:05.496 ID:L02H+1zZM0909
海苔は美味いけどラーメン食ってる時に別に食いたくないんだわ
53: 2021/09/09(木) 11:19:15.850 ID:pbRMVOy/00909
海苔はいるけど紅ショウガはいらん
57: 2021/09/09(木) 11:20:07.463 ID:LzMv+NgSr0909
ライスがあれば海苔は良いとおもうんだけどな
58: 2021/09/09(木) 11:20:10.408 ID:23ejE1tGd0909
海苔の風味がアクセントになるんだろうが
62: 2021/09/09(木) 11:20:51.673 ID:hsqSiV/m00909
家系とか豚骨ベースの海苔は好き
63: 2021/09/09(木) 11:21:01.170 ID:y5vG9Xsg00909
半分食べたら海苔溶かして味変だろ
67: 2021/09/09(木) 11:24:29.132 ID:NQ6XFDIC0
海苔は必要
紅生姜がいらない
72: 2021/09/09(木) 11:25:44.598 ID:l+jeR4da00909
パリッパリの海苔なら旨い
汁に浸かり切ってシナシナになったやつは不味い
78: 2021/09/09(木) 11:27:33.183 ID:8odj7UsC00909
海苔入れるとスープが濁るからねえ
家系の硬い海苔はええんだけどな
82: 2021/09/09(木) 11:31:48.691 ID:ygKNOIdp00909
店主が好きなんだよ、海苔が
83: 2021/09/09(木) 11:32:14.185 ID:3JSzQxGv00909
ノリはご飯頼む奴だけが欲しいんだよなデブの大好物
85: 2021/09/09(木) 11:36:20.230 ID:quegYhKDK0909
言われてみればラーメン汁を纏った海苔に米巻いて食べてるだけだから
ラーメンには海苔は必要ないのか・・・・一理ある
89: 2021/09/09(木) 11:51:02.026 ID:QWs5BDYWa0909
家系ばっか食ってるから海苔なかったら困るわ
メンマとかもやしなんかの食感変わる系はいらない
100: 2021/09/09(木) 12:01:35.914 ID:SRTMq6wEr0909
糞定期
101: 2021/09/09(木) 12:17:10.436 ID:g6MD3hlDd0909
ホントのりいらないよな
96: 2021/09/09(木) 12:00:30.122 ID:RiA/LX/U00909
もやしがランクインしてない時点で信用できない
引用元: ・https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1631152726/
- 関連記事
-