【群馬】「本当に生活が厳しいお客様には無料で提供します」ラーメン店の「粋な取り組み」に称賛相次ぐ
コロナ禍で生活が厳しくなった客を対象に、商品の無料提供を始めるという。あくまで自己申告制で、悪用されるリスクもゼロとはいえない。なぜ実施に踏み切ったのか。店主に聞いた。
緊急事態宣言中の限定サービス
2015年に創業した「らぁめん家 有坂」の特徴は、10種類前後の煮干を組み合わせて作るスープ。無添加食材にこだわり、自家製麺で提供している。
同店が注目を集めるきっかけとなったのは2021年9月12日、店の公式ツイッターで「本当に困っている方は遠慮せずぜひご利用下さい」として、
「緊急事態宣言により学生さんでバイトがなく生活が厳しい、社会人でコロナで仕事がなくなり収入が減り生活が厳しいとおっしゃっているお客様がたまにいらっしゃいます」
「本当に生活が厳しいというお客様には(年齢は何歳でもOK)緊急事態宣言中は僕の好きな[かけ(淡麗)]並、中、大を無料で提供します」
などと案内したこと。投稿では、「但し嘘はつかないでください」とも伝えている。
続くツイートでは、利用のハードルを下げるため、「注文時にしっかり見せる必要はないのでテーブルの上に携帯を置いて上記の画像をそっと見せていただければ対応致します」と補足している。
続きはソース元にて
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20861833/ん
普通に生きてりゃ性善説で成り立つことあるが、こういうことを始めたら寄ってたかってモラルの低いクズが集まってくるぞ
▽おすすめ
<スポンサーリンク> |
<スポンサーリンク> |
<スポンサーリンク>
良からぬことを考える輩は必ず現れるからね
マナーとかモラルとかで治安が保てるなら法律なんか要らんわけで
特にビジネスではね(╯︵╰,)
良い人は大抵周りの人が助けてくれるからラーメン一杯に困窮することはほぼないだろうし、倫理観ゼロのクズに限って行動力が高かったりするからなぁ。
究極が無料
無料配布の現場を見れば分かるだろ、どうしようもない人間しか集まらない
客の質が最悪になって、今まで食べに来ていた客も敬遠するようになるオチしか見えない
自分もそう思うわ
いかにずるするかを考えるのが賢いと勘違いしたようなのが大量に押しかける
金は出すぜ
駆除する方法はないのかな
欧米(笑)
範囲広すぎだろ
別に普通じゃねえしw
もっとこういう温かい輪が広がっていってほしい
こういう人たちには本当に感謝しかない
こういうのでお持ち帰りできる商品があると結構稼げて本当に助かる
ゴミを引き寄せるしそのゴミを見ることが不快
おしい
399万までですw
「本当に生活が厳しいなら携帯なんて持てませんよね」
「こいつは一本取られましたな」
そういうツッコミで遊ぶイベントかw
なるほど、たしかにwww
地元民だけでよくね
で、あまりに多くの人が来たのでやめましたとか言うとフルボッコにされる
本当に苦しいんです
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631611223/
- 関連記事
-
-
【朗報】「ラーメン山岡家」に来たぞ@土浦
-
四谷に「ラーチャン専門 我武者羅」 新潟ラーメンとチャーハン広める
-
こういうので良いんだよラーメン店にきた
-
【画像ある】これが東京のラーーーンメだ
-
ラーメン横綱に来ました@柏@柏
-
【群馬】「本当に生活が厳しいお客様には無料で提供します」ラーメン店の「粋な取り組み」に称賛相次ぐ
-
【悲報】 「茨城県」で思い浮かべるもの、「ロッキン」「スタミナラーメン」しかないwywywywywywyyw
-
ラーメン店ゼロの町ついに返上「ラーメンデータベース」通算ランク1位の「究極の名店」出店
-
こういうので良いんだよラーメン&カレーセット発見!!
-
「ラーメン屋」ない町内に店誘致 (栃木県)茂木町の補助事業に全国から照会、月内選考へ
-
栃木県茂木町「助けて!町にラーメン屋がないの!150万円あげるから誰かラーメン屋さんはじめて!」
-