8:2021/09/27(月) 14:49:38.34 ID:syKB2p/q0.net
チェーンは基本レベル低いよ
大衆に合う様に作られてるから
12:2021/09/27(月) 14:50:25.77 ID:mpt710vz0.net
30:2021/09/27(月) 14:53:43.70 ID:qMZ49NiRM.net
10:2021/09/27(月) 14:50:10.39 ID:hKcjpXYd0.net
日高屋でなんも言わんのに幸楽苑はイヤとはっきり言うワイのツレ
11:2021/09/27(月) 14:50:24.43 ID:mbIvvJUb0.net
22:2021/09/27(月) 14:52:14.10 ID:/4LIelGDr.net
13:2021/09/27(月) 14:50:28.16 ID:yLZBeVeGa.net
14:2021/09/27(月) 14:50:51.87 ID:d+oiAbhE0.net
値段と釣り合って無いのは一蘭だな
高い ボリューム無い 大して美味しく無いの三重苦や
魅力屋とかもそうやが細麺とかいう西日本特有のゴミ文化こっちに持ってくんなや
15:2021/09/27(月) 14:50:55.65 ID:eXzk5MAZa.net
27:2021/09/27(月) 14:53:15.23 ID:1n6WybWa0.net
18:2021/09/27(月) 14:51:27.82 ID:gXe3FmjDr.net
19:2021/09/27(月) 14:52:03.09 ID:IzgCBQlaa.net
21:2021/09/27(月) 14:52:05.60 ID:I8q+qNw3r.net
40:2021/09/27(月) 14:55:47.58 ID:qkla75H50.net
>>21 は?
味噌ラーメンが一番美味い店なんやが
55:2021/09/27(月) 14:58:17.61 ID:I8q+qNw3r.net
23:2021/09/27(月) 14:52:29.13 ID:0arLM370M.net
25:2021/09/27(月) 14:52:52.95 ID:6osrZRLzd.net
幸楽苑10年位行ってないけど今って中華そば440円なんか昔は290円とかやったのにな
つけ麺は普通に食えた記憶あるで
28:2021/09/27(月) 14:53:22.65 ID:uOKY/j180.net
31:2021/09/27(月) 14:54:00.24 ID:cqSKf4Q20.net
32:2021/09/27(月) 14:54:12.18 ID:HaenBaCwa.net
33:2021/09/27(月) 14:54:17.84 ID:KILeHZYbd.net
34:2021/09/27(月) 14:54:27.76 ID:Hj2V0xlod.net
味噌ラーメン食いたくて10年ぶりくらいに味の時計台はいったら不味かった
35:2021/09/27(月) 14:54:43.21 ID:BuxhTsoS0.net
36:2021/09/27(月) 14:54:52.74 ID:QbSQzwbI0.net
37:2021/09/27(月) 14:55:11.82 ID:rkZ+/fHXd.net
38:2021/09/27(月) 14:55:17.99 ID:YMLlqW+f0.net
久しぶりに幸楽苑の中華そば食ったら美味かったわ
ランチのセットのやつだと具材減ってるから地雷
39:2021/09/27(月) 14:55:20.95 ID:gvOoVhZWM.net
41:2021/09/27(月) 14:55:49.36 ID:skmFxco10.net
42:2021/09/27(月) 14:55:52.18 ID:6osrZRLzd.net
高速のサービスエリアのラーメンってクソ不味いの多いよな
サービスエリアで食うっていう雰囲気ブーストかかってなお不味い
44:2021/09/27(月) 14:56:12.42 ID:N/cm3UHPp.net
45:2021/09/27(月) 14:56:23.47 ID:Q7iw4QjgM.net
日高屋とか幸楽苑とかあれはラーメンじゃないよ
今はラーメン屋なんてらどこにでもあるだからせめてネットで調べてラーメンで勝負してる店で向き合った方がいい
46:2021/09/27(月) 14:56:33.24 ID:YZ5b9sd10.net
日高屋は最低レベルの保証はあるじゃん?
失敗した〇〇とかもう二度と来ないどころか
金は払うからもう途中で帰るだもん
47:2021/09/27(月) 14:56:33.34 ID:Ec5ju6Raa.net
49:2021/09/27(月) 14:56:47.45 ID:LXE/7w00M.net
50:2021/09/27(月) 14:56:59.25 ID:Hj2V0xlod.net
51:2021/09/27(月) 14:57:00.82 ID:pqS8DFNNp.net
花月やなあ
ワイ横浜やから家系ラーメンの店地元に何軒もあるのにようあれで店出せるわ
53:2021/09/27(月) 14:57:45.14 ID:mpt710vz0.net
天一は都内でどんどん消えてるが花月はなかなか強いな
54:2021/09/27(月) 14:57:51.09 ID:lWmC0M2/0.net
日高屋やね。あそこ定食屋だし、麺がほんとにやる気ない麺使ってる
56:2021/09/27(月) 14:58:27.02 ID:OmXZ5gFXa.net
57:2021/09/27(月) 14:58:47.19 ID:ZS5A8gem0.net
59:2021/09/27(月) 14:59:08.45 ID:2LFPUEYM0.net
68:2021/09/27(月) 15:01:03.74 ID:d+oiAbhE0.net
>>59
でも直系のしょっぱいのより工場スープの甘いほぼ豚骨ラーメンみたいな味のが好きって人のが多いで多分
ワイは家系は食ったあとしんどくなるからあんま好かんが
60:2021/09/27(月) 14:59:13.36 ID:nipwIeHx0.net
61:2021/09/27(月) 14:59:38.29 ID:ctak65ep0.net
毎回思うけどなんJ民の花月の評価低すぎやろ
壺ニラ久しぶりに食いたくなるわ
71:2021/09/27(月) 15:01:36.19 ID:xeUPrEab0.net
>>61
花月ゴーストが一番好きやったな
あれはうまい
ノーマルもそこそこおいしい
62:2021/09/27(月) 14:59:54.87 ID:HB2zWzqtd.net
63:2021/09/27(月) 15:00:14.47 ID:cACanSZZ0.net
日高屋の油そば無性に食いたくなる
失って初めてわかった
64:2021/09/27(月) 15:00:24.62 ID:Lgjd+usC0.net
65:2021/09/27(月) 15:00:31.16 ID:xeUPrEab0.net
幸楽苑は改心したのかなかなか美味しくなっとるよ
もう一つの候補はスーパーのチルド麺みたいなの出してくる日高屋やけど
あっちはざるラーメンとかが美味しいのでワーストは甲乙つけがたい
86:2021/09/27(月) 15:04:27.85 ID:KkzQ4ezW0.net
>>65
そうなんか
タンメン系が露骨に不味くなってからいかなくなったんやが
66:2021/09/27(月) 15:00:36.34 ID:5Kh+wAAW0.net
67:2021/09/27(月) 15:00:43.49 ID:pqS8DFNNp.net
値段も安く無いしマズイのに花月行く奴ってマジで何考えてんの?
70:2021/09/27(月) 15:01:33.35 ID:u6tuYPCr0.net
75:2021/09/27(月) 15:02:08.96 ID:whJRTqKuM.net
69:2021/09/27(月) 15:01:28.99 ID:PDADGFDw0.net
72:2021/09/27(月) 15:01:40.50 ID:I8q+qNw3r.net
スガキヤ調子乗って値段あげすぎやで ええ加減にしとけよ
73:2021/09/27(月) 15:02:03.76 ID:I8q+qNw3r.net
74:2021/09/27(月) 15:02:06.61 ID:yQzua1Os0.net
76:2021/09/27(月) 15:02:15.46 ID:ctak65ep0.net
77:2021/09/27(月) 15:02:33.18 ID:bDFeakKz0.net
78:2021/09/27(月) 15:02:35.66 ID:PXEw6ugd0.net
84:2021/09/27(月) 15:04:17.09 ID:6osrZRLzd.net
>>78
割と近場にあるけどメニュー見ただけでもう不味そうで一回も行ったことないわやっぱあかんのか
79:2021/09/27(月) 15:02:58.52 ID:xeUPrEab0.net
花月名物の消えるチャーシューに震えろ
スープとかはもうあまり文句ないからチャーシューもうちょっと何とかしてくれや
80:2021/09/27(月) 15:03:22.09 ID:vV5ziRTR0.net
82:2021/09/27(月) 15:04:02.22 ID:4LkKb7j4p.net
83:2021/09/27(月) 15:04:09.10 ID:vV5ziRTR0.net
- 関連記事
-