9:2021/10/26(火) 06:17:40.899 ID:Lt2HOruF0.net
今時三角食いとかむしろ良くないと言われてるからあれだけど麺最後まで残すのは完全に悪手だろ
12:2021/10/26(火) 06:19:06.137 ID:CYoESqEb0.net
>>9
究極に言ったら弁当のおかずを先に食べてしまってふりかけが無いとご飯が食えないってような話だぞ
10:2021/10/26(火) 06:17:52.791 ID:hnlzrsvLd.net
11:2021/10/26(火) 06:18:17.763 ID:eJBX0FfT0.net
13:2021/10/26(火) 06:19:43.647 ID:a44pzC9h0.net
16:2021/10/26(火) 06:21:20.295 ID:CYoESqEb0.net
14:2021/10/26(火) 06:20:21.118 ID:robRmzDSa.net
チャーシュー全部食べられないくらいのチャーシュー普通頼むよね

27:2021/10/26(火) 06:28:42.412 ID:WA7mi7x5d.net
24:2021/10/26(火) 06:26:21.556 ID:wTGwaiZG0.net
28:2021/10/26(火) 06:29:12.081 ID:xIW7Rtbsa.net
66:2021/10/26(火) 07:15:55.119 ID:CJklA6t40.net
87:2021/10/26(火) 08:39:23.921 ID:AdO+zWz4d.net
15:2021/10/26(火) 06:21:08.310 ID:XLj1W0/40.net
チャーシューが無いとラーメン食べられないとかヤバい奴じゃん
19:2021/10/26(火) 06:22:39.004 ID:CYoESqEb0.net
17:2021/10/26(火) 06:21:49.160 ID:P1W+7nOq0.net
18:2021/10/26(火) 06:22:15.168 ID:ONaIrpMd0.net
基本的に麺とスープで完成してる料理で
後はおまけだろ
具が乗ってると食べにくいまであるし
20:2021/10/26(火) 06:23:34.388 ID:f05185Rb0.net
マナー悪いわけでもないのに
他人の食い方が気になって仕方ない
器が小さすぎんだろ…
23:2021/10/26(火) 06:26:15.542 ID:u3O+m4iYa.net
二郎で両サイドにバトル仕掛けるときは先にブタから行かないと後半のスタミナが尽きる
バトルなめんな
25:2021/10/26(火) 06:27:01.052 ID:lh9rhRg/0.net
29:2021/10/26(火) 06:29:57.303 ID:f05185Rb0.net
>>チャーシュー先に食べちゃうガイジ
ちょっと笑った
30:2021/10/26(火) 06:31:50.229 ID:CN/PXEaAM.net
どん兵衛はまず油揚げを全部口に入れてちゅーちゅーしてから吐き出してまた汁に入れ麺を食べてから食べるよな
31:2021/10/26(火) 06:32:59.625 ID:JiDf16lc0.net
いきなり胡椒かける味覚音痴の馬鹿よりはマシだと思う
33:2021/10/26(火) 06:34:52.535 ID:Qhp/ukoa0.net
そもそも焼き豚が入っているラーメン屋は軽蔑している
普通は柔らかい角煮だろ
34:2021/10/26(火) 06:36:58.914 ID:lVY0VMKh0.net
そんなことで「友達になれない」と言う人とは友達になれない
ラーメンぐらい好きに食べさせてやれよ
別に君のチャーシューを全部食べてしまうわけじゃないんだろ?
どんだけみんなと同じじゃないといけないっていう価値観を押してるんだよ
35:2021/10/26(火) 06:37:37.740 ID:CYoESqEb0.net
>>34
お前もチャーシュー先に食べちゃうガイジなの?
36:2021/10/26(火) 06:40:04.367 ID:lVY0VMKh0.net
>>35
俺は違うよ
おれなら一緒に行った奴が先にチャーシュー全部食べたら
たぶん笑っちゃうし、こいつ、おもしれえなって思うと思う
37:2021/10/26(火) 06:41:27.373 ID:CYoESqEb0.net
>>36
思うと思うってチャーシューを先に食べないだけでガイジじゃん
38:2021/10/26(火) 06:47:07.557 ID:KWnnjopW0.net
最後の方まで一口も食べてないことに気付いて慌てて半分食べる
残り半分は麺を食べてから
食い方としては間違ってると思うけどチューシューが残ってる安心感がいい
逆にチャーシュー麺だと肉肉しくてチャーシューが億劫になる
39:2021/10/26(火) 06:47:07.852 ID:lVY0VMKh0.net
どういう人と友達になるか、なりたいかは自分で決めればいいんだ
だから、君がどうしても「先にチャーシュー全部食べる奴とは友達になれない」っていうのは
君の立派な価値観だ
俺が俺の価値観を君に押し付けていたようだね、ごめんね
40:2021/10/26(火) 06:50:06.716 ID:CYoESqEb0.net
>>39
なに一人で語りだしてるんだ?なんか納得行ってるようだし別にいいけど
41:2021/10/26(火) 06:50:35.410 ID:WA7mi7x5d.net
44:2021/10/26(火) 06:53:12.899 ID:5ea9Ev4Dd.net
45:2021/10/26(火) 06:53:56.922 ID:H98LPN/X0.net
52:2021/10/26(火) 07:02:43.956 ID:2OfuwonVd.net
60:2021/10/26(火) 07:09:26.870 ID:2zyG8oHHa.net
61:2021/10/26(火) 07:10:21.137 ID:KOyZh7uCa.net
63:2021/10/26(火) 07:10:57.340 ID:hwYFs6+m0.net
何から先に食ってるかそんなに見ないしどうでもいい
気づいてもそういうなんだ~くらいにしか思わない
64:2021/10/26(火) 07:13:52.826 ID:4LamPLV0a.net
チャーシュー先に食うぐらいはいいと思うけどな
チャーシュー先に完食して、かつ、箸の持ち方がおかしい
なら分からないまでもない
67:2021/10/26(火) 07:17:43.366 ID:sa3YZTG/a.net
最後までチャーシューが残るようにペース配分しながら食ってるやつよりは真っ先に食うほうがよっぽどまし
ペース配分奴は食ってる途中のどんぶりの中が見苦しい
69:2021/10/26(火) 07:17:54.911 ID:poSF6WdQM.net
食事に人が表れるんじゃなく食事を見てその人を判断する機会が多いってだけじゃないの
71:2021/10/26(火) 07:25:55.782 ID:k7tGryiN0.net
73:2021/10/26(火) 07:30:06.350 ID:J5QS+nAQd.net
76:2021/10/26(火) 07:35:13.244 ID:2zyG8oHHa.net
他人の躾引いては家庭を見下すとかいうなかなかのサイテーさ
79:2021/10/26(火) 07:36:49.784 ID:CYoESqEb0.net
>>76
握り箸でクチャラーとか見下されて当然だと思うぞ
82:2021/10/26(火) 07:42:36.147 ID:DIT9sGvd0.net
85:2021/10/26(火) 08:00:18.626 ID:86VzjbsyM.net
86:2021/10/26(火) 08:22:14.168 ID:NYtQqHrx0.net
チャーシューは最初沈めて温めておいて替え玉くる間に食べたりするのが好き
88:2021/10/26(火) 08:42:57.007 ID:XS1PA6bR0.net
ヤサイ全消化からの麺全消化そして豚全消化
ヤサイあると麺リフトしにくいんだよな
78:2021/10/26(火) 07:35:49.308 ID:koA88e+90.net
- 関連記事
-