横浜住みだからラーメンって言ったら基本家系でたまに味噌や塩を食べる感じなんだけどさ

富山ブラックとか
中華街ではラーメン食わないわ
シェアしながらテーブル回して食べたいじゃん
それはいわゆる何ラーメンってやつ?
チェーン店
そんな感じなのか
東京住んでる今はラーメンはそうめんみたいに細くて物足りない
▽おすすめ
<スポンサーリンク> |
<スポンサーリンク> |
<スポンサーリンク>
ほうれん草が乗っててとかあるけどまぁ豚骨醤油ラーメンかな
めっさ醤油が塩辛いラーショだよ
豚骨が一番好きだわ
地方民に是非食って欲しい
こないだ行こうとしてたら緊急事態宣言中で早くしまって行けなかったから
あとなんか硬め濃いめ多めとか言うのも頼みたいけど流石に胃もたれしそう
サンマー麺は親戚集まったときに出前で食べるイメージだわ
とんこつ醤油ってのはとんこつの良さも醤油の良さも相殺してる中途半端な味だから
うまい醤油ラーメンってのは醤油の良さが生きてる繊細なものであり
とんこつスープのクリーム感はそれをマスキングしてしまう
つまり良い醤油使おうが意味がなくなるし、繊細さも殺される
とんこつも醤油も好きだがとんこつ醤油スープが嫌いって人ならわかるあの中途半端な感じはこのせい
あえてやるなら醤油ではなくとんこつ“味噌”でやるべき
味噌なら逆にとんこつの臭みをカバーしてしまうので割る意味がある
博多の豚骨ラーメンもなんだかんだ醤油味だぞ
それで獣臭さ消しきれてないから合いもしない紅生姜なんか乗せてんでしょ?
紅生姜にあたるところにマー油という発想を持ってきた熊本のとんこつのほうがレベル高いよ
熊本のも醤油味だろ?
味覚障害がいっちょ前に語るなよ
熊本は臭くない豚骨かな
んでマー油っていうんかな
焦がしたにんにくの油がかかってる
家系名乗ってるところは大体不味いから入らない
好きなラーメンは喜多方ラーメン
- 関連記事
-
-
ラーメンにチャーシューって何枚入ってるのが正解なんや?
-
天津麺←こいつの正体
-
近所の80オーバーのBBAが1人でやっててたまにしか開いてないラーメン屋
-
【悲報】ラーメン屋店主『いつもこんな時間にきて兄ちゃん働いてないだろ』←…
-
【謎報】ヤクルト雄平「久々に食べたラーメンが美味しかったので、ブログを閉鎖しました」
-
横浜住みだからラーメンって言ったら基本家系でたまに味噌や塩を食べる感じなんだけどさ
-
【画像】ラーメン屋来たンゴwww
-
拷問官「このラーメンを完食したら出してやる」
-
絶品の社食350円の時間きたああああああああああ
-
野菜を美味しく食べる方法、二郎と天ぷらしかない
-
【悲報】ワイ将、ラーメン発見伝とかいうラーメンハゲで有名なネタ画像漫画を読む
-