香川に移住ワイ「おっ、このうどん屋チャンポンあるやん!頼んだろ!」
▽おすすめ
<スポンサーリンク> |
<スポンサーリンク> |
<スポンサーリンク>
中華そばや
は?
太いのと細いの一緒にかっこむんか?
ワイらの思ってるのと違うな
店によってはうどんと蕎麦の場合もある
出汁はうどん出汁や…
Welcome to my blog
<スポンサーリンク> |
<スポンサーリンク> |
名無しさん
ハハハ、うどんとラーメンのチャンポンかよ(爆)。なんかインチキくさい居酒屋の異種類の酒をカクテルにしたようなものと一緒だな(爆)
名無しさん
こうゆう地域独特の食文化は面食らうけど楽しい。
東海地方の居酒屋でネギマを頼んだら豚バラとネギ串が出て来たりね。
名無しさん
香川に5年住んでたけどこんなの見たことも聞いたこともないよ
こういう1店舗でしかしてない極レア事例を見て香川の食文化だと勘違いしないほうがいい
名無しさん
ああ、チャンポンを料理の名前だと勘違いしてたんだね
たしかに最近ちゃんぽんするとか言わないね
名無しさん
お好み焼きの世界でも同様だぜ(by広島県人)
名無しさん
「これ出された時は麺食らったで」←座布団一枚
名無しさん
ちゃんぽんの具とスープとウドンの麺とちゃうんかw
名無しさん
ワイ琉球移民 こっちのちゃんぽんは麺すら入ってない 白ご飯が埋もれてるからビビるで
名無しさん
複数のモノをごちゃまぜにすることを「ちゃんぽん」って言う事が有るからな
日本酒、ウィスキー、ワイン、焼酎・・こ一晩でこれらを飲むことを「ちゃんぽん呑み」
って言う事を知らない子が増えたのかそれと同じようなモノだろ、うどんと中華麺を同時に喰らうって事だから
名無しさん
語源はポルトガル語のチェプオーネ(混ぜること・混ぜたもの)だぞ
名無しさん
いろんなうどん屋巡って太るがいいわ
ワイは2年出向してる間に最低一日一食はウドンくってたら6kg増えた
並にトッピング1にお稲荷さんで350円は最高だった
-
このコメントは管理人のみ閲覧できます