9:2021/11/17(水) 03:17:05.04 ID:S5y57bCY0.net
35:2021/11/17(水) 03:25:19.66 ID:iI+dceUEa.net
>>9 あそこは坦々麺食いに行くとこやろ

11:2021/11/17(水) 03:17:21.45 ID:qCzPev6jd.net
12:2021/11/17(水) 03:17:30.13 ID:aVusohVTD.net
13:2021/11/17(水) 03:17:35.07 ID:kgElDVGA0.net
14:2021/11/17(水) 03:18:02.45 ID:Sr/Df+53M.net
15:2021/11/17(水) 03:18:09.84 ID:arHlJx2z0.net
16:2021/11/17(水) 03:18:26.49 ID:9mkdCgmT0.net
味噌汁かと思えば麻婆とか担々麺的な中華味噌でもないし
中途半端なんよ
17:2021/11/17(水) 03:18:36.04 ID:iEl/h0vHd.net
18:2021/11/17(水) 03:18:39.96 ID:XR/8s9aw0.net
19:2021/11/17(水) 03:18:47.10 ID:RyLIxE7/0.net
二郎系食ったことないけど
ワイの大好きなくるまやラーメンでネギともやしと麺とをワシワシ食ってるとこんな感じなんかなって勝手に思ってる
20:2021/11/17(水) 03:19:05.14 ID:QKV6GgRBd.net
21:2021/11/17(水) 03:19:07.70 ID:dcXLf7XaM.net
味噌ラーメンの欠点は味噌が美味すぎる調味料入れだから云々
22:2021/11/17(水) 03:19:12.42 ID:CMsVs8sL0.net
23:2021/11/17(水) 03:19:29.63 ID:n4iJ3ioc0.net
すみれとかの札幌ラーメン系は美味いけど、ほんとに味噌しか使ってないカップ麺味が店で出てきた時は怒りを覚えた
24:2021/11/17(水) 03:20:00.59 ID:kbDVxl6Wp.net
25:2021/11/17(水) 03:20:04.48 ID:GCteDsQf0.net
26:2021/11/17(水) 03:20:26.42 ID:yd7D5/7k0.net
香辛料入れまくって味噌殺してるのもそれはそれでクソだけどな
27:2021/11/17(水) 03:21:04.17 ID:4VTz1OCT0.net
28:2021/11/17(水) 03:21:58.60 ID:3YV59qTf0.net
この時期に帰宅する前にコンビニで買って外で食うみたいなのだと味噌一択なんよな
ワイ田舎民なんや
29:2021/11/17(水) 03:23:09.78 ID:rZhidwOk0.net
人気店で食ってもこんなもんかって感じや
焦し味噌ラーメン食った時はちょっと驚きがあった
30:2021/11/17(水) 03:23:29.82 ID:8JgABVEl0.net
31:2021/11/17(水) 03:23:37.69 ID:mbAhGuS20.net
32:2021/11/17(水) 03:23:42.28 ID:XcX0y38jp.net
34:2021/11/17(水) 03:24:33.99 ID:f22P3/EE0.net
昔の基準でうまかっただけやからな
もう家系とかあるし格下やな
36:2021/11/17(水) 03:25:58.60 ID:UiGjSsjw0.net
38:2021/11/17(水) 03:26:47.07 ID:qwz3G+xY0.net
37:2021/11/17(水) 03:26:43.78 ID:U2ImpAM90.net
40:2021/11/17(水) 03:27:47.49 ID:EFf0Ke2u0.net
おなかすいてきた

41:2021/11/17(水) 03:27:54.84 ID:qwz3G+xY0.net
42:2021/11/17(水) 03:28:09.34 ID:aCPUzxSga.net
43:2021/11/17(水) 03:28:11.97 ID:D+G6D3Is0.net
山形辛味噌ラーメン食ってないからそんなことが言える
田中商店の辛味噌ラーメンでも食べたら
45:2021/11/17(水) 03:29:48.71 ID:av5LWa4wd.net
33:2021/11/17(水) 03:24:19.77 ID:n4iJ3ioc0.net
- 関連記事
-