18:2021/11/20(土) 09:51:50.60 ID:L1UtZ20mdHAPPY.net
規格を守って清潔な工場で作られたスープのほうが安全やろ
個人店のほうが危ないで
227:2021/11/20(土) 10:08:59.72 ID:dHJIFa+20HAPPY.net
23:2021/11/20(土) 09:52:09.25 ID:TLjVPy4f0.net
24:2021/11/20(土) 09:52:09.72 ID:KbtizQ/Y0HAPPY.net
32:2021/11/20(土) 09:53:08.10 ID:i3h1WXk50HAPPY.net
43:2021/11/20(土) 09:54:17.25 ID:npQpb5uK0HAPPY.net
>>24
工場でもなんでもいいけど町田は基本的な味が不味いから問題外や
27:2021/11/20(土) 09:52:34.78 ID:i3h1WXk50HAPPY.net
お前ら工場系とか自家製とか言うけど食ってわかるんか?
41:2021/11/20(土) 09:54:15.24 ID:guP0mWWC0HAPPY.net
56:2021/11/20(土) 09:55:46.49 ID:VKQ6T4Vm0HAPPY.net
>>27
工場スープはそもそも髄がないからすぐわかるやん
134:2021/11/20(土) 10:02:02.30 ID:tuXlMiiBrHAPPY.net
30:2021/11/20(土) 09:53:00.66 ID:DLdQECTLdHAPPY.net
>>27
分かるわけないやん
AKBラーメンの時にハッキリしたろ
37:2021/11/20(土) 09:53:55.46 ID:i3h1WXk50HAPPY.net
28:2021/11/20(土) 09:52:46.95 ID:kvDo1Bbk0HAPPY.net
34:2021/11/20(土) 09:53:18.71 ID:6dCeJqWy0HAPPY.net
46:2021/11/20(土) 09:54:29.78 ID:MNSEjcnxdHAPPY.net
38:2021/11/20(土) 09:53:57.95 ID:VQ2eBJcMdHAPPY.net
53:2021/11/20(土) 09:55:24.97 ID:6dCeJqWy0HAPPY.net
60:2021/11/20(土) 09:56:12.72 ID:ZANqPuh9dHAPPY.net
39:2021/11/20(土) 09:54:02.27 ID:gjfsvP7AdHAPPY.net
42:2021/11/20(土) 09:54:15.88 ID:GAkEAOJq0HAPPY.net
51:2021/11/20(土) 09:54:57.51 ID:0ztcwJggaHAPPY.net
68:2021/11/20(土) 09:56:53.20 ID:GE3sDDyfMHAPPY.net
65:2021/11/20(土) 09:56:31.64 ID:MNSEjcnxdHAPPY.net
>>42
何も知らずに最初に食った家系がそこで、家系はこんなにまずいんかって思ったわ
79:2021/11/20(土) 09:57:55.09 ID:VKQ6T4Vm0HAPPY.net
>>65
わかる
魂心家壱角家はマジで衝撃的に美味しくなかった
不味いとまで言わんけど美味しくない
45:2021/11/20(土) 09:54:26.56 ID:TOhMeNHu0HAPPY.net
57:2021/11/20(土) 09:55:46.90 ID:TrkBVM5LdHAPPY.net
>>45
別の場所で大量に作って持ってきてるやつの事や
52:2021/11/20(土) 09:55:23.18 ID:BIbZ2Wgz0HAPPY.net
54:2021/11/20(土) 09:55:25.18 ID:rFfk8wrNMHAPPY.net
66:2021/11/20(土) 09:56:38.22 ID:m2VRqR8K0HAPPY.net
58:2021/11/20(土) 09:55:51.60 ID:YUnp79OVdHAPPY.net
61:2021/11/20(土) 09:56:15.76 ID:lHXTfwGeaHAPPY.net
63:2021/11/20(土) 09:56:29.90 ID:guP0mWWC0HAPPY.net
>>58
この前久しぶりに食ったけどこんな甘かったっけってなった
64:2021/11/20(土) 09:56:30.72 ID:g0F1Yd3WaHAPPY.net
74:2021/11/20(土) 09:57:26.11 ID:QNuPPD+idHAPPY.net
95:2021/11/20(土) 09:59:10.70 ID:guP0mWWC0HAPPY.net
>>74
全然違う
というか家系は店炊きも差が大きい
188:2021/11/20(土) 10:06:05.77 ID:XPIAly+EaHAPPY.net
>>74
ワイは全然分からん
まあ人によるみたいだし一度自分の舌で確かめてみるのがええんちゃう
84:2021/11/20(土) 09:58:16.39 ID:lHXTfwGeaHAPPY.net
>>74
一口で分かるくらい全然ちゃうで
杉田家とか厚木家行けば分かる
89:2021/11/20(土) 09:58:44.09 ID:63Mi1qRSdHAPPY.net
>>74
分からんよ
国産のエビと外国産のエビの違いすら分からんやつばかりや
167:2021/11/20(土) 10:04:17.07 ID:QNuPPD+idHAPPY.net
>>84
>>89
どっちやねんw
ラーメンばっかり食ってるラヲタに味なんてわからんとは思うが
事前に情報仕入れてから食いに行って偉そうに語ってるんやろキモいラヲタは
77:2021/11/20(土) 09:57:43.34 ID:uXtUVTryMHAPPY.net
町田商店は工場系スープの限界を知ってるからな
店員の愛想よくして店舗数増やしまくって儲かるラーメン屋を作ってる
経営が上手いよあそこは
80:2021/11/20(土) 09:58:02.38 ID:0WLjKWYs0HAPPY.net
88:2021/11/20(土) 09:58:41.79 ID:lVUfLJlbMHAPPY.net
>>80
あそこ仕込んでるけど半分は工場スープやで...
82:2021/11/20(土) 09:58:12.35 ID:en50LOj2MHAPPY.net
王道家ってラーメン屋行ったら不味すぎて残したけど工場系なんか?
彼女も残してたわ
85:2021/11/20(土) 09:58:21.92 ID:z2aUqOQ70HAPPY.net
正直工場系とかわからんし大体美味いからなんでもええ
91:2021/11/20(土) 09:58:48.54 ID:5UEjijufdHAPPY.net
工場系が全て不味いわけではないが町田商店系は不味い
92:2021/11/20(土) 09:58:49.49 ID:5v9a2PmC0HAPPY.net
町田商店は町田にしか無かった時によく通ってた
10年でこんな増えるなんて誰が思ったか
93:2021/11/20(土) 09:58:56.04 ID:HUeEPWtfdHAPPY.net
97:2021/11/20(土) 09:59:25.58 ID:TzLHF6RL0HAPPY.net
玉ねぎ、海苔、ほうれん草
こいつらが美味すぎてスープの味とかどうでも良くなるわ
100:2021/11/20(土) 09:59:36.56 ID:AxUgB/Lc0HAPPY.net
129:2021/11/20(土) 10:01:32.22 ID:YUnp79OVdHAPPY.net
132:2021/11/20(土) 10:01:52.00 ID:5v9a2PmC0HAPPY.net
101:2021/11/20(土) 09:59:40.11 ID:l9GgblvW0HAPPY.net
103:2021/11/20(土) 09:59:54.20 ID:x4D3sb17MHAPPY.net
工場系スープはゴミというよりスープがぬるい店多いんだよな
回転率上げるためにやってるんだろうけど
104:2021/11/20(土) 09:59:56.46 ID:5v9a2PmC0HAPPY.net
昔は美味かった
町田家町田本店の味に近かった気がする
107:2021/11/20(土) 10:00:18.21 ID:NXqh/x0LMHAPPY.net
不味くて流行るは正確やないんやないか
大してうまくなくても流行ると言うべきや
112:2021/11/20(土) 10:00:28.97 ID:AXfFxwBH0HAPPY.net
つかここ15年ぐらいで業務用スープと業務用チャーシューめちゃくちゃ進化したわ
113:2021/11/20(土) 10:00:38.08 ID:KXngcwnA0.net
117:2021/11/20(土) 10:01:00.26 ID:VIibbjM4MHAPPY.net
119:2021/11/20(土) 10:01:12.65 ID:KsP6W0Uc0HAPPY.net
せめて工場とセントラルキッチンの違いぐらい理解しろと思うわ
うずらの卵入ってると脊髄反射で工場系!偽家系!とがなりたてる低脳が多すぎる
137:2021/11/20(土) 10:02:20.99 ID:MNSEjcnxdHAPPY.net
>>119
ラーメン板ですらそのレベルやからな
本当に情報をくってる
148:2021/11/20(土) 10:03:06.25 ID:KsP6W0Uc0HAPPY.net
>>137
ラ板の家系総合スレ、ホンマ頭悪い奴しかおらんよな
122:2021/11/20(土) 10:01:20.18 ID:hMSgVJX30HAPPY.net
125:2021/11/20(土) 10:01:26.83 ID:21ZsEBFsrHAPPY.net
130:2021/11/20(土) 10:01:46.93 ID:VKQ6T4Vm0HAPPY.net
工場スープ使ってチェーン展開するなんちゃって家系は総じて経費削減にばかり躍起になっててそういう面でもむかつく
いかにスープ量減らせるかとか回転を上げるためにぬるめに作るとか
133:2021/11/20(土) 10:01:58.49 ID:qJeT9jbR0HAPPY.net
家系ラーメンなんてどこも味同じだろ
量と値段の違いだけ
136:2021/11/20(土) 10:02:14.03 ID:hAqCE6pR0HAPPY.net
140:2021/11/20(土) 10:02:31.40 ID:2gmOUDZA0HAPPY.net
142:2021/11/20(土) 10:02:41.85 ID:sE97l683xHAPPY.net
154:2021/11/20(土) 10:03:27.39 ID:tuXlMiiBrHAPPY.net
家系って業務用だとすぐわかるラーメンなのになんで家系ばっかり増えるんやろうな
作りやすいんやろうか
155:2021/11/20(土) 10:03:30.44 ID:YiG5pGXD0HAPPY.net
ぶっちゃけ吉村家の醤油家系ラーメンより壱系の塩のが好きなんやが
ただ壱系はガチで不味いとこもあるからやばい
160:2021/11/20(土) 10:03:42.34 ID:rwvlvJME0HAPPY.net
158:2021/11/20(土) 10:03:35.94 ID:Dwxn2MS10HAPPY.net
工場系スープ自分で買って家系ラーメン作るのアリじゃね?
買えるか知らんけど
164:2021/11/20(土) 10:04:01.55 ID:PWb111XC0HAPPY.net
一応プライドはあるらしいな
町田商店「工場系とか言ってるけど本店とかでは店で炊いてるから」
170:2021/11/20(土) 10:04:31.65 ID:ngrl1bgBdHAPPY.net
武道家はなんか甘くて苦手や
工場系のしょうもない感じのしょっぱさがええんや
172:2021/11/20(土) 10:04:35.36 ID:XPIAly+EaHAPPY.net
181:2021/11/20(土) 10:05:20.65 ID:uEDU5yrI0HAPPY.net
189:2021/11/20(土) 10:06:09.65 ID:EV4+9d84dHAPPY.net
工場系はスープは百歩譲って許せるけどあのゴワゴワの安っぽい麺はなんやねん
192:2021/11/20(土) 10:06:31.71 ID:rwvlvJME0HAPPY.net
ワイは町田商店行くぐらいなら武蔵家の通販買うし
なんならキンレイの冷凍でも充分やと思ってるけど
198:2021/11/20(土) 10:07:06.38 ID:BA/HBAj0dHAPPY.net
200:2021/11/20(土) 10:07:10.75 ID:yLhjUtCbaHAPPY.net
201:2021/11/20(土) 10:07:15.89 ID:ENobAB9b0HAPPY.net
町田商店家で持ち帰り作った方がうまくね?
麺の茹でるだけやん
205:2021/11/20(土) 10:07:37.25 ID:cWaolW29MHAPPY.net
工場系は違いが分かるって奴は町田商店や壱角家の味が分かるって言っとるだけやろ
未知の前知識なしに工場生産スープを出されても分かるわけがない
208:2021/11/20(土) 10:07:41.26 ID:hNHMGzIs0HAPPY.net
工場の方が設備しっかりしてるし下手な個人店より美味いんちゃう?
213:2021/11/20(土) 10:08:03.99 ID:rp/fysbqMHAPPY.net
214:2021/11/20(土) 10:08:11.03 ID:pOZLwGZMMHAPPY.net
215:2021/11/20(土) 10:08:11.07 ID:I2jhmER3rHAPPY.net
一般人「はえー家系って旨そうだなぁ…食べてみよう!」
↓
一般人「マッズ…二度と食わんわ」
↓
また別の一般人「はえー家系って旨そうだなぁ…食べてみよう!」
以下ループ
216:2021/11/20(土) 10:08:12.86 ID:vguPGOWN0HAPPY.net
工場嫌ってる奴完全にイキリだよな普通にどっちも美味い
225:2021/11/20(土) 10:08:57.67 ID:tuXlMiiBrHAPPY.net
>>216
ワイは嫌いやないで
あれはあれで好きや
222:2021/11/20(土) 10:08:41.90 ID:rwvlvJME0HAPPY.net
別に店炊きでも工場でもCKでも美味けりゃなんでもええやん
単純にチェーン店はチェーン店の味ってのになってまうのは別にラーメンに限った話でもないし
229:2021/11/20(土) 10:09:21.70 ID:Mv9A9VpY0HAPPY.net
234:2021/11/20(土) 10:09:55.70 ID:Db71mBYQ0HAPPY.net
工場系は違いわかるぞ
ただ工場系が不味いってわけじゃないだけで
240:2021/11/20(土) 10:10:48.95 ID:26WeIdU7rHAPPY.net
243:2021/11/20(土) 10:11:20.58 ID:PbSsCaVjdHAPPY.net
>>240
すごい有名店でも10年後潰れてたりするもんな
250:2021/11/20(土) 10:11:48.45 ID:ASNgvNxxrHAPPY.net
工場と店内仕込みで味の違い分かるって言ってるようなやつって店内仕込みの日毎の味のブレで発狂しないんかな
手放しで個人店崇拝してるからそんなの関係ないか

251:2021/11/20(土) 10:11:53.93 ID:C1sTWTkPMHAPPY.net
彼女とよく町田商店行くけどいかんのか?
王道家ってとこに行ったときは不味いって言ってたから二度と行かないってなったんやが
252:2021/11/20(土) 10:11:57.65 ID:qTwnjNT20HAPPY.net
町田商店系は店で炊いてるところもある定期 ワイの地元のとこは炊いてるからくせえし他と味が違うわ
253:2021/11/20(土) 10:12:18.67 ID:vYHuFfu6aHAPPY.net
254:2021/11/20(土) 10:12:25.45 ID:1SwgF8VY0HAPPY.net
256:2021/11/20(土) 10:12:44.03 ID:pjnQf8X00HAPPY.net
ぼく、町田商店を華麗にスルーしてぎょうてん屋へと吸い込まれる
258:2021/11/20(土) 10:12:45.31 ID:0REfWYtT0HAPPY.net
工場系とセントラルキッチン方式を混同してる奴多すぎやろ……
300:2021/11/20(土) 10:15:57.92 ID:MNSEjcnxdHAPPY.net
>>258
これもおるよな
セントラルキッチンを工場!扱いして叩くガイジ
259:2021/11/20(土) 10:12:46.76 ID:g7RGxXSQ0HAPPY.net
274:2021/11/20(土) 10:13:47.00 ID:ZZw8SEWZ0HAPPY.net
278:2021/11/20(土) 10:14:27.49 ID:d63V6Oiv0HAPPY.net
286:2021/11/20(土) 10:15:17.20 ID:aNT/AWTL0HAPPY.net
工場系なんて区別つかんわ
みんな舌が肥えてるんやな
304:2021/11/20(土) 10:16:05.08 ID:sEy2Zq2YrHAPPY.net
- 関連記事
-