一般に「日本三大ラーメン」と呼ばれるのは、札幌ラーメン、博多ラーメンと何?
一般に「日本三大ラーメン」と呼ばれるのは、札幌ラーメン、博多ラーメンと何?
(答えは下にあります)
【答え】
喜多方ラーメン

(画像=喜多方ラーメン、『QUIZ BANG』より引用)
【解説】
喜多方ラーメンはしょうゆベースのスープとちぢれ麺が特徴です。
提供元・QUIZ BANG
https://moneytimes.jp/archives/90314
あと豚骨
▽おすすめ
<スポンサーリンク> |
<スポンサーリンク> |
<スポンサーリンク>
旭川のがよく聞くが
シナ竹 海苔をトッピングした定番だ
チャーシュー一切れとゆで卵ハーフと刻みネギを加えて欲しい
チャーシューと刻みネギを忘れてたな
ゆで卵ハーフは贅沢品(笑)
世界で何億食食べられてるかww
自分は認めないけど
塩はちょっと安売りすると真っ先になくなるな
>>22
余計だよなあ
強いて言えば、博多ラーメンは具が豪華で長浜ラーメンはシンプル
この認識で合ってる?
博多は長浜が広まっただけで元はいっしょで、元祖は結構あっさりしてる
久留米は同じ豚骨でもはるかに濃厚。ちゃんと豚骨からスープとってる店はかなり臭い
3つに絞ればコレ
味噌ラーメンはいかにも名古屋って感じだけど、名古屋ラーメンみたいなブランドにならないね。
何でや
ちなみに名古屋で有名なスガキヤは和風トンコツ。味噌カツや味噌煮込みうどんは有名なのにな。
久留米
博多
二郎インスパイア
家系インスパイア
2つが在日のパクリ
2つが派生の更にパクリ
もうね
味噌 もやしなしならどこでもいい
とんこつ 熊本に限る
塩 サッポロ一番に限る
塩とんこつ 嫌い
博多豚骨ラーメン
朝鮮辛ラーメン
札幌とんこつ・・・山岡家か
引用元: ・https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1639538565/
- 関連記事
-
-
【登山】脅威の保温力を備えた「山専用ボトル」は冬の山頂でカップラーメン&コーヒーを作れるレベルなのか?
-
態度の悪いラーメン屋が遂に報復を受けるwwwwwwwww
-
小山駅の人気立ち食いそば店が閉店へ 新海誠監督アニメの聖地
-
人気ラーメン店「食べ終わったらすぐに出ろ10秒で出ろ」傷害事件になり逮捕
-
横浜にはすげーうまいラーメン屋があるらしいがお前らのオススメのラーメン屋は?
-
一般に「日本三大ラーメン」と呼ばれるのは、札幌ラーメン、博多ラーメンと何?
-
【デリバリー】「ラーメンが伸びた」原因は配達時間の不正記録? 防犯カメラと20分以上のズレ…
-
【悲報】20メートル先のラーメン屋の軒先灰皿に健康被害を受けたとして提訴→敗北
-
日本のラーメン、どうしてスープがしょっぱいのか? 中国人「日本人にとって米以外は全ておかずだから」
-
【悲報】「マルちゃん」の焼きそばや生ラーメン値上げ【東洋水産】
-
コロナ減収対策で、ラーメン店がギョーザ自販機(松阪市)
-