Welcome to my blog


二郎系

二郎系が家系に完全敗北した理由

12
1:2021/12/19(日) 18:06:28.96 ID:TWy93E8q0.net
なんや?
2:2021/12/19(日) 18:06:41.87 ID:+Z+r4RdC0.net
4:2021/12/19(日) 18:07:26.92 ID:TWy93E8q0.net
>>2
味は好みやろ
3:2021/12/19(日) 18:06:59.57 ID:TWy93E8q0.net
勢いも人気も二郎のがあったよな
5:2021/12/19(日) 18:08:16.89 ID:I6CkUDTa0.net
テーブル席があるかないか
って石神が言ってた
9:2021/12/19(日) 18:09:38.10 ID:TWy93E8q0.net
>>5
家系もお一人様ばっかやろ
6:2021/12/19(日) 18:09:03.23 ID:nfTbc5IXd.net
一般人はそんな沢山食えないので
20:2021/12/19(日) 18:11:15.58 ID:L3Xy1SCt0.net
二郎系と家系ってどう違うんや?
23:2021/12/19(日) 18:12:09.76 ID:fi20Y050d.net
>>20
二郎系はスープが透きとおってる
家系はスープが濁ってる
26:2021/12/19(日) 18:12:45.31 ID:L3Xy1SCt0.net
>>23
なるほど
で、どっちもアホみたいにもやしが盛られてる?
39:2021/12/19(日) 18:16:51.89 ID:vUkXnah5p.net
>>26
家系にはもやしなんて使わねえよ
34:2021/12/19(日) 18:15:04.76 ID:ThNCYkIu0.net
>>26


二郎



家系
43:2021/12/19(日) 18:18:29.59 ID:TWy93E8q0.net
>>34
こうやってみると二郎系見た目も汚いな
ワイは二郎系のが味は好きなんやが行く回数は家系のが多い
そういうことなんやろな
45:2021/12/19(日) 18:19:17.60 ID:L3Xy1SCt0.net
>>34
ふーむそういうことなのか
そういや俺って二郎系って行ったことなかった
54:2021/12/19(日) 18:21:08.26 ID:bHwy7N7+p.net
>>45
まともな人間が行くところじゃないからしゃーない


 ▽おすすめ







7:2021/12/19(日) 18:09:04.15 ID:VL+td0rl0.net
いつ負けたんや
12:2021/12/19(日) 18:10:03.55 ID:TWy93E8q0.net
>>7
二郎系のが勢いも人気もあったのに完全に逆転されてるやん
18:2021/12/19(日) 18:11:03.32 ID:VL+td0rl0.net
>>12
最近そんなに家系ブーム来てんの?
聞いたことないわ
13:2021/12/19(日) 18:10:29.25 ID:Dr1BRy0q0.net
>>12
ただの主観で草
21:2021/12/19(日) 18:11:40.51 ID:TWy93E8q0.net
>>13
店舗数でも明らかやろ
そこら中に家系できてるけど二郎系は増えない
8:2021/12/19(日) 18:09:13.76 ID:rYCIDMN/d.net
無駄なルール
11:2021/12/19(日) 18:09:51.70 ID:QFHLuB5Y0.net
匂い
14:2021/12/19(日) 18:10:34.29 ID:/tlZVLzAM.net
まずい
15:2021/12/19(日) 18:10:47.98 ID:/tlZVLzAM.net
客がくさい
16:2021/12/19(日) 18:10:57.98 ID:/tlZVLzAM.net
見た目
19:2021/12/19(日) 18:11:12.71 ID:fi20Y050d.net
二郎系は味が薄すぎる
22:2021/12/19(日) 18:11:51.77 ID:WK7iouJs0.net
どっちも要らない
24:2021/12/19(日) 18:12:21.67 ID:vqQQre/6r.net
ニンニクが美味いだけ定期
30:2021/12/19(日) 18:14:06.69 ID:TWy93E8q0.net
>>24
二郎系もじゃろがい!
25:2021/12/19(日) 18:12:31.75 ID:d/18pMXR0.net
二郎食ってみたいけど並ぶの嫌だし大盛りもいらない味だけどんなのか試してみたい
29:2021/12/19(日) 18:13:46.24 ID:xyuuikcAr.net
>>25
醤油と味醂と砂糖とニンニクの味
27:2021/12/19(日) 18:13:01.91 ID:e+zCPYvwa.net
ラーメンいってみますか?
28:2021/12/19(日) 18:13:30.66 ID:c4Kj1FmJ0.net
両方インスパイア系が多くてどれが本家なのか分からんわ
31:2021/12/19(日) 18:14:21.22 ID:JtGRDy4b0.net
関西に家系少ない
32:2021/12/19(日) 18:14:25.48 ID:N0R5au6l0.net
家系は気軽に行けるチェーン店あるから
35:2021/12/19(日) 18:15:12.86 ID:epydjH/5d.net
二郎は店が少なすぎるし
店舗自体も入りにくい
家系は西日本にも店増えてきてる
42:2021/12/19(日) 18:17:57.83 ID:vUkXnah5p.net
>>35
家系の直系は二郎の支店より少ないやろ
二郎だってインスパイア入れれば全国にある
36:2021/12/19(日) 18:15:35.43 ID:vQDQOSEz0.net
RED中村の動画が地味に効いてるんじゃね
二郎系であんな神懸かった動画ないやろ
37:2021/12/19(日) 18:15:39.86 ID:84wLccfO0.net
10年前は中本がこんだけ勝ち組なるとか想像できんかったわ
やっぱ女に売れるって大事よな飲食は
38:2021/12/19(日) 18:16:25.21 ID:KiihXmG70.net
家系は普通でって言っても怒られないからね
40:2021/12/19(日) 18:17:17.61 ID:I9MWeA+1p.net
量が多過ぎる
最初美味しくても途中で苦痛になるわ
41:2021/12/19(日) 18:17:28.00 ID:xTuRUaEEd.net
豚の餌言われると写真出して反論する信者おるやろ?
実物がなんだろうが豚の餌言われた時点で負けなんやで?
44:2021/12/19(日) 18:19:11.35 ID:BSN0WswV0.net
どちらも好きだけど家系のほうが好きだなぁ
46:2021/12/19(日) 18:19:25.73 ID:/iWV+6eAd.net
二郎はルールがめんどくさいし並ぶからな
47:2021/12/19(日) 18:19:39.59 ID:jWB4XvC50.net
清潔感
もちろん家系が綺麗ってわけではない
49:2021/12/19(日) 18:20:04.89 ID:wnbbFo+10.net
量が多すぎる
51:2021/12/19(日) 18:20:21.32 ID:5cwJjNNf0.net
これが全国標準本格家系や

55:2021/12/19(日) 18:21:23.39 ID:qzO2Pmqlp.net
>>51
うずらが乗ってるのは家系ではない
57:2021/12/19(日) 18:22:04.01 ID:yM8g8trgd.net
>>51
真っ白いスープにほうれん草、海苔、うずらの卵
あとはライスがあれば完璧やな
58:2021/12/19(日) 18:22:16.77 ID:wnbbFo+10.net
>>51
これ家家ってか商店系だよな
52:2021/12/19(日) 18:20:38.46 ID:SatDeSHzp.net
二郎って味濃くて量多い印象しかないわ
野猿しか行ったことないがどこもそうなの?
53:2021/12/19(日) 18:20:39.68 ID:7tO3u4Psa.net
食券買ってから並ぶのかどうか店頭にでっかく書いといてくれへん?
店ごとにバラバラでわかりづら過ぎるわ
56:2021/12/19(日) 18:21:57.06 ID:+yhEZiqid.net
二郎インスパイアはよく行くけど本家はそんなに
やっぱ雰囲気もメニュー諸々の分かり易さも全然ちゃうね
59:2021/12/19(日) 18:22:39.40 ID:biEquriPM.net
ワイらーめん全然詳しくないんやけど
家系と二郎系ってどんなん?
65:2021/12/19(日) 18:24:01.04 ID:nnoTG18D0.net
>>59
デカイ豚ともやしが乗ってたら二郎で海苔とほうれん草が乗ってたら家系や
69:2021/12/19(日) 18:24:40.97 ID:biEquriPM.net
>>65
やっぱノリなんやな
サンガツ
68:2021/12/19(日) 18:24:39.75 ID:5cwJjNNf0.net
>>59
家系←しょっぱいけとマイルドでごはん食べる
二郎←くどい豚汁スープに大量のクニャデロの麺を大量のもやしと一緒に早食い
74:2021/12/19(日) 18:25:27.58 ID:biEquriPM.net
>>68
二郎はなんとなくわかるけど家系って普通のラーメンやね?
そのへんがはっきり分からん
61:2021/12/19(日) 18:23:01.30 ID:+CnlZsNW0.net
最初はネタ半分でギルティとかロット見出しとかホームとかバトルとか言ってたのが悪い現実になってしまった
62:2021/12/19(日) 18:23:05.29 ID:bHwy7N7+p.net
家系は濃いめの味が好きならいけるけど二郎はまず豚しか行かないからターゲットが狭すぎるんだわ
67:2021/12/19(日) 18:24:38.40 ID:iK4ldapq0.net
人間が食える味の範囲内だから
70:2021/12/19(日) 18:24:50.90 ID:TWy93E8q0.net
ご飯も一緒にいけるってのもデカいな
だから食う頻度が増える
71:2021/12/19(日) 18:24:59.83 ID:DN08ClUB0.net
インスパイアの方が発展してしまったよな二郎系て
72:2021/12/19(日) 18:25:15.76 ID:zyKFtgHL0.net
神豚神豚やたらyoutuberが祭り上げとるけど、ホロホロチャーシューとかあんなアホみたいに盛られても脂で気持ち悪くなって食いきれんやろ
73:2021/12/19(日) 18:25:24.91 ID:MGunMZW50.net
次郎ってデブしか行かないじゃん
あんなの受けると思ってる神経が分からん
64:2021/12/19(日) 18:23:07.34 ID:da9soF9Ud.net
すぐ飽きる
50:2021/12/19(日) 18:20:07.62 ID:AXtvFJEt0.net
家系と二郎系融合させたらええやん
48:2021/12/19(日) 18:19:47.71 ID:4i3wikQtd.net
二郎は店の雰囲気が殺伐としてる
家はそうでもない

そうゆうところかもしれへんな

関連記事
ラーメン二郎家系ありがちなこと・特徴


12 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2021-12-19 21:29

二郎や二郎系のスープより家系スープの方が簡単に作れるので店舗が多くなったらしいよ。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2021-12-19 23:44

スレで語られてる家系って偽物の方だろ?
二郎は二郎、二郎系、インスパイアとちゃんと分けられているが、家系になると偽物のデカい面をしている理由が解らん

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2021-12-20 00:48

客に注文をつける一見さんお断りシステム

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2021-12-20 02:16

家系インスパイアは資本系がチェーンに乗り出してんだからそりゃ展開力だけはあるわな
あの赤くてでかい看板に家系って書かれてるから一見しただけでわかる刷り込み力が強い
二郎系インスパイアは大手のチェーンがなくて個人インスパイア店は外観は普通のラーメン屋が多いからにわかがちょっと町歩いてるだけじゃこういう認識になるんだろうな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2021-12-20 03:23

ひょっとして二郎系と思わせて糞不味いラーメン出してくる野郎ラーメンのせいで二郎の印象悪いのかもな。
神保町店なんて酷過ぎてすぐに閉店してたしな。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2021-12-20 03:45

もやしが乗ってる~とか、うずらの卵乗ってるの画像を家系~とか、無知なにわかが恥晒して何言ってんだろう。
カップ麺でもすすってろよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2021-12-20 10:01

どっちかというと資本持ってるフード会社の家系が吉村家とかの直系のお店を食い潰してるようにしか思えないけど。
二郎は三田でよく食べるが田町の駅から行くと途中三店程家系のお店があるけど並んでいる所なんか見た事ないしなあ。
秋葉原に王道家系列のお店が出来たけど評判がいいのは聞いている。そっちに行列が出来て秋葉原に前からある二郎のパチもんが閑古鳥状態なら「二郎、家系に負けてるわw」って思えるのかもな?

EDIT  REPLY    

ラーメンななし  

2021-12-20 11:19

一部のブタがage ブタが集まる ブタ餌
ブタが食べるなら人は寄らず

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2021-12-20 12:19

二郎ってスープ薄くて美味しくないわ
二郎インスパイアでスープこってりしてる所の方がうまい

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2021-12-20 17:32

二郎はとにかく「豚の餌」が前面に出すぎてた。
そしてそれを払拭しようとする店も客も少なすぎた。
だから敬遠する人が増えた。
自分たちで首を絞めた結果。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2021-12-21 01:45

最初に「味」と答え出てんのに否定して進行してる池沼スレw

EDIT  REPLY    

名無し  

2021-12-27 01:39

ルール知らなきゃ注文も出来ないラーメン屋なんて行きたくないわ

EDIT  REPLY    

Leave a reply