9: 2022/01/11(火) 01:57:14.559 ID:ckMfjb0v0
普段から塩分高い食事は好んでしてる感じ?
例えばとんかつにソースドバドバかけるとか
10: 2022/01/11(火) 01:57:50.731 ID:LMzsYsMN0
チートデイみたいなもん
12: 2022/01/11(火) 01:58:35.353 ID:YkUJskdn0
ラーメン食べたいけど味よりも今日は量だなって時に食う
それ以上でもそれ以下でもない
14: 2022/01/11(火) 01:59:23.006 ID:ckMfjb0v0
二郎系ラーメンの店ってルールがうるさいけど
それでも食いに行きたい味なの?
15: 2022/01/11(火) 02:02:05.657 ID:mX3WE5y5M
>>14
スタバやサブウェイ、回転寿司行けるならたいしてルール難しいと思わないはず
16: 2022/01/11(火) 02:02:53.635 ID:zIorolhE0
ルールがうるさいというイメージだけど実際行くと普通
コピペみたいな事はないよ
18: 2022/01/11(火) 02:04:09.348 ID:op4ixs+sM
普通のチェーン店よりフローが多いってだけでうるさいと感じたことはないな
1度行けば2度目移行は「知ってる流れをまたやるだけ」なわけだし(これをうるさいとか面倒って思うやつはそもそも2度行くことがない)
19: 2022/01/11(火) 02:04:25.692 ID:ckMfjb0v0
俺がこの前間違って二郎インスパイア系に入ってしまった時に
不味すぎて飲み込めないからモグモグしながらスマホぽちぽちしてたら店員に注意されたんだが
26: 2022/01/11(火) 02:07:49.397 ID:mX3WE5y5M
>>19
自分が嫌いなものは世の中に広まってはいけないと考えるVIPPERの鑑
29: 2022/01/11(火) 02:09:10.292 ID:jpEw//mn0
>>19
食事中にスマホいじるのは行儀悪すぎるわ
君外国人?
32: 2022/01/11(火) 02:10:19.444 ID:It9KWZEeM
>>29
スマホ中毒なんだろ
20: 2022/01/11(火) 02:04:57.590 ID:wUTIpil10
グニグニでワシワシのすすりにくい麺、日によって湯で具合の違う野菜達、どでかいブリブリホロホロチャーシュー、絶妙な味濃さと油分のスープと背脂
33: 2022/01/11(火) 02:10:26.528 ID:ckMfjb0v0
>>29
だってグロい不味そうなラーメンを見ながら不味いラーメン食べてるんだから
そら少しでも気を紛らわしたくもなるよ
21: 2022/01/11(火) 02:05:23.464 ID:op4ixs+sM
頭悪すぎじゃね
23: 2022/01/11(火) 02:05:58.103 ID:+Nn9/54R0
煽りたくて仕方ないんだな
22: 2022/01/11(火) 02:05:26.218 ID:ptWtwkjp0
ルールが無いといえば嘘だけど(コールシステムあるし)
よっぽどゆっくり食ってるとか騒ぐとかなければまず指摘される事はないんだよな
三田本店とか女がたまに来るし
24: 2022/01/11(火) 02:05:59.422 ID:I1tcvVmP0
ニンニク
25: 2022/01/11(火) 02:06:03.531 ID:Ki09LzQQM
2回目以降からクセになるかどうか見極めたほういいよね
ふぁー不味そうwって言ってから食べてたな
もう出禁になったけど
27: 2022/01/11(火) 02:08:11.786 ID:jpEw//mn0
チャーシューはうまかったよ
麺とスープは俺には合わなかった
28: 2022/01/11(火) 02:08:22.829 ID:ckMfjb0v0
小サイズ(チャーシュー抜き)頼んだら店員に変な目で見られる?
何なら味薄めで
34: 2022/01/11(火) 02:10:37.058 ID:ptWtwkjp0
>>28
三田で1回やった事あるよ
特に何も言われんかったし、奇異な目で見られることもなかったと思う
39: 2022/01/11(火) 02:13:05.273 ID:ckMfjb0v0
>>34
なるほど
やっぱ三田は別格なの?
この前の橋本環奈が言ってたけど
45: 2022/01/11(火) 02:16:16.158 ID:ptWtwkjp0
>>39
んや三田が特別うまいというわけではない
あそこは創業者のじーちゃんを見に行くとこ
初心者は目黒がいいかも、安いし
47: 2022/01/11(火) 02:17:35.995 ID:ckMfjb0v0
>>45
店舗によって値段違うの?
フランチャイズ?
36: 2022/01/11(火) 02:11:04.209 ID:wUTIpil10
二郎系のスープって飲まなくない?
37: 2022/01/11(火) 02:12:13.130 ID:ckMfjb0v0
あれ程にんにくが効いてるラーメンもなかなか無いから
味がもっと薄ければ万人受けすると思うんだけどなぁ
38: 2022/01/11(火) 02:12:29.020 ID:op4ixs+sM
煽り方が10年前のノリだな
42: 2022/01/11(火) 02:14:30.485 ID:Qyu+vXSp0
味が濃いからあの量食えるんだろ
43: 2022/01/11(火) 02:15:53.047 ID:ckMfjb0v0
違うよお前ら
他者理解を深めるためにこういうスレを立ててるんだ
自分の思考が及ぼない領域を知ろうとしてる
49: 2022/01/11(火) 02:19:33.099 ID:sW5EMZuod
>>43
だとすると煽り気味態度で質問してまともな回答が返ってくると思いこんでいるお前の頭はバグだらけ
ゴミ脳だから理解及ばないかも知れないがググればいくらでも情報転がってます
消えろゴミ
51: 2022/01/11(火) 02:22:32.494 ID:ckMfjb0v0
勝手に怒っちゃった人いてワロス
次郎好きな事に劣等感でも感じてるの?
好きなら好きと堂々と胸張ればいいのに
52: 2022/01/11(火) 02:23:49.899 ID:4AxCItKi0
誰も相手にしてくれいない家族もいない
無理やり油食って脳を麻痺させて安心させる
そんな人が食べるものです
57: 2022/01/11(火) 02:25:59.784 ID:ckMfjb0v0
>>52
偏見で他人を蔑むのは良くないよ
54: 2022/01/11(火) 02:24:10.625 ID:ONu+XTc40
二郎な
二度と間違えんなよ
55: 2022/01/11(火) 02:24:21.641 ID:ptWtwkjp0
高田馬場の二郎が食べてぇなあ…
あそこ美味かったんだよ
豚がホロホロしててよかった
56: 2022/01/11(火) 02:25:40.110 ID:ONu+XTc40
三田
小ブタ(ダブル)
野菜少な目 ニンニクアブラカラメ
関内
小(汁なし スープ割り)
全マシ
その他
大
野菜少な目 ニンニクアブラカラメ
インスパイアは例外なくゴミだからしらね
58: 2022/01/11(火) 02:27:21.675 ID:ptWtwkjp0
関内行った事ねえな 評判は聞くけど
今度行ってみっかな
67: 2022/01/11(火) 02:58:13.208 ID:kHHwiudR0
味も麺の食感も具も好きだぞ
それはそれとしてあっさりとしたラーメンも好き
ただし二郎系なのにクソ雑魚麺スープは許せない
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1641833647/
- 関連記事
-