Welcome to my blog


ネタ・雑談

二郎系と家系ってどう違うの?

1
1: 2022/01/11(火) 16:00:44.683 ID:L0kSbKHt0
うまいのが家系で豚の餌なのが二郎か?

2: 2022/01/11(火) 16:00:56.440 ID:L0kSbKHt0
あっ見た目の話な
味の話はしてない

3: 2022/01/11(火) 16:01:09.989 ID:L0kSbKHt0
うまそう 豚の餌みたい に訂正

4: 2022/01/11(火) 16:01:25.697 ID:OgAFT9Lb0
そうだよ

5: 2022/01/11(火) 16:01:29.968 ID:1zzVSIHj0
見た目の話ならどっちも家系だよ
店は一応家だろ

6: 2022/01/11(火) 16:02:04.747 ID:L0kSbKHt0
>>4
なるほど
>>5
??

27: 2022/01/11(火) 16:18:22.002 ID:NpwiwzMO0
no title

9: 2022/01/11(火) 16:04:00.157 ID:iJK+XO+j0
見た目の話なのにうまい…?

10: 2022/01/11(火) 16:04:04.259 ID:rIu6WNdV0
安くて美味いのが次郎高くて美味いのが家系

11: 2022/01/11(火) 16:04:24.681 ID:GqLpcxlrd
片方は宗家()が味障のチョーセンジン
意外に不味くはないのが二郎系という認識

12: 2022/01/11(火) 16:04:36.300 ID:951nkmdEM
もやし

13: 2022/01/11(火) 16:04:51.089 ID:iAjMMQsHd
どっちも店が臭いから入れない



 ▽おすすめ







14: 2022/01/11(火) 16:05:58.832 ID:FTMhc4lK0
海苔、ほうれん草、チャーシュー、卵(うずら)が入ってれば家系だと思ってる

15: 2022/01/11(火) 16:06:40.109 ID:1nKRRb4b0
無駄にもやしが乗ってるのが二郎
無駄に海苔とほうれん草が乗ってるのが家系

16: 2022/01/11(火) 16:07:29.333 ID:Od1lSzVF0
白飯と合わせるのが家系

17: 2022/01/11(火) 16:08:28.175 ID:EvtN7U+30
バカみたいな量のもやしと背脂とにんにくできついのが二郎系
単純にスープが濃厚できついのが家系

18: 2022/01/11(火) 16:09:40.447 ID:eb84Tocb0
食べ方に気持ち悪い技名が付いてるのが二郎系

19: 2022/01/11(火) 16:10:40.456 ID:EvtN7U+30
>>18
RED食い

20: 2022/01/11(火) 16:10:59.598 ID:0t2JKGM70
本家に近いほどまずいってところは同じ

21: 2022/01/11(火) 16:13:05.430 ID:BXdeyjgy0
どっちの系統もオリジナル風よりも
食べやすくアレンジした店のほうが好きだな

22: 2022/01/11(火) 16:14:05.027 ID:TLVHJBdfM
フランチャイズ店が不味いのが家系
インスパイア系が不味いのが二郎

24: 2022/01/11(火) 16:15:28.774 ID:BXdeyjgy0
>>22
山岡家は3度食って3度とも不味かったが
町田商店は塩トンコツは旨いと思ったよ

28: 2022/01/11(火) 16:19:05.172 ID:K18m72BE0
>>24
山岡家は家系では無いんだが ニワカか

29: 2022/01/11(火) 16:19:15.028 ID:TLVHJBdfM
>>24
山岡家は家系でもなんでもないぞ
町田商店も味全然違うし正直家系名乗らないでほしい

32: 2022/01/11(火) 16:21:15.776 ID:K18m72BE0
>>29
町田商店は家系の脂を減らして万人向けに食べやすく進化させた形態で家族連れにも好評だしアリだと思うけど

36: 2022/01/11(火) 16:27:13.590 ID:TLVHJBdfM
>>32
カリフォルニアロールみたいなもんだよ
神奈川と千葉以外じゃ美味い家系のお店は殆どないから不味く感じるのもあるかもしれん

38: 2022/01/11(火) 16:33:32.679 ID:K18m72BE0
>>36
いや家系は流派増えすぎて末端では全然違うし美味い不味いは好み
例えば品川のまこと家なんか昔は美味いと思ったけど今食べると脂の味しかしない

45: 2022/01/11(火) 17:37:18.752 ID:OepvZH0L0
>>32
背脂スープに溶け込ませて乳化させてるだけだろ
ベッタベタなスープ

30: 2022/01/11(火) 16:19:39.150 ID:K18m72BE0
>>24
あ、不味いのは同意

25: 2022/01/11(火) 16:15:29.662 ID:Pu9dAV6i0
ほうれん草と海苔乗ってるのが家系

34: 2022/01/11(火) 16:26:22.871 ID:Snot+Hog0
山岡家は家系じゃないけどめちゃくちゃ美味い

35: 2022/01/11(火) 16:27:12.277 ID:cki341Eqr
家系は味噌が美味い
ご飯に1番合う

37: 2022/01/11(火) 16:29:12.306 ID:YQUH3zGar
吉村家や直系と言われてるラーメンは万民受けしないからな
醤油が強くて辛いから味覚の鈍った奴が好む

40: 2022/01/11(火) 16:36:27.419 ID:IdLZjpusM
家系直系の醤油が効きまくってるのはライス前提だからだな
二郎は豚骨メイン
家系は醤油メインって印象

41: 2022/01/11(火) 16:37:29.085 ID:K18m72BE0
>>40
おいおい 二郎はジャンルとしてはしょう油ラーメンだぞ 10年ラーメン食って出直してこい

26: 2022/01/11(火) 16:18:05.614 ID:2Idh0wi30
麺がとチャーシューがうまいのが二郎
こだわりのスープなのが家系

39: 2022/01/11(火) 16:34:53.385 ID:Q2cGi365d
二郎系が伊万里焼き
家系が瀬戸物

23: 2022/01/11(火) 16:15:08.546 ID:K7vrXWqd0
見た目の話ならトッピングでわかるだろ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1641884444/


関連記事
ラーメン二郎家系ありがちなこと・特徴


1 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-01-12 21:43

坂上二郎は欽ちゃんファミリーにはカウントされないんだ。

EDIT  REPLY    

Leave a reply