【名古屋メシ】きしめんにあんこを乗せた「ごろし」爆誕wwwwwww
異色のコラボを実現させた「究極の名古屋メシ」とも言えそうだが、そのヒントは、福岡県のある郷土料理にあった。
「きしめん家天むす比呂野」(名古屋市昭和区)のおしながきには、約20種のきしめんが並ぶ。上質なかつお節から手間ひまかけてダシをとり、
手打ちの麺は食感にこだわる。きしめんを注文すると、同じく名古屋メシの「天むす」がついてくるのも売りだ。
名古屋メシの魅力が凝縮されたこの店の名物が、「ごろし」(税込み500円)だ。冷たいきしめんの上に、つぶあんときなこ、バニラアイスがのっている。
つゆはなく、黒蜜をかけて味わう。
店主の広野耕史さん(38)は「白玉ぜんさいのようなイメージ。アイスが溶けてくると、麺もつるつると食べられる。和のデザートです」。
平べったい麺に絡むあんこ
箸で混ぜると、平べったい麺に、あんこときなこがよく絡む。きしめんのつるっとした食感と、粒あんのつぶつぶ感の相性が絶妙だ。
食べ進めていくと、アイスが溶け始め、口当たりがまろやかになっていく。通常のきしめんとほぼ同じ量のため、ボリュームもたっぷりだ。
麺は、通常のメニューと同じものを使っている。特徴的な幅広の麺は、コシを残すため、他店よりも少し厚みを持たせ、幅は少し狭くしている。
https://digital.asahi.com/articles/ASQ1631QFQ15OIPE01G.html

マウンテンにありそう
ツユなしのキシメンに餡子乗せたのって単なる出来損ないの和菓子だな
はい、やり直しー
▽おすすめ
<スポンサーリンク> |
<スポンサーリンク> |
<スポンサーリンク>
エキセントリックさが魅力的なんだよ
愛知小型エレベーターとか一升瓶のCMを見てみろ

えぇ…
名古屋メシさぁ…
これなら、きしめん要らないよね
きしめんの替わりに、ふつうに白玉とか葛切りとかにしなさいよ…
週1、2これが食えるか?
お汁粉みたいなもんやろがい
なるほど、って感じ
グルメのセンスも伝統もないのに情報量で押し切ろうとしてる
味覚と頭のおかしいヤツらばかりだし。
名古屋は近郊の文化を奪ってきた。
東京と同じ。
名古屋メシは総じて味が濃いよな
台湾料理屋全国各地にあるよおいしいわ
台湾ラーメンのイタリアンも良いよ
やたらと高い
甘い麺があってもいいんじゃね
組み合わせとして、普通にアリだろ。
味覚障害日本一
なんで金払って拷問受けたい奴がいるのも不思議だ
食べてみたい
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1641897584/
- 関連記事
-
-
【悲報】 山田うどん唯一の立ち食い店閉店へ
-
そば屋のカツ丼なぜうまい? 豚肉はフツーで揚げ置きなのに
-
【悲報】ラーメンオタクさん、ガチでヤバすぎて社会問題化してしまう…
-
小林礼奈、昨年トラブルになった「中本」でラーメンを堪能「懲りずに通い続ける」
-
有吉弘行さん『糖質制限とか糞。農家やラーメン屋の気持ち考えろ』
-
【名古屋メシ】きしめんにあんこを乗せた「ごろし」爆誕wwwwwww
-
橋本環奈さん「多い時は週4でラーメン」体型維持にラーメンは意外と有効か
-
岡山県産ジビエ使ったラーメン 環太平洋大生が発案
-
福山雅治「ラーメン屋さんやりたい」「本店は長崎に作って」
-
なぜ妙竹林な『ゲロマズ新商品』を出し続けるのか? 売れる=消費者が求めている!!!!
-
新春!大食い女王決定戦2022 ありのまんまさんが大食い新女王!歴代最高ラーメン17杯、総重量は5・1キロの歴史的快挙
-