9:2022/01/15(土) 13:21:56.068 ID:pSDChhz70.net
10:2022/01/15(土) 13:22:05.774 ID:97voYJ6Wa.net
スープと麺一度に食っても味が分からない味障がやるアレね
11:2022/01/15(土) 13:22:44.286 ID:kECupvsdM.net
13:2022/01/15(土) 13:24:52.192 ID:rhz2rsFL0.net
美味い麺なら麺だけで美味い
麺だけ食ってすぐスープをすすればスープが熱々のままでいられる
たまに付けて食べれば食感が異なる
なにもデメリットがないな
14:2022/01/15(土) 13:26:16.036 ID:pI5HiOSja.net
>>13
つけ麺のスープ飲むって正気?
めっちょ濃いけど
16:2022/01/15(土) 13:28:32.180 ID:26AbZ/p1r.net
>>14
食後ならよく割りスープとかで飲んでる人いるね
17:2022/01/15(土) 13:28:54.593 ID:rhz2rsFL0.net
>>14
付けて食べた時の麺に付着するスープの量はレンゲ一杯分って言われてるのご存知ないか?
18:2022/01/15(土) 13:33:13.600 ID:pzOeEqraa.net
>>17
いや直接飲むのとは訳が違うだろ…
あんな濃いの飲んだら胸焼けするわ
まぁそんなこと気にしてるやつはつけ麺頼まないだろうけど
19:2022/01/15(土) 13:34:21.814 ID:rhz2rsFL0.net
>>18
麺が口に入ってる状態でスープをすするんだよ
22:2022/01/15(土) 13:37:27.078 ID:ORq906SVa.net
24:2022/01/15(土) 13:39:00.193 ID:rhz2rsFL0.net
>>22
おかず口に入ってる状態で白飯口に放り込むようなもんだと思うんだけど。。
15:2022/01/15(土) 13:27:19.287 ID:26AbZ/p1r.net
別に食通じゃないけどそれはつけ麺に限らず何でもするなあ
とんかつでも、そうめんでも、刺身や寿司でもする時もある
20:2022/01/15(土) 13:37:00.800 ID:Q3irTQJS0.net
23:2022/01/15(土) 13:38:20.198 ID:26AbZ/p1r.net
21:2022/01/15(土) 13:37:10.244 ID:LrI+CBsl0.net
25:2022/01/15(土) 13:43:55.481 ID:rYJBT5kNa.net
蕎麦じゃないんだし好きに食えよ、起源はただの賄いだぞ
26:2022/01/15(土) 13:46:31.190 ID:26AbZ/p1r.net
>>25
そんなこと言ったら寿司も同じ感じじゃないの
27:2022/01/15(土) 13:48:04.163 ID:86TpsmERa.net
>>26
でもつけ麺の高級店なんかないじゃん、あるかもしれないけど
30:2022/01/15(土) 13:52:56.635 ID:26AbZ/p1r.net
>>27
そうだけどさ
俺上の方にも買いたけど基本的に食べ物は高級かそうじゃないか関係なく一口目はそのまま食べるから高級じゃないとそうしないってのが違和感あった
28:2022/01/15(土) 13:49:18.856 ID:rhz2rsFL0.net
付けて食べようとするとスープが跳ねる心配あるけど後からスープだとその心配がないんだよ
29:2022/01/15(土) 13:50:46.897 ID:1kSWVloA0.net
12:2022/01/15(土) 13:23:03.732 ID:OtFeF1Sj0.net
- 関連記事
-