31:2022/01/19(水) 16:11:21.56 ID:wwdZqerN0.net
昔は店前が洗ってない犬みたいな匂いする店あったよね
最近は無臭の店がほとんど
41:2022/01/19(水) 16:14:34.22 ID:r6W413uj0.net
>>31
豚頭使わないとあの臭いは出せない
今でも昔からやってる老舗の東京風札幌ラーメン屋とかはあの臭いさせてる所もある
40:2022/01/19(水) 16:14:30.32 ID:ZCtnh+AE0.net
45:2022/01/19(水) 16:16:36.92 ID:KFPWIqNC0.net
47:2022/01/19(水) 16:17:25.91 ID:UQn2tG9U0.net
あの臭いっていうのは生ゴミとか排泄物みたいな臭いのことだよな?
だったら無いほうが食べやすくていいんじゃないのか
48:2022/01/19(水) 16:17:57.63 ID:nKnKP1RJ0.net
51:2022/01/19(水) 16:18:43.95 ID:i0xPyn5I0.net
266:2022/01/19(水) 18:01:38.77 ID:YlFT8XjZ0.net
>>51
納豆臭と同じ原理なんだけど
関西出身とか?
53:2022/01/19(水) 16:19:03.41 ID:e763+Sdl0.net
54:2022/01/19(水) 16:19:04.02 ID:tCWiFCkp0.net
56:2022/01/19(水) 16:20:27.60 ID:oLgbqP/J0.net
あの匂いがない豚骨の方が好き
それか鶏ガラとか魚介
59:2022/01/19(水) 16:20:46.72 ID:goQKogQQ0.net
納豆とかも枯草菌だよな?
枯草菌て煮沸したくらいじゃ氏なねーかんな
まぁ煮沸して腐敗菌を根絶できるからこそ腐らせずに発酵食品が作れるわけだが
60:2022/01/19(水) 16:21:56.65 ID:8pcFlLeL0.net
64:2022/01/19(水) 16:22:51.05 ID:D2iidGrk0.net
65:2022/01/19(水) 16:22:54.76 ID:XnjduIAa0.net
知り合いの博多人は当然博多ラーメン大好きだが、匂いがない方が圧倒的に好きと言っていた。
博多人だからってみんな匂いがキツイラーメン食べるわけじゃないんだなと
67:2022/01/19(水) 16:23:14.96 ID:qo5DJg0w0.net
考えもしなかったが言われてみれば納豆みたいな匂いがするもんね。
68:2022/01/19(水) 16:23:59.96 ID:t52TWrEm0.net
69:2022/01/19(水) 16:24:55.70 ID:TaS/LGhF0.net
78:2022/01/19(水) 16:27:21.67 ID:RxBLVird0.net
>>69
ドリフの大爆笑で、高木ブー店主が自分の体でダシ取っているの思い出した。
70:2022/01/19(水) 16:25:49.46 ID:tCWiFCkp0.net
71:2022/01/19(水) 16:25:53.51 ID:bIeCdxeh0.net
72:2022/01/19(水) 16:26:05.57 ID:0wNGmx350.net
「この臭いのがいいんだよ!」
と言う奴もいるけど、豚骨系は他にもニンニク大量に入ってたりするからマジで臭いんだよな
鶏ガラ醤油のさっぱりスープが一番好みの俺からすれば、臭い系のスープは苦手だな
74:2022/01/19(水) 16:26:12.55 ID:lNLqoU4j0.net
あの臭いはギリギリ腐る寸前にでるやつ
常に火通すかちゃんと冷却保存すれば豚骨でも出ない
75:2022/01/19(水) 16:26:21.00 ID:nWQ5zQEA0.net
76:2022/01/19(水) 16:27:06.97 ID:Nj+aRe3g0.net
豚骨でも博多系のは変なニオイがするなと思ってたけど、豚頭が原因なら分かる。
九州系、特に博多と名の付くのは苦手だった。
ニオイ自体は家系でもするけど違うんだな。
ニオイがほとんどしない豚骨ラーメンの店は、冷凍スープ使ってたりするから行かないようにしてる。
390:2022/01/19(水) 19:58:08.66 ID:uOdlmT3w0.net
>>76
臭い豚骨ラーメン屋も乳化剤や油脂がドバドバ入ってるよ
417:2022/01/19(水) 20:19:01.03 ID:U7fj37C40.net
>>390
どこの店が?
俺が行ってるラーメン屋は臭いけどそんなもん入れてないぞ
79:2022/01/19(水) 16:27:32.60 ID:SLu+dpKC0.net
81:2022/01/19(水) 16:27:47.85 ID:gvkp+Tp10.net
豚骨ラーメンって、足が臭い奴の靴下みたいな臭いがするよな
じゃんがらラーメンとか、店の近くを通ると悪臭で鼻が曲がりそうだった
84:2022/01/19(水) 16:28:05.92 ID:nZTzVoVF0.net
86:2022/01/19(水) 16:29:36.15 ID:sZH1HymF0.net
91:2022/01/19(水) 16:30:44.77 ID:PMMMy2mI0.net
つまり、納豆を混ぜて、煮たり冷ましたりすればいいのだな
102:2022/01/19(水) 16:37:59.58 ID:T3v2TndB0.net
113:2022/01/19(水) 16:41:59.09 ID:4+P9Hw8c0.net
>>102
いやいやそんなことはない
どこの部位を主力で使うかは店によりけり
105:2022/01/19(水) 16:38:26.96 ID:Ek81lyDE0.net
110:2022/01/19(水) 16:41:16.90 ID:YjkNzBad0.net
111:2022/01/19(水) 16:41:28.63 ID:jGOe1rr90.net
120:2022/01/19(水) 16:43:57.20 ID:KNv6CMaX0.net
127:2022/01/19(水) 16:46:36.60 ID:j87KHFZ50.net
東京じゃ豚頭使わないから
福岡人が東京の豚骨は偽物紛い物と言う原因がコレ
140:2022/01/19(水) 16:50:59.16 ID:5EhNRul60.net
>>127
そうなんだろうか
確かに目の前で骨を砕いてるのを見てるし
寸胴で煮出してるのも判る
でも確かに頭は見たことはなかった
いや入れてたらビジュアル的にw
263:2022/01/19(水) 17:59:56.33 ID:98nxD7B00.net
284:2022/01/19(水) 18:14:58.00 ID:dD8vogLG0.net
>>263
そら0ではないわw
しかし一般的ではないし基本使わない
ゲンコツと背ガラメイン
128:2022/01/19(水) 16:47:06.74 ID:jfbs9Ids0.net
130:2022/01/19(水) 16:47:18.56 ID:gGrv/DEq0.net
136:2022/01/19(水) 16:48:53.16 ID:yD18wzn70.net
137:2022/01/19(水) 16:50:16.16 ID:MbAsQRo+0.net
>>1
こそうきん【枯草菌 hay bacillus】
土壌,枯草など広く自然界に分布する細菌。枯草からよく分離されるのでこの名がある。
139:2022/01/19(水) 16:50:54.59 ID:g8yr55O80.net
142:2022/01/19(水) 16:51:49.72 ID:/HFiG4Ab0.net
143:2022/01/19(水) 16:51:54.41 ID:C9qrQH8t0.net
145:2022/01/19(水) 16:53:54.69 ID:f0WCNk8M0.net
豚の頭を使っている店はウンコ臭い
豚の頭を使ってない店は無臭
147:2022/01/19(水) 16:54:28.28 ID:s+HVbM9R0.net
適度な熱で他の菌殺して増やすって納豆菌みたいなもんか
183:2022/01/19(水) 17:07:48.79 ID:juoLWsa20.net
>>147
良い枯草菌もあれば、悪い枯草菌もある
まじです
148:2022/01/19(水) 16:54:51.07 ID:TrwZBcOW0.net
150:2022/01/19(水) 16:55:10.31 ID:YnsiMZHk0.net
151:2022/01/19(水) 16:55:13.18 ID:LiS05yaq0.net
162:2022/01/19(水) 16:58:40.89 ID:up8T/O220.net
175:2022/01/19(水) 17:05:21.58 ID:FS96ZhG70.net
もう豚骨スープ作る時は納豆も入れれば早いということか
176:2022/01/19(水) 17:05:45.64 ID:XY8Mmft60.net
180:2022/01/19(水) 17:06:55.46 ID:zOm0Mss10.net
181:2022/01/19(水) 17:07:22.63 ID:LCr7KBfT0.net
臭いことが旨さの秘訣みたいに言ってたやつふざけんなよ
ただの納豆菌かよ
184:2022/01/19(水) 17:08:16.37 ID:juoLWsa20.net
俺あのにおいだめだわ
やはり俺の感覚は正しかったな
188:2022/01/19(水) 17:11:08.27 ID:nzmZo1e50.net
197:2022/01/19(水) 17:15:07.05 ID:XasGw4Eo0.net
199:2022/01/19(水) 17:17:47.42 ID:cfdb8NxY0.net
202:2022/01/19(水) 17:18:35.84 ID:SkW4VjVR0.net
203:2022/01/19(水) 17:18:58.48 ID:XY8Mmft60.net
205:2022/01/19(水) 17:19:14.14 ID:RFFjIRKk0.net
206:2022/01/19(水) 17:20:30.60 ID:4VeYEBR40.net
232:2022/01/19(水) 17:33:41.31 ID:Eo1zmQWm0.net
245:2022/01/19(水) 17:44:29.00 ID:k5AqZsWM0.net
246:2022/01/19(水) 17:45:07.48 ID:spzOCDrU0.net
おっさん店主のよだれを追加すればさらに芳醇になるな
250:2022/01/19(水) 17:49:21.30 ID:sEwnL8sM0.net
260:2022/01/19(水) 17:56:26.38 ID:VQR4tilt0.net
- 関連記事
-