マルタイ棒ラーメンてうまい?
お店じゃんって驚く麺は普通
▽おすすめ
<スポンサーリンク> |
<スポンサーリンク> |
<スポンサーリンク>
何軒か回ってみろ
乾麺じゃナンバー1や
なんなら五木はそこらのラーメン屋のスープより美味い
とんこつラーメンやから不味くなりようがないし
腹減ったときはこれとパックご飯でお腹いっぱいになれる
Welcome to my blog
<スポンサーリンク> |
<スポンサーリンク> |
名無しさん
棒ラーメンって九州に多いよね
なんで?
名無しさん
この手の麺って直ぐ飽きんだよなぁ
名無しさん
>>棒ラーメンって九州に多いよね
>>なんで?
そりゃこれ出だしてる会社は九州だからな。
名無しさん
念の為書いとくが、
写真のヤツはとんこつじゃ無いぞ
名無しさん
>そりゃこれ出だしてる会社は九州だからな。
棒ラーメンってマルタイだけじゃねえぞ
今手元にあるのを見るだけでも
・鹿児島ラーメン亭(ヒガシマル/鹿児島)
・昔ながらのラーメン(こじま/長崎)
・専門店の味ラーメン(古賀製麺/佐賀)
名無しさん
クソまずいぞ
名無しさん
麺はうまい、スープは不味い
なので五木派
名無しさん
私は好き
スタンダードのマルタイラーメンで
麺は別茹でで硬めに
スープには追いごま油と薬味のネギを投入
名無しさん
好みは人それぞれだから何とも言えないけど、作るのが面倒なのは確か。
わざわざ大鍋を用意して茹でるんだから、袋麺やカップラーメンでは物足りない人向けで、対象を選ぶわな。
名無しさん
108円から168円という小売価格がガバガバすぎる
マルタイのは調理油入れずにあっさり食べるのがいい
名無しさん
トンコツのスープは美味いが麺はソーメン
インスタントの細麺ってソーメンの域超えられないな
無理せず、塩トンコツやうまかっちゃんみたいに中太麺にして欲しい
名無しさん
↑↑↑
マルタイの作り方は一般的な袋麺と作り方一緒だぞ
まあ棒状の麺をまとめている紙?を剥がすのは袋麺に無い工程だが
名無しさん
良くあげられるけど微妙な、マルタイ、うまかの高菜、蒙古、ネギみそ。。
名無しさん
麺が短いから物足らない
ガキの飯食ってるような気分になる
名無しさん
揚げた麺と違ってあっさりするんだよな、個人的にはこれに小袋の調味油でいいこってり感だわ
名無しさん
あっさりしすぎて味薄くね?
五木のもっこすラーメンのほうが好き
名無しさん
このスレでも触れられない福島ラーメン