7:2022/02/09(水) 16:53:09.72 ID:KjP9uCjO0.net
レシートくださいって言ったのかどうかで話が変わる
言ってなかったらただ単にその従業員が渡し忘れただけだろ
11:2022/02/09(水) 16:53:48.38 ID:ap1F/slcd.net
15:2022/02/09(水) 16:56:07.19 ID:KjP9uCjO0.net
>>11
>>1のリンク先見たけど領収書下さいとは言ってるけど
レシートは下さいって言ってるかどうか分からんやん
19:2022/02/09(水) 16:57:04.09 ID:N32dfYqB0.net
45:2022/02/09(水) 17:04:00.80 ID:KjP9uCjO0.net
>>19
だからなんやねん
一般的に店で領収書下さいって言われたらレシートと別に用意されたものって考えるやろ
49:2022/02/09(水) 17:05:12.07 ID:VdSnZOCgp.net
50:2022/02/09(水) 17:05:34.96 ID:ZXiuSLIZ0.net
51:2022/02/09(水) 17:05:47.32 ID:eJ5Uwx1v0.net
53:2022/02/09(水) 17:06:34.31 ID:PU+CxPRM0.net
>>45
レシートでいいですかって聞いてくるで普通
57:2022/02/09(水) 17:07:14.35 ID:VAnTvrq/0.net
>>45
いや領収証くれって言われたら出さなあかんで
65:2022/02/09(水) 17:08:55.50 ID:KjP9uCjO0.net
>>57
レシートと別の形としての領収書は無いんやから出せんやろ
レシートくださいって言って出さなかったなら完全にあかんけど
75:2022/02/09(水) 17:13:16.62 ID:VAnTvrq/0.net
>>65
レシート出してるならそのいいわけもできるけどレシート出してないんやから領収証出さなかったら単純に違法やんけ
12:2022/02/09(水) 16:54:43.16 ID:o+0c+0Tc0.net
領収書はともかくレシートも出さない、ってか無いって脱税し放題では?
13:2022/02/09(水) 16:55:28.34 ID:ZwV6XMed0.net
レシートが存在せんのならラーメンまだ食ってない!ってのも通るんかな
14:2022/02/09(水) 16:55:56.78 ID:JL6bVviW0.net
ラーメン屋とか個人飲食店はいくらでも脱税できそうだからすぐ闇堕ちしそう
17:2022/02/09(水) 16:56:35.21 ID:PoL5OVFr0.net
ラーメン業界では普通やろ
AKBラーメン屋「産地偽装して申し訳ない、レシート持ってくれば返金します」
↓
常連客「レシート1度も見たことない」

20:2022/02/09(水) 16:57:13.92 ID:qzmQ5I3Ma.net
22:2022/02/09(水) 16:58:24.09 ID:1sqkGQc6a.net
18:2022/02/09(水) 16:56:58.05 ID:5nUNK+EU0.net
21:2022/02/09(水) 16:57:27.50 ID:Yv7R3FZb0.net
あまりにも悪質な申告漏れでもない限りは動かんでしょ
こんなん1つ1つ取り締まっていたら追い付かへんで
23:2022/02/09(水) 16:58:25.30 ID:tsz8osRD0.net
これ縁日の屋台とかもレシート貰えなかったら金はらわんでええの?
27:2022/02/09(水) 16:59:36.75 ID:fRJu7ZEQ0.net
28:2022/02/09(水) 16:59:49.01 ID:uMQo5D29d.net
田舎の人気うどん屋とか500円で回転率めっちゃ早くてレシートとかなんもないよ
まじで税金払ってないで
29:2022/02/09(水) 16:59:56.55 ID:sAI2KMsud.net
ワイ小岩で領収書渡してるの見たことあるけど
単にこの弁護士が偉そうでムカついたから出さなかっただけやろ
31:2022/02/09(水) 17:00:24.45 ID:j/7IrNfXM.net
32:2022/02/09(水) 17:00:37.17 ID:4/qsxKL10.net
36:2022/02/09(水) 17:01:43.14 ID:N32dfYqB0.net
37:2022/02/09(水) 17:01:53.78 ID:4UTxEkvh0.net
手書きの領収書くらい出せそうだが
めんどくさいのもありそう
41:2022/02/09(水) 17:03:01.29 ID:eGCppEFE0.net
レシート出してないって脱税し放題やし実際やってるとこあるやろ
通報すりゃ動くんちゃうか
48:2022/02/09(水) 17:04:54.01 ID:70BA+Oaj0.net
>>41
税務署は仕入材料の量でおよその売上推測できる
62:2022/02/09(水) 17:07:57.66 ID:1W60Z1nI0.net
64:2022/02/09(水) 17:08:52.45 ID:X0cWUn/q0.net
>>62
地域の飲食店の調査とかしてたら自然と分かるようになるんちゃう
42:2022/02/09(水) 17:03:27.60 ID:eBnCBbCPM.net
43:2022/02/09(水) 17:03:44.71 ID:/L2WiLhu0.net
44:2022/02/09(水) 17:03:55.83 ID:VdSnZOCgp.net
食券のところだと半券になっててちぎった残りは領収書になってるやろ
46:2022/02/09(水) 17:04:05.89 ID:KFeoXlsK0.net
47:2022/02/09(水) 17:04:32.44 ID:4/qsxKL10.net
55:2022/02/09(水) 17:07:00.71 ID:70BA+Oaj0.net
飲食店でレジや食券機導入してないと税務署に睨まれるからどこも導入した上でちょっとだけ脱税するんやでw
63:2022/02/09(水) 17:08:35.58 ID:jrIsLfX00.net
71:2022/02/09(水) 17:12:26.84 ID:2Dyp/7bc0.net
そういう店なんだから嫌なら行かなければいい
弁護士なのに店は客を選べるって知らんのか?
72:2022/02/09(水) 17:12:33.30 ID:vO2wzuSQ0.net
二郎なんか売り上げ丸わかりだから
脱税はしにくいかと
73:2022/02/09(水) 17:12:35.57 ID:bWVHm3ONp.net
商売やる人間が知らないってからヤバいやろ
まぁ底辺低学歴がやる店なら納得やな
74:2022/02/09(水) 17:12:48.78 ID:yTN/nnlhd.net
76:2022/02/09(水) 17:13:18.36 ID:SpR/2USU0.net
だからキャッシュレス決済に対応しとらん飲食店個人商店が多いんか
- 関連記事
-