Welcome to my blog


中部

こないだ名古屋で食べたスガキヤの特製ラーメンがこれ(´・ω・`)

14
1:2022/02/09(水) 12:27:59.235 ID:WSLpjXa5d.net


想像と違って魚介ダシが効いてた(´・ω・`)
2:2022/02/09(水) 12:28:29.550 ID:ltqcxu9Mr.net
温泉玉子?
6:2022/02/09(水) 12:30:01.752 ID:WSLpjXa5d.net
>>2
そうだよ(´・ω・`)
3:2022/02/09(水) 12:28:34.946 ID:1Ue74Sp/r.net
それなりに美味しいよね
6:2022/02/09(水) 12:30:01.752 ID:WSLpjXa5d.net
>>3
割と食える味だった
つけ麺の魚介豚骨のスープ割りみたいな味
4:2022/02/09(水) 12:29:20.183 ID:xQlbOCo60.net
スガキヤ最近食べに行ってないなぁ
5:2022/02/09(水) 12:29:26.821 ID:FRnnKhxq0.net
スガキヤってダシの味が強すぎる
家の味噌汁で間違って大量に顆粒出し入れまくった時の味
7:2022/02/09(水) 12:31:07.259 ID:WSLpjXa5d.net
ものすごくさっぱりしててオヤツラーメンというのが分かった(´・ω・`)


 ▽おすすめ







8:2022/02/09(水) 12:31:46.196 ID:w9qt/KpF0.net
食欲そそらん…(´・ω・`)
11:2022/02/09(水) 12:33:13.278 ID:WSLpjXa5d.net
>>8
ジャンク系好きそう(´・ω・`)
10:2022/02/09(水) 12:33:10.459 ID:OMrEYpnDp.net
名古屋と言えばァ!!!!!!スガキヤラーメン!!!!!!世界の果てまで!!!!!!スガキヤラーメン!!!!!!
13:2022/02/09(水) 12:34:19.311 ID:cZTFYuK3H.net
久しぶりに食べたいわ
14:2022/02/09(水) 12:35:36.896 ID:CrydSjXo0.net
麺が見えないといまいちそそられん
15:2022/02/09(水) 12:36:32.335 ID:9ugUFYu+0.net
スガキヤラーメンはラーメンじゃなくてスガキヤだからな
カップヌードルとかブタメンとかと同じでラーメンに似ている食べ物
17:2022/02/09(水) 12:37:00.348 ID:BhkPWrXOd.net
メンマとチャーシュー増やしてんじゃねえよ
9:2022/02/09(水) 12:32:49.721 ID:WSLpjXa5d.net
五目ごはんをみんな食ってたけど美味いのか?(´・ω・`)
18:2022/02/09(水) 12:37:12.773 ID:jfv2qzN3r.net
五目ごはんうまいよ味濃いめ
20:2022/02/09(水) 12:38:02.361 ID:WSLpjXa5d.net
>>18
マジか
追加しとけばよかった(´・ω・`)
19:2022/02/09(水) 12:37:37.988 ID:WSLpjXa5d.net




チャーシューが結構美味かった(´・ω・`)
22:2022/02/09(水) 12:38:30.478 ID:xQlbOCo60.net
>>19
こんなん売ってるの知らなかった
これでチャーハン作りたい
21:2022/02/09(水) 12:38:21.593 ID:88TPuNGD0.net
ソフトクリームがセットじゃなかったっけ?
26:2022/02/09(水) 12:39:28.309 ID:WSLpjXa5d.net
>>21
普通のチェーンのラーメン屋でもデザートとかお子様メニューとしてあるだろ(´・ω・`)
39:2022/02/09(水) 12:53:39.207 ID:88TPuNGD0.net
>>26
そういう意味ではなくて、スガキヤとソフトクリームは切っても切れないというか、デフォルトというか、人気メニューというか、そんな意味ないで言ったのよ。
言葉足らずでゴメンネ。
41:2022/02/09(水) 12:56:14.426 ID:WSLpjXa5d.net
>>39
地元民は麺と具食い終わった後のスープと交互に食うと言ってたな
甘い冷たい→塩っぱいあったかいで中和したくなるからスープ→甘くて冷たいの欲しくなるからソフト→でエンドレス
結局完飲してしまうと(´・ω・`)
24:2022/02/09(水) 12:38:51.455 ID:zY0ycDKZr.net
>>1
ぼくが知ってるのはスープがもっと白っぽかったけど
30:2022/02/09(水) 12:42:28.269 ID:WSLpjXa5d.net
>>24
調べたけどこんなもんだよ(´・ω・`)









濃厚味



メニュー写真のは白かった(´・ω・`)
33:2022/02/09(水) 12:44:28.503 ID:zY0ycDKZr.net
>>30
まあ明るさの問題だと思うけどこんな感じの記憶だった

25:2022/02/09(水) 12:38:53.743 ID:YtIiVN/XM.net
ソフトクリーム頼んでラーメンにちょっと入れてみろ
28:2022/02/09(水) 12:40:55.731 ID:5WTgL1Nt0.net
子どもの頃に親に連れられてよく食べてたな
食後にソフトクリームを食べるのが好きだった
友達ともソフトクリーム目当てに行ってたな
29:2022/02/09(水) 12:42:19.742 ID:z/qPTtTZ0.net
あのソフトクリームの台に乗ってくるのが好き
32:2022/02/09(水) 12:43:56.602 ID:gB8i6aF5r.net
名古屋でもスカギヤの店舗減って来てるぞ
もうもはやカップ麺とチルド麺の会社だわ
34:2022/02/09(水) 12:47:42.923 ID:6Y30Gkns0.net
>>1
チャーシュー増量出来るのですか?
35:2022/02/09(水) 12:48:50.255 ID:WSLpjXa5d.net
変わり種(´・ω・`)











36:2022/02/09(水) 12:49:55.466 ID:WSLpjXa5d.net
ざるラーメン
味噌ラーメン
冷やし中華
魚介つけ麺
坦々麺
ピリ辛ねぎラーメン
37:2022/02/09(水) 12:52:54.099 ID:WSLpjXa5d.net
テンポ



メヌゥ

50:2022/02/09(水) 13:02:24.739 ID:jkMDZdq4a.net
>>37
大須の招き猫の所かな??
コロナになってから一度も行っとらんわ
38:2022/02/09(水) 12:53:21.416 ID:0dTgRy990.net
そのスプーンがいいよね
40:2022/02/09(水) 12:54:32.745 ID:5ZztP8Jm0.net
こんな不味いラーメン美味いって言っちゃう名古屋人
43:2022/02/09(水) 12:57:12.223 ID:WSLpjXa5d.net
>>40
フードコートにあってマックがスガキヤみたいな感覚と言っていた
オヤツに食うものであって決して「美味いラーメン屋」とは思っていないと(´・ω・`)
45:2022/02/09(水) 12:59:03.306 ID:ydSdttgV0.net
何なんだろうなこのチープ感は
47:2022/02/09(水) 13:00:12.322 ID:WSLpjXa5d.net
>>45
そういう店だもの
元々は街の小さな甘味処から始まったお店だし(´・ω・`)
46:2022/02/09(水) 13:00:06.050 ID:6Y30Gkns0.net
>>45
チープなのがよいのでわ
44:2022/02/09(水) 12:58:35.378 ID:WSLpjXa5d.net
これ食べる3時間前にあんかけスパ食ったけどさっぱりしてたから完食できた(´・ω・`)



48:2022/02/09(水) 13:00:57.494 ID:WSLpjXa5d.net
ラーメン屋特有のクソうざい接客とかピリピリした店内の雰囲気皆無で近所に一軒あると嬉しい店だと思った(´・ω・`)
49:2022/02/09(水) 13:02:22.264 ID:z/qPTtTZ0.net
スガキヤを食べたいときは他のラーメンじゃダメなんだ
ラーメンとは完全に別物
でもうまい
51:2022/02/09(水) 13:04:06.802 ID:WSLpjXa5d.net
>>49
そんな感じだよな
似たのだとココイチとか丸源ラーメンも好き
52:2022/02/09(水) 13:05:05.726 ID:WSLpjXa5d.net
福岡に帰ってきてもう既にスガキヤを求めてしまっている自分がいる
食ったことをある意味後悔している
57:2022/02/09(水) 13:09:55.485 ID:PcZOI5Pi0.net
このスプーン画期的だよな
60:2022/02/09(水) 13:12:12.457 ID:WSLpjXa5d.net
>>57
NYの近代美術館で展示されてて表参道のMoMAStoreで売ってるのはワロタ
56:2022/02/09(水) 13:09:29.316 ID:CS8sjSiNr.net
スーパーの冷蔵コーナーで売ってるスガキヤの生麺タイプのはまあまあ再現できてるよ
まあ地方では売ってないかもだし店舗デザイン食べるのが一番なんだけど
久しぶりに食べたくなってきたから行くかな
55:2022/02/09(水) 13:09:22.375 ID:tnm6lMJ10.net
美味しいのに値段安いから舐められてる
53:2022/02/09(水) 13:08:29.431 ID:82bSBagR0.net
ピリ辛ネギラーメン好き
16:2022/02/09(水) 12:36:49.729 ID:27TN5s8z0.net
美味しいよね
関東に復活して欲しい

関連記事
愛知スガキヤ行ってくる・行ってきた


14 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-02-10 09:50

名古屋までいって寿がきやという選択肢、これがラヲタか

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-02-10 10:06

まあ中部と関西の一部にしかないからな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-02-10 16:13

メスガキヤの方が良いのにな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-02-10 17:54

誰に言うとんねん?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-02-10 20:47

あれ、生卵じゃなかった?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-02-10 22:19

確かに色がおかしい。
大須のそっちじゃない方の店舗(大須観音近く)は
スープが写真と同じ。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-02-10 23:36

名古屋の10代男子にとってスガキヤはおやつ代わりにラーメンを食べに行く一種のカフェみたいな所

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-02-11 00:56

全国の1コインラーメン食べ比べ企画で
スガキヤと茨木のやたらメンマの多いやつがぶっちぎりで、
他に20ポイントくらい差つけてたな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-02-11 09:38

中高生の食べ物、子供の頃から食べていると癖になる味。
大人になってから初めて食べると、物足りないんじゃないかな。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-02-11 16:04

スガキヤってたまに無性に食いたくなる
ラーメンじゃなくてスガキヤが食いたい感じだ
焼きそばとカップ焼きそば見ないたもんだ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-02-11 16:12

薄いとんこつな上に魚介みがかなり強いから関東でウケなかったんだよなあ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-02-11 23:36

最寄りのスガキヤがとうとう無くなってしまった
まあ、チルドのスガキヤラーメンが店と近いのが救いだな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-02-17 09:03

名古屋におけるこういうのでいいんだよラーメン

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-02-20 14:13

名古屋人で徒歩数分のピアゴにスガキヤ入ってるけど
チルドのスガキヤが再現度99%なので店舗には行ってないわ

EDIT  REPLY    

Leave a reply