7:2022/02/11(金) 13:47:45.868 ID:/T9UbvuX0.net
普通にその辺のそば屋行って「味噌蕎麦ください」って言って出てくるか?
9:2022/02/11(金) 13:49:01.550 ID:GzUp69JW0.net
10:2022/02/11(金) 13:50:20.831 ID:/T9UbvuX0.net
>>9
むしろ味噌煮込みうどん無いほうが少数派では
11:2022/02/11(金) 13:50:48.918 ID:UbSBFGkpd.net
13:2022/02/11(金) 13:57:36.170 ID:/T9UbvuX0.net
15:2022/02/11(金) 13:59:58.895 ID:3UFn1gsP0.net
>>13 都内で味噌うどんなんて見た事ない

17:2022/02/11(金) 14:01:57.539 ID:IcBF1rdtr.net
>>15
ググったら大量にあってワロタw
美味しい店ランキングまであったw
19:2022/02/11(金) 14:03:36.666 ID:3UFn1gsP0.net
>>17 住んでるエリアにはなかったわ

16:2022/02/11(金) 14:00:26.931 ID:zhpsErEh0.net
コロッケそば ←ある
コロッケうどん ←ある
コロッケラーメン ←な……あったわ
コロッケパスタ ←ない
18:2022/02/11(金) 14:03:31.513 ID:/T9UbvuX0.net
>>都内で味噌うどんなんて見た事ない
↑
さいたまけんじん
20:2022/02/11(金) 14:03:49.461 ID:CQ7uJivNM.net
長野に旅行して一番驚いたのが蕎麦
駅の立ち食いそばなのに東京のちょっと良い店レベルの蕎麦が300円くらいで普通に出てくる
21:2022/02/11(金) 14:04:54.242 ID:/T9UbvuX0.net
>>20
マジかよ いくら何でも300円はないだろ
22:2022/02/11(金) 14:06:00.256 ID:hNO/FpYTr.net
>>20
それな
東京のトップ(1500円以上)が
長野の最下層(500円以下)と同じレベルの味
23:2022/02/11(金) 14:14:12.684 ID:shQ2m/r80.net
14:2022/02/11(金) 13:58:49.633 ID:AMlpr6yPr.net
12:2022/02/11(金) 13:55:20.782 ID:3UFn1gsP0.net
8:2022/02/11(金) 13:47:53.659 ID:UbSBFGkpd.net
- 関連記事
-