Welcome to my blog


家系

家系ラーメンとかいう一般人から二郎系ラーメンと混同されがちなジャンル

5
food_ramen_iekei.png


1:22/02/11(金)22:59:21 zpL4
ワイは悲しいよ
2:22/02/11(金)23:00:00 Kmwe
なんで悲しいの?
5:22/02/11(金)23:00:28 zpL4
>>2
味の繊細さが家系は二郎系と比べて段違いや
同列視されるとラーメン屋さんが可哀想や
7:22/02/11(金)23:03:04 GrWC
家系食べるまでガチでそう思ってたわ




 ▽おすすめ









3:22/02/11(金)23:00:23 mLuD
定義がわからんなあ
6:22/02/11(金)23:02:22 zpL4
>>3
ラーメン二郎をリスペクトしたラーメンが二郎系ラーメンや



吉村家をリスペクトしたラーメンが家系ラーメンや

10:22/02/11(金)23:04:55 oK3y
二郎系って広義で言えば量がただ多いラーメンってことでええんか
12:22/02/11(金)23:05:28 zpL4
>>10
量が多いラーメンってなるとあまりにも広すぎる解釈やろ
あくまでラーメン二郎をリスペクトしたラーメンや
15:22/02/11(金)23:06:13 zpL4
二郎系はコンビニのやつでもそこそこクオリティ高いのに家系はゴミしかないのはなぜなのか
18:22/02/11(金)23:10:59 Kmwe
侍ってとこの家系臭すぎでびっくりしたけどな
19:22/02/11(金)23:11:27 zpL4
家系ラーメン食べるならとりあえず吉村家で食べて、そこから好みのやつを探すのがええ気がする
ワイは厚木家が一番好き
20:22/02/11(金)23:13:00 mLuD
吉村家が近くにないと分からんのか…
21:22/02/11(金)23:13:40 zpL4
>>20
なくても直系店、最低でも店で炊いてるところに行くべきやな
吉村家が家系の王道でスタンダードやしそこを知ってるかどうかはでかい
22:22/02/11(金)23:14:17 YDN7
立川マシマシがかろうじて通える範囲にあるんやが、近くを通るとついよってしまう
体に悪いのは分かってるし、ぶっちゃけうまいまずいを言えばまずいよりなような
気すらする、それでもなんか中毒性があるんやな
23:22/02/11(金)23:14:51 zpL4
>>22
ワイは藤沢の二郎にちょくちょく行くンゴ
当然全マシマシや
24:22/02/11(金)23:15:06 luyM
マー油苦手だから二郎系は食べられない
26:22/02/11(金)23:19:25 zpL4
>>24
苦手なのはしゃーないわな
25:22/02/11(金)23:16:55 YDN7
ワイ、麺200gの汁なしがやっと
あるいは麺150のミニでヤサイマシカラメ
それでもその日は何も入らんな
13:22/02/11(金)23:05:39 YDN7
ぶっちゃけると、インスパイア系によくある汁なしなら
家でつくることもできるんだわな
9:22/02/11(金)23:04:15 zpL4
あと町田商店とかを家系ラーメンだと思って食べてる人がいるのも悲しい

関連記事




家系ラーメン二郎ありがちなこと・特徴



5 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-02-13 07:08

田舎住んでたらチェーン店しかないし当然なんやない?
ラーメン自体、インスタント麺の味の延長の醤油と塩と味噌しか知らんやろうし。
九州ならそこに豚骨入るぐらい。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-02-13 10:11

ストレスと脂でハゲてそう

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-02-14 12:34

家系ラーメンは決して繊細な味わいでは無い
そこらのとんこつラーメンに太麺入れて、鶏脂入れたら家系ラーメンの味になる
繊細なスープに、癖も有る鶏脂入れるとか(笑)旨いけどな!

EDIT  REPLY    

名無し  

2022-02-14 22:14

二郎系にマー油???

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-02-19 19:07

二郎とか家とかは味の方向性知るのにジャンル分けするの分かるけど、本家とか直系とか気にして食べるものなのか?
口にあって美味けりゃいいやん。
なんか最近、敷居が高かったり意識高いラーメン屋多いなほんと。ジャンクフードなのに。

EDIT  REPLY    

Leave a reply