21: 2022/02/19(土) 17:41:15.53 ID:c5trzmE9p
焼きそばには払っても500円やわ
750円はちょっとね
22: 2022/02/19(土) 17:41:20.24 ID:IEk/meFRd
新橋でやれば〆に食いに来る客沢山おるやろ
24: 2022/02/19(土) 17:41:29.50 ID:jl/0+I820
焼きそばって別にメインはれるようなメニューでもないやろ
イベント会場の名物とかならまだしも
27: 2022/02/19(土) 17:41:40.79 ID:PuTyJ+mXd
まぁどう頑張っても焼きそば味やしな
28: 2022/02/19(土) 17:41:46.18 ID:OPIQpwK90
なんで焼きそばをチョイスしたんやろ
なんJで事業計画書を見て貰えばよかったのに
29: 2022/02/19(土) 17:41:47.98 ID:ZDVEMQpk0
川崎に焼きそば専門店あるけど普通に客入ってるし長く続いてるぞ
37: 2022/02/19(土) 17:42:32.54 ID:h5+ZHBXHr
>>29
昔からの名店とかやろ?新規でやるのは難しいわな
30: 2022/02/19(土) 17:41:53.92 ID:XGvB3Oond
何故証券会社に入れたのか
31: 2022/02/19(土) 17:41:55.35 ID:LaEiPGgt0
お祭り以外で買うことないわ
33: 2022/02/19(土) 17:42:04.02 ID:Sie3fKDf0
焼きそば専門店はさすがに
町の定食屋でたまに頼むくらいやろ
34: 2022/02/19(土) 17:42:14.18 ID:VAvHBHwA0
宣伝が足らないんだろ
インフルエンサーに頼もう
35: 2022/02/19(土) 17:42:15.22 ID:i3NXySSK0
750円とかほんまに証券マンか???
36: 2022/02/19(土) 17:42:30.26 ID:syAIydoiM
いうて補助金、協力金長者になってんちゃう?
38: 2022/02/19(土) 17:42:34.65 ID:iUv8g0rC0
とは言えコロナの休業補償でウハウハやないの
39: 2022/02/19(土) 17:42:56.82 ID:kz6lwUira
どうせ大手証券でも結果出せなくて半分クビなんやろ
41: 2022/02/19(土) 17:43:11.19 ID:sZ3faCLy0
焼きそばを選んだ時点で証券マンのくせにマーケティングのリサーチ不足を露呈しててワロタ
42: 2022/02/19(土) 17:43:16.71 ID:nKpodklFp
営業時間深夜に伸ばすって時点でセンス0
43: 2022/02/19(土) 17:43:17.19 ID:1iqIij/p0
みさかレベルでブランド作れないとまずきつい
46: 2022/02/19(土) 17:43:35.30 ID:omADyTyjp
なんで下北沢で焼きそばなんや
48: 2022/02/19(土) 17:43:41.47 ID:0aeo3jPU0
証券マンがこんな未来を想像出来んかったんか?
51: 2022/02/19(土) 17:43:51.21 ID:OXsIl9Mc0
400円で出せ
203: 2022/02/19(土) 17:51:32.73 ID:jkPT4+840
>>51
実際その値段でめっちゃうまい店あったりする
53: 2022/02/19(土) 17:44:01.56 ID:syAIydoiM
750円はなぁ
1800円なら逆に客来るのに
54: 2022/02/19(土) 17:44:02.34 ID:UoapSjwHa
客来ねえのに時間伸ばしてどうすんねん
光熱費かかるだけやん
55: 2022/02/19(土) 17:44:07.67 ID:7AdMAaKm0
アホすぎるな
雇われ根性が抜けてない
59: 2022/02/19(土) 17:44:12.48 ID:8Z/yOAdcM
このくらいの値段じゃないと

116: 2022/02/19(土) 17:46:59.85 ID:iUv8g0rC0
>>59
日清焼きそばのソースの香りがしそう
137: 2022/02/19(土) 17:47:49.76 ID:wVyKuF2K0
>>59
業務用そのまま出してるだけやろ
147: 2022/02/19(土) 17:48:18.05 ID:PRO0A7vb0
>>59
こう言うのでいいんだよのお手本やな
61: 2022/02/19(土) 17:44:21.27 ID:FfU/ha+V0
焼きそば専門店があんまり無い理由を考えなかったのか
62: 2022/02/19(土) 17:44:25.42 ID:1h7FNg/o0
取り敢えず一平ちゃんに勝ってから店出せ
64: 2022/02/19(土) 17:44:32.31 ID:9dE61ovR0
屋台で売った方が売れそう
66: 2022/02/19(土) 17:44:34.59 ID:mMQzRFxHd
ソース焼きそばってのがセンスない
具沢山のお洒落塩焼きそばにせい
68: 2022/02/19(土) 17:44:40.64 ID:KrZ4TTTHM
客が来ないのに時間を伸ばすって最高に頭悪いよな
69: 2022/02/19(土) 17:44:42.54 ID:b09T/28b0
見通し甘いってレベルじゃなくて草
70: 2022/02/19(土) 17:44:47.61 ID:5rOeIJl+0
こんなん家で作れるしな
80: 2022/02/19(土) 17:45:25.28 ID:reLeye+n0
美味い焼きそばなんて作れるしな
逆に焼きそばに味なんて求めてない
84: 2022/02/19(土) 17:45:39.74 ID:jnjOYAXl0
リピーター増えへんかったんやろシンプルに
なにが味に自信や
87: 2022/02/19(土) 17:45:59.92 ID:1iqIij/p0
なんかまだ話がありそうやし結構面白いな
結局成功してんのかな
89: 2022/02/19(土) 17:46:03.03 ID:LDy9LzMn0
コンセプトはチョイ良い焼きそばなのに
店名でスタンドとかファストフードっぽい名前にしたらダメだろこれ
88: 2022/02/19(土) 17:46:02.20 ID:2xMu92QXd
一軒目で焼きそば食いに行くことないわな
91: 2022/02/19(土) 17:46:04.91 ID:b1gnVASp0
こんなん広告やCM打ちまくって
とにかく人集めないと勝負にもならんやろ
92: 2022/02/19(土) 17:46:09.37 ID:gval7kmS0
高い
94: 2022/02/19(土) 17:46:14.91 ID:YjYG/4J7M
今日は焼きそばでも食べに行くかw←これ
97: 2022/02/19(土) 17:46:21.96 ID:V6j+HDbU0
焼きそばなんかふらっと寄って買うもんやのに2階じゃあなぁ
98: 2022/02/19(土) 17:46:23.33 ID:cX9hosi00
いけるやん!

123: 2022/02/19(土) 17:47:13.81 ID:b09T/28b0
>>98
一種類かぁ…
142: 2022/02/19(土) 17:48:10.18 ID:Ky2D/6FZ0
>>98
焼きそばにこんな値段は出せんわ
149: 2022/02/19(土) 17:48:29.03 ID:r+YJd6iR0
>>98
残当
172: 2022/02/19(土) 17:49:36.67 ID:QZXkSfkg0
>>98
何でスーパーの焼きそばに750円出さなあかんねん
319: 2022/02/19(土) 17:55:52.05 ID:/69A/lujM
>>98
Coming soonで草
332: 2022/02/19(土) 17:56:34.69 ID:tQVigqv6p
>>98
この券売機安そうでええなあ…
861: 2022/02/19(土) 18:29:45.27 ID:Rf/iPWmX0
>>98
わざわざビル入って750円の焼きそば食いに行くか?
102: 2022/02/19(土) 17:46:29.85 ID:mJBRBMZE0
スープに金も手間もかかるラーメンと比べて高すぎるだろ
なんだよ750円って
104: 2022/02/19(土) 17:46:35.21 ID:2r6UnXk2M
函館のマルキン見に行ってこい。話はそれからや
107: 2022/02/19(土) 17:46:37.67 ID:7AdMAaKm0
冷食の200円に勝てるのかって
115: 2022/02/19(土) 17:46:58.62 ID:ATe46haHM
350円にしろ話はそれからや
118: 2022/02/19(土) 17:47:03.58 ID:ZZBbHigy0
焼きそばオンリーはきつい
お好み焼きとかも必要
119: 2022/02/19(土) 17:47:03.68 ID:4bfknvJ40
一平ちゃん買うわ
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645259887/
- 関連記事
-