Welcome to my blog


ネタ・雑談

言ってなかったけど実は太麺アンチなんだ

10
1:2022/02/20(日) 01:43:30.561 ID:Kne6tTlc0.net
やっぱ細麺だよ
2:2022/02/20(日) 01:44:02.363 ID:cVerE+LTa.net
ふつうのでいいです
3:2022/02/20(日) 01:44:12.601 ID:f+5PnkVC0.net


はい
5:2022/02/20(日) 01:44:42.643 ID:Kne6tTlc0.net
>>3
麺が見えないよ
4:2022/02/20(日) 01:44:14.631 ID:vjAjSpCHp.net
太腿に見えて


 ▽おすすめ







6:2022/02/20(日) 01:44:43.229 ID:xA+w1Cma0.net
太麺はスープ吸わないからきらい
7:2022/02/20(日) 01:45:03.788 ID:Kne6tTlc0.net
>>6
これに尽きるよね
8:2022/02/20(日) 01:45:25.636 ID:4YUXXaXeM.net
縮れ麺がいいね
9:2022/02/20(日) 01:46:37.749 ID:Kne6tTlc0.net
細麺ストレートが好き
必然豚骨ラーメンが1番好き
10:2022/02/20(日) 01:48:54.223 ID:je4lnbxv0.net
まぁ細麺だよな

太麺、しかも硬めとか頼んでるやつは完全にバカ
11:2022/02/20(日) 01:49:14.309 ID:3SLufbX10.net
貴様とは白黒つけねばならんようだな…
12:2022/02/20(日) 01:50:23.465 ID:Kne6tTlc0.net
>>11
受けて立つ
13:2022/02/20(日) 01:50:51.195 ID:cVerE+LTa.net
太麺好きなやつはそもそも味覚障害だと思ってるので話し合う気にもならない
14:2022/02/20(日) 01:51:44.713 ID:zHpDb0k3p.net
味覚障害かはわからないが食いしん坊さんなのは間違いない
15:2022/02/20(日) 01:51:48.413 ID:xA+w1Cma0.net
太麺好きは、
麺:スープ
の割合が麺を多く食べたい(=それを美味しいと感じる)人種だと思っている

個人的には、麺よりスープの割合が多いほうが美味しい(無重力状態で食べるラーメンが美味しい)と思うので
二郎系ラーメンをふつうの中華麺で食べてみたいのはガチ
16:2022/02/20(日) 01:52:34.703 ID:xA+w1Cma0.net
モチモチ麺=太麺好き=口の中でスープより麺の割合が多い
17:2022/02/20(日) 01:55:26.599 ID:Kne6tTlc0.net
麺そのものを味わいたい訳じゃなくて麺とスープを同時に味わいたいから
18:2022/02/20(日) 01:55:57.508 ID:K3UfL3g60.net
きしめんやほうとうみたいな平麺?はどうよ
なお俺は細麺派だけど
19:2022/02/20(日) 01:57:44.082 ID:Kne6tTlc0.net
きしめんはうどんよりありだと思う
麺と麺の間に思ったより出汁が入り込んでる気がする
20:2022/02/20(日) 01:59:27.373 ID:xA+w1Cma0.net
うどんvsそうめん
の対立を発想しない時点で
うどんの対抗はそば
ですよね??
別物じゃないですか?
うどん派vsそば派
が常識っぽいの、深堀りしたいと思いましたwwww
21:2022/02/20(日) 01:59:58.687 ID:PckR5oXT0.net
福岡県民?
24:2022/02/20(日) 02:04:19.552 ID:Kne6tTlc0.net
>>21
いや関東だよ
22:2022/02/20(日) 02:01:30.934 ID:Ue+sYOG/0.net
スープ味わいたいのにツルツルストレートはないわ
26:2022/02/20(日) 02:05:04.305 ID:xA+w1Cma0.net
>>22
太麺派の文系の理解できない点北wwwww

個人的には、縮れ麺とストレート麺、どっちがスープに絡みやすいかはソースがほしいと思っているので判断は微妙ですが!
ストレート麺だけの方が、毛細管現象が起きやすいからスープは吸いやすいと思います
23:2022/02/20(日) 02:02:35.590 ID:xA+w1Cma0.net
きしめんはそうめんと戦ってるイメージだけど
ほうとう?って、群馬?とかと山梨でしたよね?

山梨のほうとうって、事前に平麺?を茹でずに、
麺も具も同時に煮るからとろみが付いてそれの需要があるのではないかと思っていました
山梨以外の平打ち麺はわかりませんwwwww
25:2022/02/20(日) 02:04:47.337 ID:Kne6tTlc0.net
実はほうとうって食べたことないんです
27:2022/02/20(日) 02:07:41.695 ID:xA+w1Cma0.net
間違いのない事として、
同じ太さのストレート麺でも、同じ太さの縮れ麺でも
毛細管現象が起きにくくて、麺自体の体積が大きい太麺が
細麺よりスープを吸うことは有りません。
28:2022/02/20(日) 02:10:49.770 ID:vO7TVuoz0.net
俺は麺が好きだからラーメン食べてるタイプ
全部好きだけど細麺よりは太麺かな
29:2022/02/20(日) 02:11:25.586 ID:xA+w1Cma0.net
>>28
これは理解できます!!!1
ただ、共感がないだけでごめん
30:2022/02/20(日) 02:12:01.726 ID:Kne6tTlc0.net
麺をメインで食べたいなら断然太麺だと思う
33:2022/02/20(日) 02:17:12.606 ID:xA+w1Cma0.net
やっぱ、二郎系ラーメンって、普通の中華麺とか細麺だと美味しくないんですかね???
もちろん、スープを吸う割合が変わるのでそのままだと味が濃すぎとか出てくると思うので
調整しても美味しくないんですかね?

私は、私が美味しいと感じるものを食べたいだけなのですが・・・・
31:2022/02/20(日) 02:13:44.129 ID:AhVEoZWL0.net
どっちも美味しいというスタンスが取れない悲しきモンスターたち
32:2022/02/20(日) 02:14:47.066 ID:xA+w1Cma0.net
全員の共感を得るって、進化論的にはありえないことだしね。

関連記事


10 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-02-20 23:32

俺も細麺かなぁ
と言うか大抵は細麺派じゃないか?
でも太麺否定するわけじゃない

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-02-21 01:07

考えたこともない
店が出してくるってことはそれがその店には正しいってこと
味を濃くや脂を多くも味変も俺はしねえ、店の提供する味を感じたい

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-02-21 01:33

好きなの食えばいいだろ
アンチする意味なんてない

EDIT  REPLY    

名無し  

2022-02-21 02:51

1じゃない人が必死過ぎて引く

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-02-21 03:51

1がブチギレなくても最近のラーメン屋は茹でる時のガス代をケチる為に細麺ばっかりになってるよ。あの酒井製麺ですらラーメン屋の注文うけて家系ラーメン用なのに細麺作るようになってるし。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-02-21 07:48

茹で麺のお湯は常に、100度に保ってなければならない
麺の太さでガス代が変わることは無い!
茹で時間の問題だろ(笑)

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-02-21 10:13

言わなくてよいのでは?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-02-21 13:03

細麺好きではなく太麺アンチというスレ名にして、太麺好きをイライラさせてスレ伸ばそうとしたんやろ。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-02-21 19:17

太麺アンチ?それが何か?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-02-22 12:01

太麺いまいちだけど、細ストレート麺は普通にまずい。

EDIT  REPLY    

Leave a reply