4:2022/02/22(火) 12:33:57.01 ID:V/Zu6MLD0.net
24:2022/02/22(火) 12:37:30.24 ID:kpBjqeQu0.net
33:2022/02/22(火) 12:41:14.55 ID:MqRvg7cpa.net
27:2022/02/22(火) 12:38:52.32 ID:i081dU8E0.net
>>24
>当社独自の「のれん分け制度」
がっつり独自の制度って書いてあるんやが
31:2022/02/22(火) 12:41:06.67 ID:kpBjqeQu0.net
>>27
独自だろうがのれん分けはのれん分けですか
28:2022/02/22(火) 12:39:36.54 ID:eM4dRw4cr.net
>>24
それココイチが暖簾分けシステムってだけで暖簾分け=チェーン店ではないんちゃう?
31:2022/02/22(火) 12:41:06.67 ID:kpBjqeQu0.net
7:2022/02/22(火) 12:34:37.84 ID:DAJ90/m2p.net
6:2022/02/22(火) 12:34:34.24 ID:MqRvg7cpa.net
9:2022/02/22(火) 12:35:05.66 ID:kpBjqeQu0.net
10:2022/02/22(火) 12:35:08.35 ID:/Jx206xOr.net
12:2022/02/22(火) 12:35:48.23 ID:kMwNI+vG0.net
11:2022/02/22(火) 12:35:28.64 ID:kpBjqeQu0.net
13:2022/02/22(火) 12:36:05.40 ID:CLBQcR2Md.net
14:2022/02/22(火) 12:36:06.85 ID:FV+k2Bke0.net
15:2022/02/22(火) 12:36:07.59 ID:kpBjqeQu0.net
17:2022/02/22(火) 12:36:22.66 ID:bRlmmktyd.net
チェーンが何なのか知らずにスレ立てっておかしくないか
18:2022/02/22(火) 12:36:40.95 ID:r5Ng3Dv+0.net
21:2022/02/22(火) 12:36:55.63 ID:MqRvg7cpa.net
22:2022/02/22(火) 12:36:59.18 ID:mOWxac0za.net
23:2022/02/22(火) 12:36:59.41 ID:46dc+Mm0d.net
26:2022/02/22(火) 12:38:41.17 ID:jiGHEcCEa.net
>>23
恐らく無い
どうしても豚骨煮込む必要あるから豚山とかも寸胴鍋使ってる
その点チェーンの家系は鍋要らんからめっちゃ楽
25:2022/02/22(火) 12:38:28.69 ID:3Jr8Nr+dd.net
仙台っこラーメンも店舗によって味違うアピールしとるよな
30:2022/02/22(火) 12:41:00.37 ID:Ud9YuUJqa.net
そもそも同じ店なんてパウチ開けるレベルやないと無理やぞ
調味料でも地域で味違うし
野菜なんか一つずつ味がちがう
出汁なんてどんぐらいでるか引いてみんとわからんから
レシピ頼りのやつはむしろ毎日味が変わる
20:2022/02/22(火) 12:36:50.84 ID:q9y75EX4p.net
だいたい同じ店でも日によってどころか時間帯によって味違うからセーフ
- 関連記事
-