Welcome to my blog


二郎系

ラーメン二郎ってチェーン店なのに店舗ごとに味違うのおかしくないか

10
0IhHgpc.png


1:2022/02/22(火) 12:33:35.61 ID:KiZyKbKK0.net
チェーン店なら統一しろや
3:2022/02/22(火) 12:33:56.54 ID:MqRvg7cpa.net
チェーンじゃない
16:2022/02/22(火) 12:36:15.74 ID:3OYgZzuc0.net
チェーンではないんやない?


 ▽おすすめ







4:2022/02/22(火) 12:33:57.01 ID:V/Zu6MLD0.net
チェーンと暖簾分けはちがうやろ
24:2022/02/22(火) 12:37:30.24 ID:kpBjqeQu0.net
>>4
暖簾分けは広義でチェーンですね
ココイチとかも暖簾分けシステムだしね
ソース
https://www.ichibanya.co.jp/
33:2022/02/22(火) 12:41:14.55 ID:MqRvg7cpa.net
>>24
君の"負け"や
27:2022/02/22(火) 12:38:52.32 ID:i081dU8E0.net
>>24
>当社独自の「のれん分け制度」
がっつり独自の制度って書いてあるんやが
31:2022/02/22(火) 12:41:06.67 ID:kpBjqeQu0.net
>>27
独自だろうがのれん分けはのれん分けですか
28:2022/02/22(火) 12:39:36.54 ID:eM4dRw4cr.net
>>24
それココイチが暖簾分けシステムってだけで暖簾分け=チェーン店ではないんちゃう?
31:2022/02/22(火) 12:41:06.67 ID:kpBjqeQu0.net
>>28
それはたしかにそうですね
7:2022/02/22(火) 12:34:37.84 ID:DAJ90/m2p.net
お前ラーショディスってんの?
6:2022/02/22(火) 12:34:34.24 ID:MqRvg7cpa.net
ラーメンショップはチェーンやけど味はバラバラやで
9:2022/02/22(火) 12:35:05.66 ID:kpBjqeQu0.net
王将も味違うし
店舗で味違うチェーンは無能だよね
10:2022/02/22(火) 12:35:08.35 ID:/Jx206xOr.net
うまいラーメンショップうまい
も味違うやん
12:2022/02/22(火) 12:35:48.23 ID:kMwNI+vG0.net
やマクドN1
11:2022/02/22(火) 12:35:28.64 ID:kpBjqeQu0.net
さすがに同じ店名なら少しは似せる努力をしてほしい
13:2022/02/22(火) 12:36:05.40 ID:CLBQcR2Md.net
天一も店舗によって違うぞ
14:2022/02/22(火) 12:36:06.85 ID:FV+k2Bke0.net
社会常識ないやつって生きづらそう
15:2022/02/22(火) 12:36:07.59 ID:kpBjqeQu0.net
値段やメニュー内容まで違うのはおかしい
17:2022/02/22(火) 12:36:22.66 ID:bRlmmktyd.net
チェーンが何なのか知らずにスレ立てっておかしくないか
18:2022/02/22(火) 12:36:40.95 ID:r5Ng3Dv+0.net
豚のエサを出してくる時点でおかしいから逆にセーフ
21:2022/02/22(火) 12:36:55.63 ID:MqRvg7cpa.net
壱角家は全部同じ味よな
22:2022/02/22(火) 12:36:59.18 ID:mOWxac0za.net
ラーショバカにすんなや
23:2022/02/22(火) 12:36:59.41 ID:46dc+Mm0d.net
セントラルキッチン方式の二郎系あるんかな
26:2022/02/22(火) 12:38:41.17 ID:jiGHEcCEa.net
>>23
恐らく無い
どうしても豚骨煮込む必要あるから豚山とかも寸胴鍋使ってる
その点チェーンの家系は鍋要らんからめっちゃ楽
25:2022/02/22(火) 12:38:28.69 ID:3Jr8Nr+dd.net
仙台っこラーメンも店舗によって味違うアピールしとるよな
30:2022/02/22(火) 12:41:00.37 ID:Ud9YuUJqa.net
そもそも同じ店なんてパウチ開けるレベルやないと無理やぞ
調味料でも地域で味違うし
野菜なんか一つずつ味がちがう
出汁なんてどんぐらいでるか引いてみんとわからんから
レシピ頼りのやつはむしろ毎日味が変わる
20:2022/02/22(火) 12:36:50.84 ID:q9y75EX4p.net
だいたい同じ店でも日によってどころか時間帯によって味違うからセーフ

関連記事
ラーメン二郎チェーン店


10 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-02-23 09:13

最初から「店ごとに味の違うチェーン店」て分かってるからどうでもいい
味の統一はありがたいけど、別に義務じゃないし
そもそも大規模全国チェーンでも関東と関西や東北とか九州なんかで味付け変えてるところなんてごまんとあるぞ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-02-23 12:02

蕎麦屋も寿司屋も、のれん分けしたら口を出さないもんだ。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-02-23 13:00

イッチさぁ
豚の餌に文句を言ってどうすんの?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-02-23 14:08

好みの店とかあって面白いよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-02-23 14:13

イッチさぁ
豚の餌に文句を言ってどうすんの?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-02-23 14:56

2で負けてるのにダダをこねるイッチの図

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-02-23 18:24

チェーン店をクローンとするなら、暖簾分けは分家だから。本家のスタイルを受け継ぎつつも変化もあるのは当たり前だ。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-02-23 19:51

舌を引っこ抜いたほうがいいのでは

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-02-23 22:49

己の間違いを認めない馬鹿はしね

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-02-24 09:39

幸楽苑ですら店舗によって味が違うと思う

EDIT  REPLY    

Leave a reply