Welcome to my blog


うどん・そば

蕎麦とかいう当たり外れの大きい麺wwww

7
food_men_family_soba2.png


1: 22/02/22(火)20:03:58 ID:y2Dh
不味いとこはまずいよなぁ

2: 22/02/22(火)20:04:13 ID:PE7r
大抵うまい

3: 22/02/22(火)20:04:51 ID:fE3s
むしろ当たり外れの幅が少ない代名詞みたいな麺では?

4: 22/02/22(火)20:05:15 ID:DACK
蕎麦のレベルってここニ十年ぐらいで急激に上がった気がする

5: 22/02/22(火)20:05:30 ID:ipio
阪急蕎麦、若菜蕎麦のそばが下の下

6: 22/02/22(火)20:05:43 ID:0QVV
ぼそぼその十割そばをはき違えたそば出してくる店きらい

11: 22/02/22(火)20:07:16 ID:g0RL
>>6
ぼそぼそしていない十割・・・・?

7: 22/02/22(火)20:06:20 ID:DACK
素麺かってほど蕎麦の芯しか使わない更科そば好き

8: 22/02/22(火)20:06:20 ID:D7GL
昔は食感なんてなかったイメージ

9: 22/02/22(火)20:06:47 ID:DDlS
弥生軒のそば麺は一周回って好き





 ▽おすすめ









12: 22/02/22(火)20:07:56 ID:f0HG
店の感じで美味いか不味いかだいたいわかるやろ

10: 22/02/22(火)20:07:02 ID:Dzv2
東京は蕎麦屋多いけど大抵クソみたいな麺出してくる
長野は言うに及ばず島根とか新潟とかよりずっと不味い

13: 22/02/22(火)20:08:08 ID:ipio
京都、大阪のそばはあんまり美味しくない
うどん文化圏やからしゃーない

14: 22/02/22(火)20:09:22 ID:f0HG
>>13
上方の出汁は蕎麦には無理よ

15: 22/02/22(火)20:10:14 ID:g0RL
>>14
せやろか・・・?

20: 22/02/22(火)20:12:02 ID:f0HG
>>15
無理やろ

23: 22/02/22(火)20:12:47 ID:g0RL
>>20
干し野菜混ぜた出汁のは美味かったわ

16: 22/02/22(火)20:10:27 ID:8TKY
信州そば系ほんとまずい

17: 22/02/22(火)20:10:44 ID:vP65
ミシュラン1つ星の蕎麦食ったけどつゆつけなくても美味かった

no title

18: 22/02/22(火)20:11:31 ID:g0RL
>>17
こんにゃくの細切りに見えたw

21: 22/02/22(火)20:12:15 ID:vP65
>>18
せやねん
つるっつるで蕎麦のボソボソ感全くなかった

24: 22/02/22(火)20:13:00 ID:ipio
>>21
ああ、そういうとこはタピオカデンプン混ぜとるで

28: 22/02/22(火)20:13:45 ID:vP65
>>24
さすがに草

27: 22/02/22(火)20:13:40 ID:g0RL
>>21
それはただつなぎが優秀なだけでは・・・

22: 22/02/22(火)20:12:20 ID:ipio
>>17
お洒落糸こん

25: 22/02/22(火)20:13:03 ID:f0HG
>>17
勘違い系の店時々あるよな

26: 22/02/22(火)20:13:16 ID:qaRk
>>17
これで2000円位?

29: 22/02/22(火)20:14:35 ID:vP65
>>26
これ以外に2品ついてるセットで2500円やったで

19: 22/02/22(火)20:11:38 ID:4iqN
なんやかんや二八でガッツリ食べたい

30: 22/02/22(火)20:14:58 ID:TcLa
当たり外れどころかどこも大差ないわ

31: 22/02/22(火)20:15:26 ID:f0HG
加ト吉のタピオカ冷凍饂飩は頑張ってるやろ
饂飩メインのときに食べたいとは思わんけど
鍋とかすき焼きとかのシメで饂飩茹でるのも面倒なときとかあれば便利

32: 22/02/22(火)20:15:58 ID:vP65
ほんま美味かったからまた食べに行きたいわ

33: 22/02/22(火)20:16:42 ID:ipio
no title

山形のさくらんぼ狩り農園で出してくれたそば

34: 22/02/22(火)20:16:51 ID:g0RL
田舎の道の駅でミニそばとミニ天丼のセット頼んだら
一人前そばと一人前天丼(気持ちご飯は少なめ
が出てきたのをなぜか思い出した
そばの話してたら

35: 22/02/22(火)20:18:01 ID:FZjL
十割蕎麦は変なとこ行くと不味いイメージ
逆に安い蕎麦のがうまい

40: 22/02/22(火)20:19:41 ID:g0RL
たかが蕎麦でしょ

44: 22/02/22(火)20:20:27 ID:PKRV
津軽そばをすこれ

46: 22/02/22(火)20:20:59 ID:kvaZ
世の中にはどん兵衛に勝てない蕎麦屋も多い
どん兵衛に勝った蕎麦屋だけが生き残れる

51: 22/02/22(火)20:22:28 ID:iUoW
美味い蕎麦はコストの関係でどうしても高いか少なくなる……

54: 22/02/22(火)20:23:03 ID:4w5x
かけそばはホント地雷が多い

57: 22/02/22(火)20:25:24 ID:vP65
岐阜のこのかけ蕎麦は結構美味かった

no title

58: 22/02/22(火)20:26:24 ID:f0HG
>>57
蕎麦じゃない方なんなん?

63: 22/02/22(火)20:27:51 ID:vP65
>>58
湯葉丼やで
こっちの方が美味しかったわ

64: 22/02/22(火)20:28:44 ID:f0HG
>>63
そりゃそうやろ
蕎麦の方クッソ不味そうだもん

61: 22/02/22(火)20:27:22 ID:64oM
蕎麦食える奴らが羨ましい
そこそこ好きなのにアレルギーなんや

62: 22/02/22(火)20:27:50 ID:iUoW
>>61
死ぬほど美味いで

66: 22/02/22(火)20:29:31 ID:64oM
>>62
15年ほど前に食って運動してアナフィラキシー起こして死にかけて入院したので食えません…

71: 22/02/22(火)20:31:29 ID:vP65
>>66
蕎麦アレルギーってほんまに怖いな…

69: 22/02/22(火)20:30:12 ID:nd95
関西風と関東風の蕎麦の違いを知らない人なだけな気がする

86: 22/02/22(火)20:37:20 ID:sUMk
昔蕎麦職人のおっさんから素で蕎麦って不味いよなーって言われて引いた思い出

87: 22/02/22(火)20:37:35 ID:vP65
>>86
蕎麦作りすぎて病んでそう

88: 22/02/22(火)20:42:13 ID:ipio
no title

酸ヶ湯温泉で食べた蕎麦
美味しかった

89: 22/02/22(火)20:48:25 ID:3nq7
あったかい蕎麦よりワイはざるそばがいいわ

55: 22/02/22(火)20:24:10 ID:AcwA
うまいそばをもっと手軽に食えるようにしてくれ

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645527838/


関連記事







7 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-02-23 18:37

安くて旨い蕎麦屋を探すのが醍醐味だと思う。混むから見つけても教えんがw

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-02-23 19:57

じゃあ当たり屋って名前で蕎麦屋をやればいいな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-02-23 21:56

外1の割でグルテンを繋ぎにすると誰にでも美味しく作れる。製麺機で切れば完成。
後は蕎麦の質と何番粉を使うとかお好みでどうぞ。
原価を落としたいなら米粉とグルテンを増やす。小麦粉は以外と臭いが強い。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-02-23 23:05

チェーン店とかの安いそばを外れと言ってるんだろうか
もしそうだとしたら、本当に不味いそばを食べさせてあげたい

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-02-24 14:40

馬鹿舌ワイ、とにかく蕎麦には喉越しだけ求む

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-02-25 11:36

蕎麦ほど当たりはずれ少ないのも珍しいんだが
ただし、ごく少数信じられないくらいの大外れがあるのは認める

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-02-25 12:00

うまい蕎麦はガチでうまいけど店で1000円オーバーだからな
どうしても冷凍で80点出せるうどんばっか食べてしまう

市販でうまい蕎麦ってないのかな?

EDIT  REPLY    

Leave a reply