10: 2022/03/08(火) 14:27:37.23 ID:eZBlVS7B0
太麺を食えるということに価値がある
26: 2022/03/08(火) 14:29:26.71 ID:rbpvwXdgM
>>10
これ
102: 2022/03/08(火) 14:39:00.64 ID:0cCobuq3a
>>26
うどん食えよ
133: 2022/03/08(火) 14:42:08.15 ID:rbpvwXdgM
>>102
わかってねえなあ
107: 2022/03/08(火) 14:39:36.50 ID:vnVlWxjE0
>>10
つけ麺の利点ではなくね?
11: 2022/03/08(火) 14:27:37.94 ID:5/YerpxUx
つけ麺はつける動作がめんどくさいから下位互換では?
27: 2022/03/08(火) 14:29:43.70 ID:rbpvwXdgM
>>11
味はうまいよねラーメンとかいう雑魚より
42: 2022/03/08(火) 14:32:22.11 ID:5/YerpxUx
>>27
百歩譲ってつけ麺が味はいいとしてつける動作がめんどくさいから上位互換でも下位互換でもないよね
84: 2022/03/08(火) 14:37:30.91 ID:rbpvwXdgM
>>42
おじいちゃんとかなん?
12: 2022/03/08(火) 14:27:39.42 ID:0cCobuq3a
つけ麺の意味が未だにわからんわ
なんか麺太いし汁ムダにしょっぱいし
あれはああいう買い物だと思えばまだ許せるけど、ラーメン食いたい時につけ麺は選ばない
30: 2022/03/08(火) 14:30:01.99 ID:rbpvwXdgM
>>12
ガイ?
13: 2022/03/08(火) 14:27:42.77 ID:FqWT9ZQW0
油そば>ラーメン>>つけ麺
これが序列な
31: 2022/03/08(火) 14:30:25.58 ID:rbpvwXdgM
>>13
油そばだけは滅びてほしい
激まずだったわ
14: 2022/03/08(火) 14:27:57.96 ID:mVAISZrDH
下位じゃにわか
15: 2022/03/08(火) 14:27:59.33 ID:hEroj2dpd
完全下位互換じゃん
16: 2022/03/08(火) 14:28:00.81 ID:nGsVsIqH0
猫舌の足掻き
17: 2022/03/08(火) 14:28:02.18 ID:6x+hqTiq0
猫舌の救世主
19: 2022/03/08(火) 14:28:29.91 ID:0cCobuq3a
>>17
ラーメンフーフーして食えばええ
18: 2022/03/08(火) 14:28:23.79 ID:rOiGiGUz0
ハッキリ言うけどつけ麺って不味いよな
20: 2022/03/08(火) 14:28:40.53 ID:RzuP0H6A0
つけ麺とラーメン打ってる店で
つけ麺とラーメンに大した違いがない店なんか腹立つ
21: 2022/03/08(火) 14:29:08.56 ID:6QXHUVIo0
つけ麺はうまいといえばうまいけどどこも同じ味やん
なんなら冷凍食品でも大差ないやろ
32: 2022/03/08(火) 14:30:43.67 ID:EWKhVnZR0
>>21
ほんこれ
77: 2022/03/08(火) 14:36:57.50 ID:rbpvwXdgM
>>21
どこもうまいってことやん
ラーメンとかクソまず店結構あるし店主の腕次第ってことや
つけ麺はそれ自体が美味いからどうやっても美味くなるんよな
86: 2022/03/08(火) 14:37:45.07 ID:V6ucW/hQ0
>>77
いや不味いとこは不味いやろつけ麺も
114: 2022/03/08(火) 14:40:00.10 ID:3ilTIlSKr
>>77
ワンパターンなだけやろガイジ舌
122: 2022/03/08(火) 14:40:41.76 ID:rbpvwXdgM
>>114
ラーメンガイジ痛いとこつかれてキレてて草ァw
23: 2022/03/08(火) 14:29:17.86 ID:skCNvD7Z0
調子よくないと食えない
24: 2022/03/08(火) 14:29:21.12 ID:0cCobuq3a
つけ麺てラーメンよりうどんに近く感じる
29: 2022/03/08(火) 14:29:49.42 ID:48SVMKLV0
スープが冷めてくるからだんだんイライラしてくる
34: 2022/03/08(火) 14:31:19.24 ID:g3RzF/1w0
うまいスープを出すつけ麺屋も
うまい麺をだ出すつけ麺屋も知っている
しかしうまいつけ麺を出すつけ麺は見たことがない
ラーンハゲのこれすげー納得できる
68: 2022/03/08(火) 14:35:44.07 ID:rbpvwXdgM
>>34
なにその戯言
242: 2022/03/08(火) 14:51:54.29 ID:vbyMie60M
>>34
マンガの情報に踊らされてて草
250: 2022/03/08(火) 14:53:01.82 ID:YQveVKUu0
>>34
それってあなたの好みですよね
35: 2022/03/08(火) 14:31:24.94 ID:d+jEHGbSd
みんな同じ味やん
魚粉魚粉魚粉魚粉魚粉
39: 2022/03/08(火) 14:31:53.61 ID:FQYI2huXM
下位互換やぞ
40: 2022/03/08(火) 14:31:55.32 ID:nCK74Q8c0
なんでワイが麺をつけなきゃいけないの?
お前が最初からスープに入っとけや
41: 2022/03/08(火) 14:32:01.75 ID:nTjpJYrd0
蒙古タンメン中本に関してはそう思う
明らかに北極より冷やし味噌のほうが美味い
44: 2022/03/08(火) 14:32:50.06 ID:MiAvLcS/d
あーつけ麺食いたくなってきたンゴねぇ
46: 2022/03/08(火) 14:33:05.05 ID:zp1D28gVd
つけ麺ブーム去ったよな
74: 2022/03/08(火) 14:36:35.25 ID:IswYMLhud
>>46
去ったというより定着かな
店舗は好きな奴だけ行って喰えばいいし今はコンビニやスーパーでも買えるからブーム初期のプレミア感は無くなった
50: 2022/03/08(火) 14:33:49.32 ID:2VKQ3LNnM
ここまで僕イケメンなし
52: 2022/03/08(火) 14:34:06.36 ID:cH8rd2yH0
つけ麺とか全部同じでもう飽きてる
53: 2022/03/08(火) 14:34:06.60 ID:fdrIK+KOF
ラーメンからスープを抜いた下位互換です
55: 2022/03/08(火) 14:34:13.36 ID:T3zXMvez0
麺に絡ます気のないスープのところはゴミ
スープに絡ます気のない麺のところはゴミ
57: 2022/03/08(火) 14:34:26.28 ID:u/ABkz9P0
つけ麺のメリット
量が多い
58: 2022/03/08(火) 14:34:29.21 ID:smU8UWJZ0
意識高いハゲキモオタが他を認めずイキっとるイメージ
62: 2022/03/08(火) 14:34:53.49 ID:UK1wD0Tw0
猫舌だからつけ麺は神
63: 2022/03/08(火) 14:35:17.62 ID:I9Zg0by4a
最初はしょっぱい途中から薄いし欠陥すぎるわ
64: 2022/03/08(火) 14:35:23.39 ID:TjA5b0Pfp
下位互換やろ
二口目にはぬるくなって終わりや
ワイが行っとるラーメン屋はなあ、替え玉頼んだらスープも温め直してくれるんや!
66: 2022/03/08(火) 14:35:40.13 ID:vnVlWxjE0
がちでわからんのやけどつけ麺のスープと麺を分ける必要あるの?
どうせつけるなら初めからスープのなかにいれてええやん
79: 2022/03/08(火) 14:37:06.54 ID:RzuP0H6A0
>>66
無いと思う
94: 2022/03/08(火) 14:38:20.46 ID:vnVlWxjE0
>>79
それじゃ食ってるやつがアホみたいじゃん
119: 2022/03/08(火) 14:40:07.89 ID:RzuP0H6A0
>>94
インドカレーとかも無意味に分けてるやん
そういう料理やろ
69: 2022/03/08(火) 14:35:54.24 ID:EHaZgs/V0
スープ少な
78: 2022/03/08(火) 14:36:58.36 ID:6QXHUVIo0
つけ麺のほうが仕込みが楽だから儲かるんやろうな
95: 2022/03/08(火) 14:38:21.10 ID:2twckBaW0
>>78
単純にコストが最もかかるのは麺じゃなくてスープだから
117: 2022/03/08(火) 14:40:05.18 ID:emj61/NGH
>>78
混ぜそばのたぐいが一番儲かるやろ
123: 2022/03/08(火) 14:40:56.59 ID:6QXHUVIo0
>>117
そりゃそうだけど混ぜそばあんまり人気ないやん
81: 2022/03/08(火) 14:37:27.97 ID:dhfomSt/p
たくさん食えるのと魚粉好き以外にはそこまででもないと正直思う
87: 2022/03/08(火) 14:37:45.57 ID:eZBlVS7B0
ワイつけ麺熱盛り民、肩身が狭い
88: 2022/03/08(火) 14:37:50.64 ID:IswYMLhud
つけ麺の弱点
冷盛りだとつけ汁がすぐぬるくなる
熱盛りだと麺がふにゃふにゃで不味い
89: 2022/03/08(火) 14:37:52.78 ID:k898em9K0
悪いけど互換性はないぞ
103: 2022/03/08(火) 14:39:08.03 ID:Fzj6m1tp0
二郎のつけ麺うまい
106: 2022/03/08(火) 14:39:24.24 ID:nCK74Q8c0
つけ麺って店側の都合で作られたものやろ
そんなものを喜んで食べてる豚に味を語る資格ない
108: 2022/03/08(火) 14:39:37.31 ID:2MnZMY710
ラーメンの方が美味い
111: 2022/03/08(火) 14:39:49.51 ID:AzAv7OIG0
つけ麺って満足感ないよな
129: 2022/03/08(火) 14:41:29.89 ID:hYoC/OC50
うまいつけ麺>うまいラーメン>>>普通のラーメン>>普通のつけ麺>>不味いラーメン>>>>>>不味いつけ麺
109: 2022/03/08(火) 14:39:40.47 ID:fyJxRX7b0
不味くはないけど店じゃなくてスーパーで売ってるようなので十分
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646717159/
- 関連記事
-