Welcome to my blog


ネタ・雑談

ラーメンのスープ残す奴は店に来るなよ、どんだけ時間かけて仕込みしてると思ってるんだよ。

24
2136069.jpg


1: 2022/03/16(水) 18:40:10.575 ID:A0ngol2d0
マナー違反ですよ

2: 2022/03/16(水) 18:41:00.888 ID:bTZcYy1t0
まずいんだろ

3: 2022/03/16(水) 18:41:02.874 ID:NhsGRyVT0
はい

4: 2022/03/16(水) 18:41:18.687 ID:0juzzGDR0
まぁなぁ

5: 2022/03/16(水) 18:41:55.388 ID:RMQAxdxL0
入口に大きく書いておいて

6: 2022/03/16(水) 18:42:30.821 ID:X3MYsY5N0
ラーメンに限る話じゃなくね?
服を着る前には綿花を育ててくれたは人に感謝して、どんなに擦り切れても着続ける


なんてことしないだろ馬鹿馬鹿しい

7: 2022/03/16(水) 18:42:45.536 ID:CK3VJrsdr
飲み干せるスープ売れよ

8: 2022/03/16(水) 18:42:49.786 ID:5RcJI+E3d
完飲しない雑魚おりゅ?



 ▽おすすめ







9: 2022/03/16(水) 18:43:40.650 ID:C2D7ZZ8Mr
ラーメンなんか食っておいて健康がーとか言うのバカバカしいと思うんだけど

15: 2022/03/16(水) 18:44:54.263 ID:NhsGRyVT0
>>9
こういう0か100かでしか物事見れない奴嫌い

21: 2022/03/16(水) 18:48:46.826 ID:NN8yU/dja
>>15
それな
どれぐらいの割合でどの要素を重視するかって話なのに
極論しか語れないのはただのアホ
大手メーカーですらカロリー重視のラーメン出してるし
当たり前のように食の意識のひとつとしてあるのに的外れなことしか言えないし考えられないマヌケ

25: 2022/03/16(水) 18:50:54.182 ID:bqra7KoU0
>>21
ただ煽りたいだけのマヌケ

29: 2022/03/16(水) 18:55:01.473 ID:C2D7ZZ8Mr
>>21
君は本当に馬鹿だなあ
カロリーオフ&塩分オフのラーメンを最初から選択するならなんの問題もないだろ
体に悪いもんをわざわざ選んでるのにもの残してまで抵抗しようとしてるのが見苦しいんじゃないか

32: 2022/03/16(水) 19:02:16.256 ID:NN8yU/dja
>>29
うまいもん食いつつ健康を気にする食いかたも考慮するのは普通だよ
お前の主張はただの自分ならそう考えるってだけの感想で
それだけのしょうもない根拠しかないのに
人を馬鹿にできる部分ないよ
それをマジで言ってるからマヌケなんだろ…
てか自分のそのしょうもない主張で煽り始めた割には煽り耐性ないの呆れる

35: 2022/03/16(水) 19:13:34.523 ID:C2D7ZZ8Mr
>>32
「健康を気にする選択肢」はちょっと美化しすぎだね
それだから見苦しいんだよ

10: 2022/03/16(水) 18:44:03.961 ID:13wNnFR/0
あんなの毎回飲んでたらスグ死にそう

12: 2022/03/16(水) 18:44:21.673 ID:NzZ9HXfEa
金払ってんだからいいだろ

13: 2022/03/16(水) 18:44:29.003 ID:e+gucHiD0
テレビチャンピオンに言えよ
あいつら汁全残しだよ

14: 2022/03/16(水) 18:44:50.237 ID:JqZ6Gg5r0
肝臓が死ぬから飲み干すのは勘弁してくんろ

16: 2022/03/16(水) 18:45:12.415 ID:IipEOiXk0
寿司屋で醤油残す奴をどう思う?
仕込み時間はスープなんかの比じゃないが

17: 2022/03/16(水) 18:46:33.154 ID:NzZ9HXfEa
>>16
寿司屋が醤油醸造してんのか

19: 2022/03/16(水) 18:47:50.231 ID:e+gucHiD0
>>16
問題だから
直接かけるタイプの容器も増えたんじゃね

27: 2022/03/16(水) 18:53:12.658 ID:tX6S+DiN0
>>16
醤油ラーメンなら対等では?

18: 2022/03/16(水) 18:47:38.968 ID:5hnwetNy0
いや普通にしょっぱいから

20: 2022/03/16(水) 18:47:58.835 ID:9N4gsWSi0
おう
つけ麺のスープも残さず飲めよ

23: 2022/03/16(水) 18:49:37.541 ID:8RCny9ap
塩分過多で飲むなになってるだろ

24: 2022/03/16(水) 18:50:54.065 ID:e+gucHiD0
ラーメン30杯完食 ← こいつらが汁極力残してるw

31: 2022/03/16(水) 19:00:51.672 ID:cUZs1UAVd
飲み干すやつは来んなに見えたけど逆かよ!
スープまた戻して使われてると思ったのに

34: 2022/03/16(水) 19:04:03.892 ID:A0ngol2d0
>>31
そのネタで今度スレ立てようと思います

36: 2022/03/16(水) 19:28:41.613 ID:sRMmr8Dj0
スープって帆立で例えたら殻だぞ。お前は殻わ食うのか?

37: 2022/03/16(水) 19:37:44.648 ID:d4A+PBdT0
飲んだ奴は早く死んで環境に良いし店も廃棄が少なくて嬉しい
ウィンウィンよ

38: 2022/03/16(水) 19:45:06.482 ID:Btsdh32td
よせ!!!塩分過多だッッッッ!!!!

33: 2022/03/16(水) 19:03:34.251 ID:NzZ9HXfEa
俺は下手したら週5くらいラーメン食うけどそこそこ健康だぞ
もちろん汁は残す

30: 2022/03/16(水) 18:55:23.407 ID:P7N+owZU0
血管が死ぬわ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1647423610/


関連記事
スープマナー


24 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-03-17 15:23

業者からスープも買ってるラーメン屋も多いだろ
人気のない時間帯の配達だから、
知られないと思ってるかもしれないけど、
案外見られてるぞ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-03-17 15:48

そんなこと気にして体壊しても誰も責任取ってくれないからな
スープを残すことで少しでもマシになるなら残すよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-03-17 15:51

>ラーメンのスープ残す奴は店に来るなよ

それで客が減って売上げが落ちるのと
残す客も来て売上げが変わらないor伸びるのと
どっちがいいんですかねえ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-03-17 16:17

ラーショと家系は残すようにしてる
この2つだけはヤバイぞ
激太りする

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-03-17 16:24

本スレのゼロか100でしか語れないバカはなんなん?
カロリーオフの不味いラーメン100杯食うなら、美味いラーメン1杯食うわ
塩分高くても美味いラーメンを長年食いたいから、健康にも気をつけてスープ残したりするんだろうに

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-03-17 16:27

スープの廃棄代も店側のコストとして考えるのが普通
スープ残させたくないなら完飲で何かサービスするとか残りスープと合わせる〆のメニューを作るとか店側がやるべき話
客に一方的にそこまで要求するのは店に問題あり

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-03-17 16:43

なるほど、最近ラーメン屋に若者が来ないのはスープ飲み干す自信がなかったからか・・・
これでスープ飲まない勢がラーメン屋にどんどん行かなくなって店のさらに収益が減って(ry

・・・イッチの将来は明るいな!

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-03-17 17:24

ラーメンは麺だけならどうって事ないけどスープは死ぬ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-03-17 17:29

スープ飲むやつっているんだな・・・
とりあえずお疲れ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-03-17 17:39

ていうか、スープが多すぎるからだろ。
冷めないように多めのスープにしてるとこあるけど、それよりスープ量減らして、少しでも値下げしろよ。
なんでこんな単純なことが分からないラーメン屋が多いんだ?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-03-17 18:26

大将!チャーシュー麺、麺抜きで

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-03-17 20:41

麺類だからラーメンだろうに
否定するならラーってスープ屋でもやれよカス

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-03-17 21:57

なにお前ら釣られて顔真っ赤にしてんのwww

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-03-17 22:29

ラーメンは麺もスープもおいしいと最高だね

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-03-17 23:35

不味ければ残す

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-03-17 23:36

ワイ完飲派、極端にしょっぱいorコテコテのスープは
最近三分の一位残すようになった

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-03-18 00:20

ぶっちゃっけ不味かったら飲めないだろwwww
三軒茶屋の大塚家って家系ラーメン屋でラーメン味濃い目頼んだら、異常というか異様にしょっぱ過ぎて最初のひと口しか飲めなかったわ。仕方が無いので無料ライスに麺乗せて麺丼にして食べたよ。
基地外過ぎて二度と行かないけど、もし行くなら味濃い目だけは絶対やめた方が良いぞ。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-03-18 08:59

あっさり系は満腹度合いで完飲するけど、こってり系は無理だな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-03-18 17:17

こう言うこと真面目な顔で言うやつって茶碗ご飯粒でベタベタなんだよな
自分の価値観でしか世界を語れないから友達が居ない

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-03-18 21:09

うっせいいわ
飲みたいけど、我慢して残してんだ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-03-18 21:17

ごめんね
腎臓さんが死にかけなんだ🤗

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-03-19 09:41

味噌は身体に良いから飲み干しても問題なし

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-03-19 17:53

腹がいっぱいなら飲まないし腹に余裕があれば飲むってだけじゃないの?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-03-19 20:49

ほとんどのラーメンのスープって飲み干す前提でつくられてないでしょ。

EDIT  REPLY    

Leave a reply