7: 2022/03/18(金) 10:19:55.31 ID:RUa4zpx1a
山菜なんてほんまに美味いと思って食ってる奴おるんかと
8: 2022/03/18(金) 10:20:13.42 ID:Fz70WBL+0
>>7
美味いやろ!
9: 2022/03/18(金) 10:20:19.61 ID:MlxWE9vtH
ちたけそばだけはガチやで
11: 2022/03/18(金) 10:21:01.72 ID:svNocR0c0
>>9
栃木県民やな
12: 2022/03/18(金) 10:21:23.82 ID:ytwDY/7Ia
分かる
タンメンとかも同じ気持ちになる
30: 2022/03/18(金) 10:26:56.49 ID:Wpt2Aq1cd
>>12
野菜たくさん食べとけば炭水化物を無効化できる気がしてくるンゴ
13: 2022/03/18(金) 10:21:27.27 ID:49fjBa5Hd
今日の昼は山菜そばにいなりやね
14: 2022/03/18(金) 10:21:27.97 ID:XIlYYK1d0
丸亀製麺ワイ「野菜かきあげ食べるやで。野菜どっさりで健康的やでー」
丸亀製麺 野菜かき揚げ カロリー 659kcal[※牛丼中盛に相当]
25: 2022/03/18(金) 10:24:40.47 ID:GEZB7eiNd
>>14
流石にそこまで高いのは丸亀製麺のが異常なだけや
まぁ普通に作っても小麦粉まぶすじゃなくて合えるわけやからそれでもカロリーたかいけど
15: 2022/03/18(金) 10:21:52.66 ID:IWf1OM110
うまい山菜そばって何処で食えるの
23: 2022/03/18(金) 10:24:24.42 ID:Bw2kCGeZ0
>>15
妻籠で食った山菜蕎麦はうまかったで
まいたけの天ぷらも食った
17: 2022/03/18(金) 10:22:46.38 ID:17DNgyzDd
山菜そばに限らずそば全体がヘルシー感ある
18: 2022/03/18(金) 10:23:13.76 ID:CRaYENba0
山菜そばあるとついつい頼んじゃう
19: 2022/03/18(金) 10:23:23.55 ID:Bw2kCGeZ0
なお汁の塩分
20: 2022/03/18(金) 10:23:56.23 ID:aZ/TGaC90
小さい白い丸いのすき
27: 2022/03/18(金) 10:25:44.70 ID:svNocR0c0
>>20
根曲がり竹かな
21: 2022/03/18(金) 10:24:04.75 ID:ZbVODgo6r
全ての面でヘルシーかは別として食物繊維が不足しがちなのは事実やからな
22: 2022/03/18(金) 10:24:09.55 ID:L5pMY/Yga
長野の蕎麦美味かったわ
24: 2022/03/18(金) 10:24:29.85 ID:dQg3yNev0
ヌメヌメした食いもんって何でうまいもん多いんだろかね
28: 2022/03/18(金) 10:26:00.02 ID:17DNgyzDd
>>24
とろろオクラ納豆なめこタクアンののっかった蕎麦おいC
29: 2022/03/18(金) 10:26:17.26 ID:CRaYENba0
スター軍団やわ

32: 2022/03/18(金) 10:27:29.28 ID:Wpt2Aq1cd
>>29
正直半分くらい名前わからんまま食っとる
31: 2022/03/18(金) 10:27:21.28 ID:992wUiC4r
分かるけどたまに保存料に漬けてあるようなもんだよなとか思ってむしろ身体に悪い気がしてくる
34: 2022/03/18(金) 10:27:56.09 ID:OnZBz+oGa
だが中国産
35: 2022/03/18(金) 10:27:58.18 ID:i5n45Afpx
小麦粉のが多い蕎麦って蕎麦か?
5割越えるように規定してほしい
36: 2022/03/18(金) 10:28:26.38 ID:aRmnk/7vM
そばで一番好きやけどない店結構ある
38: 2022/03/18(金) 10:28:37.06 ID:4pYaWZG20
山菜ミックス水煮買い置きしといて炊き込みご飯とかうどん作る時に入れるとゴージャス感出るよな
40: 2022/03/18(金) 10:30:04.17 ID:gzUGpqmqd
このスレのオッサン臭ヤバすぎやろ
なんjはティーンの社交場やで
オヂサンは出てってよ
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647566309/
- 関連記事
-