6: 2022/03/21(月) 15:44:35.275 ID:T6dbKNRU0
少し硬めがうまい
5: 2022/03/21(月) 15:44:17.077 ID:yYX1N/hGa
カップ焼きそばは1分
完全にお湯を切るのがポイント
8: 2022/03/21(月) 15:46:13.918 ID:2Kd2iiLO0
箸で無理やりほぐして食うで
10: 2022/03/21(月) 15:46:59.994 ID:9PlBIzys0
謎肉ガリッ
15: 2022/03/21(月) 15:48:18.016 ID:2Kd2iiLO0
>>10
これは素人
通はやかんに入れるから
32: 2022/03/21(月) 17:13:40.599 ID:Tjl0AR4D0
>>15
なんて素人だよ
ガリっとする謎肉もよい
が正解
11: 2022/03/21(月) 15:47:07.276 ID:9HavSblr0
やわ好き
12: 2022/03/21(月) 15:47:33.534 ID:oUkrHE2Zd
蓋は全部めくって1分待って混ぜる
13: 2022/03/21(月) 15:47:34.254 ID:ozBqG/420
短めか長めか両極端なのが美味い
時間通りの優等生が一番ダメ
14: 2022/03/21(月) 15:47:39.128 ID:9PlBIzys0
Jカスってやっぱ池沼多いな
16: 2022/03/21(月) 15:48:22.686 ID:oUkrHE2Zd
蓋全部めくって3分のを5分とか
17: 2022/03/21(月) 15:48:55.185 ID:OOcg0LL80
普通にメーカーが大金を投じた研究によって導かれた3分が一番うまい
18: 2022/03/21(月) 15:49:28.980 ID:gYsKbZpW0
肉固い方がうまいだろ
19: 2022/03/21(月) 15:50:07.305 ID:37TO4HU30
プロは水で30分
21: 2022/03/21(月) 15:53:05.045 ID:9IjhqsEt0
2分にチャレンジしたら美味かった
22: 2022/03/21(月) 16:25:40.622 ID:h0yak1Mz0
カップヌードルなら1分で食ってる
23: 2022/03/21(月) 16:39:41.506 ID:kJQgPTKc0
水だけでも一時間でできるの知らんのかな
24: 2022/03/21(月) 16:40:27.908 ID:9IjhqsEt0
>>23
そんな冷たいラーメン食べたくないわ
26: 2022/03/21(月) 16:41:16.010 ID:9PlBIzys0
>>24
有事にはそれで我慢しなさい
28: 2022/03/21(月) 16:44:15.105 ID:9IjhqsEt0
>>26
有事なら仕方ないわ
普段から慣れておくわ
27: 2022/03/21(月) 16:42:04.510 ID:EYfrbVTQ0
レンチンでも作れるのはあまり知られてない
吹きこぼれたり火傷されて責任を負わされるのを防ぐためにするなとなってるだけ
29: 2022/03/21(月) 16:46:14.020 ID:Wj+KdiHeM
素人の味覚より開発が何年もかけて設定した時間のが信頼できるやろ
30: 2022/03/21(月) 16:52:34.431 ID:JJ6+Zj+na
>>29
ラーメン屋行ったときに変な貧乏精神やアレンジ精神で卓上の調味料全部使って台無しにするメンタリズムに似てる気がする
31: 2022/03/21(月) 16:54:18.214 ID:MjAWX0DHM
液体スープと調味油を入れて手を洗って戻ってくるのに3分かかるから1分で開ける
25: 2022/03/21(月) 16:40:36.812 ID:aJhzwz94r
一度火を通してあるから好きな硬さで食え
生麺は火を通さないと下痢するけどな
20: 2022/03/21(月) 15:51:32.336 ID:BdEeAOuj0
クッタクタになって汁吸ったのが旨い
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1647844984/
- 関連記事
-