【米国発】懐かしのラーメン自販機がおしゃれになって再登場
羽田空港、ラーメン自販機「Yo-Kai Express」日本初進出の米スタートアップ
羽田空港にラーメンの自動販売機が3月23日にお目見えする。日本初進出の
米国スタートアップ企業Yo-Kai(ヨーカイ)が開発した「Yo-Kai Express(ヨ
ーカイエクスプレス)」で、第2ターミナル1階「24時間自販機レストラン」内
に設置し、出来たてのラーメンを24時間販売する。
ターミナルを運営する日本空港ビルデング(9706)によると、自販機は注文
後約90秒で温かい出来たてラーメンを提供する。メニューはしょうゆ、みそ、
とんこつ、塩の4種類で、価格は1杯790円(税込)。クレジットカード(VISA、
Mastercard)と交通系ICカード、電子マネー(nanaco、楽天Edy)で決済でき
る
Yo-Kaiはシリコンバレーでラーメン自販機を手掛けるスタートアップ。社名は
「妖怪」から名付けられ、いつどんな所でも人々を楽しめたいという思いを込
めたという。
----------
https://www.aviationwire.jp/archives/247212


見た目はそれなりに美味そうだけど790円か
場所的には適正価格なのかもしれないけど
田舎のラーメン屋でも600円はするぞ
街中なら900円で当たり前
急激に値上げがすすんでんだよ
自販機で790円は高くはない
うまそう
ぜんぜん懐かしい感じがしないんだけど
▽おすすめ
コンビニより美味そうだから妥当だな
コンビニはその後は自分で調理しないといけないだろ
レンジなり
六厘舎と比較していると言うことは、暗に六厘舎のラーメンは自動販売機のラーメンと同レベルと言っているのか。これは誹謗中傷になるだろ
いえ単に羽田空港内のラーメン屋さんの値段という事で
自販機もメンテナンスとか入れる商品とか手間賃金がかかっていると思う
だよな
昔ながらのやつは載せる具とか自家製だったりするけど、この最新のもそうなのかな
製造はキンレイだろ
他に750円や800円の所も有ったから、やっぱり自動販売機にしては高い値段だ
こち亀にもこんなのが有ったような
割と定着するかも
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1647958308/
- 関連記事
-
-
丸亀製麺「これからは米粉の時代」 中国雲南省名物『米線』ヌードル専門店オープン。美味そう
-
【悲報】ラーメン一蘭さん、値下げしないよう小売店へ圧力をかけ独禁法違反の疑い
-
米倉涼子、ラーメン食べるなら「太麺!がっつり系が好きです!」
-
オリラジ中田「ラーメン二郎」への愛を語る 過去には移住先シンガポールに“出店計画”も…頓挫
-
【悲報】ミシュランガイド掲載の日本一のラーメン屋、コロナで倒産してしまう
-
【米国発】懐かしのラーメン自販機がおしゃれになって再登場
-
沖縄そば生産量 ピークから半減 コロナ影響やうどん・ラーメンと競争激化
-
日高屋、配膳ロボット本格導入 ラーメンも安定
-
炎上した元バイトAKB梅澤愛優香のラーメン店「麺匠 八雲」の現在の様子
-
櫻井翔「昼間ラーメンギトギトダイエット」で2キロ減「胃もたれ」でやせる
-
“名古屋のソウルフード”ラーメンチェーン「スガキヤ」価格改定、小麦の価格高騰などで
-