Welcome to my blog


家系

横浜家系ラーメンに詳しい人ちょっと来てくれないか

6
food_ramen_iekei.png


1: 2022/03/23(水) 10:03:27.144 ID:BBSUm7tu0
横浜家系ラーメンって数が多すぎて、どこに行けばいいのか迷ってしまう

もし知ってる人がいたらオススメの店をぜひとも教えて欲しい

ちな横浜市在住

18: 2022/03/23(水) 10:15:43.840 ID:LBXHf5ZtM
>>1
横浜っつっても広すぎるだろ
何区?

22: 2022/03/23(水) 10:21:45.372 ID:BBSUm7tu0
>>18
栄区

2: 2022/03/23(水) 10:04:42.685 ID:Xaw60wjjr
吉野家

3: 2022/03/23(水) 10:05:37.802 ID:Pj0D0Ej8a
松屋

4: 2022/03/23(水) 10:05:44.702 ID:peNzW1i7p
ホープ軒





 ▽おすすめ









5: 2022/03/23(水) 10:05:57.258 ID:Xaw60wjjr
ここな

no title

9: 2022/03/23(水) 10:10:11.952 ID:JqMWybKud
>>5
吉村家じゃね?

14: 2022/03/23(水) 10:11:25.795 ID:Xaw60wjjr
>>9
そうそれ

6: 2022/03/23(水) 10:07:06.625 ID:/bNVSW8VM
町田

7: 2022/03/23(水) 10:07:48.906 ID:CB7qjQUf0
寿々喜家

8: 2022/03/23(水) 10:09:45.297 ID:bGT2Q0IDM
まず一番近くの家系に行くといいよ
うまいと思えば有名所に足を運べばいい

11: 2022/03/23(水) 10:11:02.722 ID:BBSUm7tu0
>>8
なるほどね
まずはそうしてみるわ

10: 2022/03/23(水) 10:10:52.161 ID:ar+GcrS6a
一六家

12: 2022/03/23(水) 10:11:17.132 ID:03S+7AZt0
たかさご家

13: 2022/03/23(水) 10:11:22.770 ID:D//BWnSD0
仮に三ツ境に住んでるやつに杉田家いけって言って行くもんなのか?

17: 2022/03/23(水) 10:13:30.223 ID:nkXShI0N0
元祖って書いてあるところあるやろ

19: 2022/03/23(水) 10:16:36.668 ID:IOfZIWTFr
初めての店で麺硬めは愚策
全部普通で食え

21: 2022/03/23(水) 10:20:44.181 ID:LBXHf5ZtM
評判の良い吉村家や寿々喜家はしょっぱくて俺には合わなかった
個人的には壱六家が好きかな

23: 2022/03/23(水) 10:23:26.427 ID:BBSUm7tu0
>>21
壱六家か
大船にあるみたいだし、まずはそこ行ってみようかな

27: 2022/03/23(水) 10:28:45.010 ID:IOfZIWTFr
>>21
昨日チェーン系の方がしょっぱいって言ってた味覚障害がいたな

24: 2022/03/23(水) 10:24:46.868 ID:gQ55yXdl0
これ見て近いの行っとけ

no title

26: 2022/03/23(水) 10:26:42.468 ID:BBSUm7tu0
>>24
おお参考になるわ
ありがとう

29: 2022/03/23(水) 10:29:30.860 ID:gQ55yXdl0
>>26
とりあえず弟子が店出してるところはハズレは少ないと思う
ちなみに俺は千家と本牧家好きよ

30: 2022/03/23(水) 10:37:27.576 ID:BBSUm7tu0
>>29
分かった

28: 2022/03/23(水) 10:29:16.735 ID:wLEEYM6y0
環2家

31: 2022/03/23(水) 10:39:24.468 ID:rJFySc570
吟家が一番好き

32: 2022/03/23(水) 10:41:05.155 ID:e8Rp7kqYa
住んでる地域の都合で大和屋とかたくみ家行くけどそれなりに旨いぞ
壱角家とか横浜道とかの腐れ外道店舗には気を付けろよ
激マズだから

33: 2022/03/23(水) 10:44:58.714 ID:zE6ozRx+0
直系しょっぱいんだよな
慣れると最高なんだけど。壱系はやめとけの

34: 2022/03/23(水) 10:46:00.533 ID:Wk+HAuNU0
町田のつけ麺

35: 2022/03/23(水) 10:47:33.428 ID:zE6ozRx+0
>>34
町田商店?

36: 2022/03/23(水) 11:09:48.951 ID:OHa8QbTJ0
間違いなく誰が食っても美味いのは末廣家と武蔵家

個人的に好きなのは介一家と
みんなから嫌われてる王道家系
王道家は横浜じゃないけど

38: 2022/03/23(水) 11:14:34.434 ID:XWGoUbC00
いきなり吉村家行って混んでてもういいやってなる

40: 2022/03/23(水) 11:18:32.474 ID:ztkMqiG5M
>>38
時間帯選べばすんなり入れる
3-4時オススメ

39: 2022/03/23(水) 11:17:17.254 ID:XFvz+TfZ0
壱角屋、町田商店ここ以外なら大体美味いから近いところいけ

20: 2022/03/23(水) 10:18:17.184 ID:xCcTeJzhM
ハマる前はどこで食ってもたいして変わんないから
近所の何々家って名前の店適当に入れ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1647997407/


関連記事




家系ありがちなこと・特徴



6 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-03-24 16:45

吉村家系7店舗は行った(さすがに旨い)
だが、横濱家系と書いてあって醤油・塩・味噌など出してる店
特にライス無料とかライス100円お代わり自由とかの店
なんちゃって家系と言われる(こんな店では食いたくない)
食えなくないが、口に合わない

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-03-24 21:42

店構えがやたら派手な店は止めとけ
偽家系が殆どだわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-03-24 22:17

好みは人それぞれだが、神奈川県民なら先ずは直系だろ。
その後に六角家系、寿々喜家系に行くと違いが分かって面白い。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-03-24 22:24

家系図のやつはだるましかいったことないわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-03-24 22:43

マジレスするなら、むしろ工業系スープの家系チェーン店から行っておくといい。
武蔵家系以外でライス無料、派手すぎる看板、うずら卵乗ってるところがまずそれ。
先に直系から食べると美味さ的に不可逆なので、偽家系を含めて家系知るならそれがベスト。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-03-26 23:44

三ツ境から杉田家行くわ普通に

EDIT  REPLY    

Leave a reply