Welcome to my blog


ネタ・雑談

【悲報】 現金さん、もはや「食券機のラーメン屋」か「サイゼリア」か「銭湯の回数券」くらい出番がない

17
2115569.jpg


1: 2022/03/27(日) 20:43:18.934 ID:jKHWPfoy0
まだ使ってるやつおるのか

2: 2022/03/27(日) 20:43:50.332 ID:4qPJIuZtr
銭湯ですらPayPay行けるじゃん

3: 2022/03/27(日) 20:44:50.798 ID:4DZ/PV4nM
ラーメン屋以外で金使う機会ないし

4: 2022/03/27(日) 20:44:55.057 ID:+AJ8fK0V0
サイゼって現金のみなの…?





 ▽おすすめ









6: 2022/03/27(日) 20:46:15.744 ID:viWkFNbI0
地方の有料道路でも使うぞ

5: 2022/03/27(日) 20:45:39.823 ID:n++lB3JU0
ばあちゃんにあげると喜ぶ

7: 2022/03/27(日) 20:46:32.425 ID:rYjiRS0w0
食券機ですらキャッシュレス対応してるわ

10: 2022/03/27(日) 20:49:45.235 ID:aALA0cR50
>>7
道の駅の食堂とかクソ田舎の方が新しいキャッシュレス対応券売機率高いイメージあるわ

8: 2022/03/27(日) 20:47:34.087 ID:6etF+vsY0
屋台のやきとり屋

9: 2022/03/27(日) 20:48:25.931 ID:Vd19LMkp0
駐車場とかでコインランドリーとかで使いそう

12: 2022/03/27(日) 20:50:50.188 ID:rYjiRS0w0
>>9
どっちもキャッシュレス対応してるわカッペ

14: 2022/03/27(日) 20:52:31.343 ID:0+O0vTUc0
>>12
いや田舎の話なんだろ
ちょっとは考えてレスしろよ

15: 2022/03/27(日) 20:53:05.221 ID:hUh3T0Db0
>>12
お前田舎者か?
現金のみの駐車場なんて五万とあるわ

19: 2022/03/27(日) 21:01:48.234 ID:rYjiRS0w0
>>15
めっちゃ田舎だが? 電車は1時間1本、バスは30分に1本で19時が最終ってくらい田舎だが駐車場もランドリーも現金のみとかあんま見た事無いわ

22: 2022/03/27(日) 21:06:02.343 ID:6etF+vsY0
>>19
ランドリーの先進国かよ
キャッシュレスのコインランドリーなんて見たこと無いわ
専用のカードはあったけど

24: 2022/03/27(日) 21:08:34.458 ID:rYjiRS0w0
>>22
ウォッシュハウスなら100%キャッシュレス対応してるよ

11: 2022/03/27(日) 20:49:51.096 ID:R9YeUUtN0
サイゼリヤはもうほとんどの店舗でキャッシュレス対応してるけどサイゼリアっていう俺の知らない店なんだろうな

17: 2022/03/27(日) 20:54:21.312 ID:PzoOC7lW0
>>11
サイザリヤと言えば、メニューの値段はほぼ据え置きだけど微妙に量が減ってる気がする。現金主義やめた影響なのかな?

13: 2022/03/27(日) 20:51:42.051 ID:T6exGvbz0
タクシーとかバスとか普通に使うだろ

16: 2022/03/27(日) 20:54:11.113 ID:C/km7qORd
駐車場なんて現金のみどころか千円札すら使わせてくれないとこ多数

18: 2022/03/27(日) 21:00:43.340 ID:kU2VmP6p0
昨日行った食べ放題飲み放題の店はクレカ不可だった
結局、現金で払った
http://www.miyazaki-yakiniku.com/sp/nikuhonpo/

23: 2022/03/27(日) 21:08:29.465 ID:meFQALJ+M
キャバクラ、風俗、パーキングメーター、高速道路のSAの屋外の売店

25: 2022/03/27(日) 21:23:36.250 ID:CsGfu07I0
国内線の飛行機「機内販売をどうぞご利用ください。あ、支払いは現金のみですので」
フェリー「船内の売店は現金のみ対応です」

21: 2022/03/27(日) 21:05:15.449 ID:6+SMYNTE0
まだサイゼとか言ってる古代人いるのか

20: 2022/03/27(日) 21:04:11.311 ID:6etF+vsY0
俺の周りは言うほどキャッシュレス化してないわ
現金無いと死ぬ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1648381398/


関連記事




悲報ありがちなこと・特徴



17 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-03-28 07:23

料金高めの日本料理屋だとなぜか電子マネー使えない率めっちゃ高い

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-03-28 09:43

一時間一本電車が走るところは田舎では無いから…

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-03-28 10:29

東京都新宿区住みだが、現金は医者で必要。あと、個人営業の小さな定食屋とか弁当屋なんかでは、電子マネーだと儲けが減るだろうから、小銭を用意しておいてそれで払ってる。小銭は地下鉄とかでたまに切符を買って確保してる。千円札はATMでおろしてる。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-03-28 11:14

って言ってる人達は、災害起きる度に右往左往してるよね‪w
電気止まったら終わりだもん‪w

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-03-28 11:18

自宅から半径5㎞圏内がこの世の全てと思うなよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-03-28 11:40

管理権力に自分を切り売りすることを誇るやつ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-03-28 15:00

在宅ワークの俺より世界が狭くて草

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-03-28 15:57

個人商店は手数料でも大変だから、クレカや電子マネー導入しないところも多いのに
レス伸びるように煽りスレ立てんな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-03-28 17:45

無免許定期

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-03-28 17:51

そんな事は無い
地味にまだまだ現金以外は取り扱ってないところある
特にQR決済じゃなくクレカ中心に使ってると
結構思わぬ店で困る事が多い

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-03-28 23:58

サイゼリヤに行く風呂なしアパート在住底辺は世間知らず

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-03-29 10:05

なんとかpayとか出てくる前からクレカ使ってたたらそんなに変わったような感じ無いだろ?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-03-29 10:49

ギリギリで商売してると食券機を交換出来ないわキャッシュレスの手数料で値上げしないとならんと言ってた

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-03-29 14:23

賽銭と御朱印代くらいしか現金使わないや

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-03-29 15:20

さすが支払名人w支払うことに命かけてんな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-03-29 15:48

なにヒッシにステマしてんしてんだ?ペイペイ、苦しいのか。
近くのスーパー、電子マネーだとポイント付かないんだわ。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-03-29 22:34

同じスレこないだもまとめてたぞ

EDIT  REPLY    

Leave a reply