丸亀製麺「これからは米粉の時代」 中国雲南省名物『米線』ヌードル専門店オープン。美味そう




トリドール/新宿に香港の米線スープヌードル1号店、2024年に25店まで拡大
トリドールホールディングス(HD)は3月28日、3月31日にオープンする香港の米線(ミーシェン)スープヌードルチェーン「譚仔三哥米線(タムジャイサムゴーミーシェン)」の日本1号店「新宿中央通り店」(東京都新宿区)の発表会を開催した。
「タムジャイサムゴーミーシェン」は、香港で人気の「米線(ミーシェン)」と呼ばれる米粉麺を使ったスープヌードルのレストラン。米線スープヌードルを自分好みにカスタマイズできるのが特長で、スープ、辛さ、トッピングを自由に選んで組み合わせられる。組み合わせは、140万通りになるという。ミシュランガイドの「ビブグルマン」に3年連続で掲載されており、現在は、香港・シンガポールで85店舗を展開する。
米線スープヌードルは、ベースとなる「清湯(クリアスープ)」(税込550円)、トマトの甘さと酸味を味わえる「番茄湯(トマト)」(670円)、辛さと酸味の「酸辣(サンラー)」(610円)、ホアジャオオイルとチリパウダーの「麻辣(マーラー)」(610円)、焦がしスパイスの香りと風味などの独自の味の「ウーラー」(610円)、中国の酢の酸味とスパイスの辛味を合わせた「三哥酸辣(サムゴーサンラー)」(670円)の6種類を用意する。
<10段階から自分の好みの辛さを選ぶことができる>
トッピング(90~190円)は、もやしやパクチーなどの野菜、鶏むね肉、牛肉、豚ロース肉などの肉、フィッシュボール、いかボールを始めとした海鮮などの25種類から選ぶことができる。
https://www.tjsamgor.jp
https://www.ryutsuu.biz/report/o032871.html
米なら最悪国内でなんとかなるし…
持ってる人は米粉の方が少ないだろうしな
美味いとしてもよし食ってみようとはならなそうだけど
▽おすすめ
<スポンサーリンク> |
<スポンサーリンク> |
<スポンサーリンク>
いつ戦争するか分からんからカロリーベースの食料自給率を上げておくべきだわ
海外の色んなくいもんが国内でも食えるようになるのは嬉しいなぁ
米粉麺に注目とはやりますな
韓国の嘔吐物より全然いい
スープはピリ辛をオススメする。
ホテルの朝食にもフォーが出た
調理次第じゃね?
ラーメンも先人がアレンジしてきたから、大陸と異なる日式ラーメンになった。
米粉も本気で手を加えたら化けると思う。
グルテンないから無理じゃない?
なんにせよけっこう美味そうでいいじゃん
春雨が米粉麺に変わった感じか
中国の麺類は日本のラーメンより塩分がキツくないからいい
全くたいしたことない。小麦粉だけで言えばうどん1杯10円だったのがせいぜい22円とかになるくらい。
どうせ余りがちなんだしどんどん加工して流行って欲しいね
小麦とはっきり違うわ
明らかに格が落ちる
うちの近所つぶれたぞ
パン以外は
だったら米食った方がマシなんだよな
ラーメンに慣れてると食えんよ
台湾のソーメンをドゥルドウルにしたのとかも不味かった
製法が違うらしい
まあどっちにしても中国風のほうが売りたかったんだろ丸亀的に
フォーの作り方
米粉を水で溶いたものを鉄板に流して固めて裁断して作る。
ビーフン(ベトナムではブン(漢字で書くと粉)と呼ぶ)
米粉に水を混ぜてところてんのように型から押し出して作る。
ジャンクな味はなくなったけど
いきなりの転換は無理でも米麺を追究するのはありだと思う
太めの春雨って感じだったな
最後の美味しそう
吉野家の十割蕎麦ももっと増えてくれ
うまそ
ドサクサに紛れて台湾を省扱いしとんな…
世界のB級グルメ食べたい
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1648540843/
- 関連記事
-
-
【朗報】丸亀製麺、丸亀市公認へ
-
【画像】丸亀製麺が新宿にオープンした米粉ラーメン『雲南米線』 案の定、3時間待ちの大人気行列店に
-
広島に北海道の「鮭だし」ラーメン店 矢沢永吉ファンの店主が運営
-
【日本のいま】えび天うどんが55円お得に! スシローで使える「お得な裏技」
-
【朗報】小林麻耶さん、神田沙也加さんの代わりにラーメンを食べてあげる
-
丸亀製麺「これからは米粉の時代」 中国雲南省名物『米線』ヌードル専門店オープン。美味そう
-
【悲報】ラーメン一蘭さん、値下げしないよう小売店へ圧力をかけ独禁法違反の疑い
-
米倉涼子、ラーメン食べるなら「太麺!がっつり系が好きです!」
-
オリラジ中田「ラーメン二郎」への愛を語る 過去には移住先シンガポールに“出店計画”も…頓挫
-
【悲報】ミシュランガイド掲載の日本一のラーメン屋、コロナで倒産してしまう
-
【米国発】懐かしのラーメン自販機がおしゃれになって再登場
-