12: 2022/04/04(月) 12:02:44.65 ID:fiPgKV0ZM0404
スープ残しててもやってえぇんか?
18: 2022/04/04(月) 12:04:24.11 ID:13FlHBpvp0404
>>12
スープも飲み干しましたって意思表示が布施丼や
13: 2022/04/04(月) 12:02:48.11 ID:pVf37wrcp0404
好かれる要素ゼロやろ
ラーメン界隈は池沼多いわ
14: 2022/04/04(月) 12:02:51.38 ID:0R5bwuCf00404
伏せ丼はマナー違反って事にしたい奴がいるね
16: 2022/04/04(月) 12:04:03.29 ID:rrGtmeRj00404
都内で生まれてこの方伏せ丼に遭遇したことないんだけどどこで流行ってる文化なんや
27: 2022/04/04(月) 12:06:55.97 ID:xfmbaPdWr0404
>>16
ラオタ界隈や
お前さんみたいなにわかにゃ遭遇も難しい程価値があるってことよ
39: 2022/04/04(月) 12:09:27.75 ID:m9USFivmd0404
>>16
ネタマナーやぞ
マスタードサンクスと同じ
201: 2022/04/04(月) 12:37:47.05 ID:NkHjsdDNa0404
>>16
ネタもわからんとかお上りさんかな
17: 2022/04/04(月) 12:04:20.35 ID:DdA3txUB00404
知らないよワイの自己満足でやってるんだから迷惑とか言われても
28: 2022/04/04(月) 12:07:16.07 ID:uKCD4XWjM0404
通は持ち帰り丼な
29: 2022/04/04(月) 12:07:24.14 ID:fjPLYzw800404
スープ残したまま伏せ丼した方がいいらしいな
スープをこぼさずに丼を伏せることができる技術で一目置かれるらしい
36: 2022/04/04(月) 12:08:36.33 ID:xfmbaPdWr0404
>>29
ちなみち残ってる汁の量は多いほど敬意が高まるぞ
31: 2022/04/04(月) 12:07:52.96 ID:pcd6M2cXd0404
被り丼してるやつ、丼返すタイミング困らんか?
37: 2022/04/04(月) 12:08:42.20 ID:Mi3ehS6J00404
>>31
店の外に出た時に入り口付近に置いて帰るわ
普通そうちゃうかな
41: 2022/04/04(月) 12:09:54.16 ID:8gZOLX+ua0404
>>37
出前取ってるみたいで草
42: 2022/04/04(月) 12:09:56.90 ID:0weUKiKna0404
>>31
持って帰って次来た時に返すんや
リピートしますって合図でもある
32: 2022/04/04(月) 12:08:08.39 ID:V4DDQoPVr0404
なんだかんだ江戸の夜鳴きそば発祥の作法やからな
伏せ丼しないのはごちそさまできない人やで
33: 2022/04/04(月) 12:08:28.55 ID:YUDoKi1ta0404
マジレス抜きでこんなにつまらんスレ久々やな
34: 2022/04/04(月) 12:08:30.29 ID:8gZOLX+ua0404
これ元々は完食して丼きれいに拭いて逆さまにしてたんだけど見様見真似して机汚して帰るだけ奴が増えたんだよな
38: 2022/04/04(月) 12:09:14.94 ID:Btxj2Ypd00404
なに被り丼て
頭に被るん?
40: 2022/04/04(月) 12:09:39.09 ID:K3nmTZvyd0404
江戸しぐさやぞ
43: 2022/04/04(月) 12:10:05.28 ID:JOv29Ut400404
当たり前定期
44: 2022/04/04(月) 12:10:17.63 ID:V5ZdOxeCr0404
これやるやつってラーメン通であることのアピールのためにやってそう
48: 2022/04/04(月) 12:11:08.11 ID:YPoXwp4W00404
ラーメン食っているやつって馬鹿が多そうだから嘘マナーでも簡単に信じそう
54: 2022/04/04(月) 12:11:26.15 ID:o6WFKJhkM0404
むしろなんで喜ばれると思うんだよ
56: 2022/04/04(月) 12:11:50.20 ID:/krVMBJiM0404
最近スープ飲むのしんどいからこっそり床に流してから伏せ丼するわ
237: 2022/04/04(月) 12:45:21.64 ID:sRvoCWFH00404
>>56
俺はカウンターにあるティッシュにスープを染み込ませて全て吸収してから伏せ丼してる
60: 2022/04/04(月) 12:12:53.77 ID:FtbZC/Qer0404
当たり前やろ汚ねぇな
62: 2022/04/04(月) 12:13:05.82 ID:A3y9CBxRp0404
伏せ丼ってインターネットトロールが迷惑文化になるのほんま地獄
64: 2022/04/04(月) 12:13:24.96 ID:SEv0tK3Ia0404
こんなことするやつおるんか
垂れるやろ
67: 2022/04/04(月) 12:14:06.30 ID:13FlHBpvp0404
>>64
スープ飲み干してるから垂れない
73: 2022/04/04(月) 12:15:30.57 ID:SEv0tK3Ia0404
>>67
全部飲んでも多少は残るやろ
犬みたいに容器ペロペロなめるんか?
76: 2022/04/04(月) 12:16:00.74 ID:13FlHBpvp0404
>>73
舐める
80: 2022/04/04(月) 12:16:35.14 ID:SEv0tK3Ia0404
>>76
ほならええわ
偉い😊
79: 2022/04/04(月) 12:16:26.91 ID:pcd6M2cXd0404
>>73
常識定期
88: 2022/04/04(月) 12:17:48.52 ID:hNHdgTTFd0404
>>73
ラーメン屋はスープに命かけてんねん
全て頂くのは当然やろ
65: 2022/04/04(月) 12:13:39.40 ID:Mi3ehS6J00404
スープがまずいラーメン屋の場合は敢えてスープ残して伏せ丼するよな
アレやると店側も掃除するの大変やからスープの改善せなって思ってくれるし
70: 2022/04/04(月) 12:14:43.82 ID:hNHdgTTFd0404
>>65
直接まずいって言うのは角が立つからスープ残し伏せ丼で伝えるのええ文化だよな
68: 2022/04/04(月) 12:14:12.32 ID:A3y9CBxRp0404
そもそも完食完飲しましたなんて伏せるより空いてる皿見せた方が直感的にわかる事実に思い至らないのは結構やばいよな
78: 2022/04/04(月) 12:16:24.24 ID:j+4yMTBN00404
関西なら当たり前やったから東京来た時驚いたわ
82: 2022/04/04(月) 12:17:06.06 ID:hNHdgTTFd0404
このテーブルマナー知らん人多いよな

83: 2022/04/04(月) 12:17:09.99 ID:Gj9vUZIA00404
こういうイキな感謝の文化が非難されるのはさもしいわ
95: 2022/04/04(月) 12:18:32.95 ID:ZNxg5xUj00404
>>83
この中にチップ隠しといて初めて粋な感謝の文化やな
85: 2022/04/04(月) 12:17:23.41 ID:ZNxg5xUj00404
こんなことやるならチップ渡せよ
ケチくせー
86: 2022/04/04(月) 12:17:31.99 ID:DbmG1q+5a0404
-一日一回感謝の伏せ丼
87: 2022/04/04(月) 12:17:48.04 ID:v2/5d3Ga00404
アツアツの内に食切って置けばわずかな湿り気も完全に蒸発してなくなるからなテーブルは一切汚れない
89: 2022/04/04(月) 12:17:56.14 ID:a+5oH+kc0
こういうの見てガチでやる様な池沼ですらネットに繋げる世の中になったからこういうスレはガチでやめろ
92: 2022/04/04(月) 12:18:16.20 ID:tQHB7EaC00404
これやってる奴はなんなん?マジでマナーだと思ってるのか店に攻撃したいのか
94: 2022/04/04(月) 12:18:23.74 ID:8FyfDkpoa0404
マナー講師ってやってることこれだよな
96: 2022/04/04(月) 12:18:59.92 ID:Ca9RtDee00404
本当は食べきれないときに他の客に食べ残してることがわからないように伏せるべきってことで生まれたマナーなんやぞ
103: 2022/04/04(月) 12:20:27.23 ID:rCwFL4iq00404
そんなマナーがあったのことすら知らんかった
104: 2022/04/04(月) 12:20:41.43 ID:bY2GkIlVd0404
伏せ丼開ける時は、お客さんが完食してくれたか残したかって毎回ドキドキしちゃうね
108: 2022/04/04(月) 12:21:02.10 ID:gKv8eYcSd0404
これをマジだと思っちゃうガイジを笑うネタなんやけどネットだと外耳の声がデカいからいつか本当のマナーになっちゃいそうでこわひ
109: 2022/04/04(月) 12:21:45.78 ID:pioiK4swr0404
通は伏せ丼したうえで「スープ残してます」とメモ置きするよね
110: 2022/04/04(月) 12:22:25.40 ID:yd2H+jM400404
中身残ってても完璧に密封すれば漏れなくなる?
それならよくないか?
112: 2022/04/04(月) 12:23:21.03 ID:JIHa/Cf3d0404
まあ面接で伏せ丼しますかって聞いてはいって答えたら結果は言うまでもないよね
114: 2022/04/04(月) 12:23:55.26 ID:TJaI8NAOa0404
流石に都市伝説を本気にしてる奴はおらんやろ

116: 2022/04/04(月) 12:24:28.40 ID:tE6/2VE400404
ガチもんは若干スープ残ってる状態で伏せ丼しやがるぞ
117: 2022/04/04(月) 12:24:28.55 ID:ck9++zdXd0404
店から嫌われてるとかいう嘘はやめてほしいわ
ワイの友人はチェーン店やフードコートであろうと伏せ丼してるで
119: 2022/04/04(月) 12:24:33.84 ID:gxGr2FjOd0404
流石に汚すぎるやろ
120: 2022/04/04(月) 12:24:58.17 ID:mHe92mqg00404
感謝の証が嫌われるわけ無いだろ
123: 2022/04/04(月) 12:25:30.30 ID:I5CtUqt9a0404
伏せ丼は元々布施丼で料金以上の価値を感じた際に丼の下にお布施を入れる江戸仕草だから
133: 2022/04/04(月) 12:27:08.64 ID:ck9++zdXd0404
>>123
はえー
やっぱり感謝の文化は形が変わっても受け継がれていくんやね
141: 2022/04/04(月) 12:28:13.01 ID:I5CtUqt9a0404
>>133
まあ今考えたんだけどな
152: 2022/04/04(月) 12:29:12.88 ID:Mi3ehS6J00404
>>141
タマタマかもしれんが実際そう言う説もあるぞ
167: 2022/04/04(月) 12:31:49.61 ID:I5CtUqt9a0404
>>152
マジかマナー講師天職かもしれん
156: 2022/04/04(月) 12:30:10.29 ID:pO1HgJH6d0404
>>141
いやそんなの関係ないわ
ワイはほんまやと思うわ
125: 2022/04/04(月) 12:25:48.24 ID:G5p6ffG3a0404
一体感を求めてこういうのりやるんよな
127: 2022/04/04(月) 12:26:26.35 ID:6bsDMzj500404
エセマナーだよなこれ
130: 2022/04/04(月) 12:26:57.16 ID:YA7+pAMTd0404
喜ばれてるやん
なんJ民の嘘つき

136: 2022/04/04(月) 12:27:34.82 ID:gxGr2FjOd0404
>>130
これは皿があって伏せられたがってるやん
161: 2022/04/04(月) 12:30:50.56 ID:AnX1ImKva0404
>>130
箸が斜めに立ってるように見えた
131: 2022/04/04(月) 12:27:02.72 ID:gdzh7EyId0404
素早く伏せ丼すればスープ残ってても回りに飛び散らないんだよ
伏せラーの必須テクだぞ
134: 2022/04/04(月) 12:27:15.49 ID:yK7BN2RC00404
ロットバトル後に隣の客と被り丼しあうんだよな
137: 2022/04/04(月) 12:27:39.44 ID:hHQLTECjp0404
別に伏せなくても完食したって確認出来るやん
無駄に机汚してるだけ
144: 2022/04/04(月) 12:28:30.86 ID:4YbZQ0QM00404
普段変なルール押し付けてんやからお互い様やろ
145: 2022/04/04(月) 12:28:37.16 ID:CmIsEOlj00404
この前割り丼した
もちろん弁償した
147: 2022/04/04(月) 12:28:49.14 ID:t72iZzLxM0404
お盆があるときだけ伏せ丼するわ
テーブルに直接やるのは流石にガイジ
153: 2022/04/04(月) 12:29:14.14 ID:4cV7MPJ7r0404
>>147
草
157: 2022/04/04(月) 12:30:15.59 ID:/A3uavjxd0404
>>147
お盆あっても吸い付いたりして取りにくくなるしやめろよ
ちょっと考えればわかるやろ
166: 2022/04/04(月) 12:31:48.31 ID:Dw9zb5hkd0404
>>157
は?ならどうやって感謝伝えんねん
口で言うだけじゃ伝わらんやろ
そんなんやからお前はいっつも口だけ野郎やと言われんねん
181: 2022/04/04(月) 12:33:40.50 ID:/A3uavjxd0404
>>166 ハァッッッーーーーーー(クソでかため息)
見習えよ

184: 2022/04/04(月) 12:34:48.45 ID:3eBDVC2u00404
>>181
わりとウザくて草
191: 2022/04/04(月) 12:36:15.41 ID:TDQ81DVwd0404
>>181
気持チップ好き
281: 2022/04/04(月) 12:53:14.39 ID:rTuL00j/r0404
>>181
ゴミを増やすな
148: 2022/04/04(月) 12:28:59.74 ID:98jnnz/C00404
ごちそうさま!おいしかったよ!って伝えるためのマナーなんよね
お気に入りの店ならやるべきや
もういかないまずい店ならやらなくてええわ残せ
154: 2022/04/04(月) 12:29:21.79 ID:/A3uavjxd0404
よくわからんけどお盆に皿吸い付いて取りにくくなったり、机汚れるから頭の悪い土人しかやらないと思ったわ
160: 2022/04/04(月) 12:30:45.69 ID:D9g/tgvnd0404
食い終わったタイミングで伏せないと替え玉放り込んでくる店あるよな
171: 2022/04/04(月) 12:31:59.67 ID:pul6Qzmm00404
>>160
わんこラーメンかよ
170: 2022/04/04(月) 12:31:54.67 ID:tE6/2VE400404
テーブルに直で伏せ丼はガチで汚いから最悪出禁になるから気を付けた方がいい
174: 2022/04/04(月) 12:32:23.93 ID:yTz/VEy3a0404
乗っかってる馬鹿のクソ寒さよ
175: 2022/04/04(月) 12:32:25.56 ID:5C0rDmshd0404
悪い冗談を真に受けるピュアガイジがネットには一定数いて
そこからガイジムーブが広まっていくんやな
177: 2022/04/04(月) 12:32:31.91 ID:kJzMnWR5d0404
ラーメンオタクってガイジ率高そうやし本気にしてるのもおるんやろな
180: 2022/04/04(月) 12:33:15.96 ID:u6TD1bwha0404
あたりまえやろ 現実でそんなバカ見たことないわ
一部地域で流行ってんのか
185: 2022/04/04(月) 12:35:18.65 ID:/krVMBJiM0404
どうしても感謝の気持ち伝えたいならもう金しかないやろ
189: 2022/04/04(月) 12:35:49.01 ID:mlTNM595r0404
自覚はある模様

204: 2022/04/04(月) 12:38:17.69 ID:lZY5tw7F00404
>>189
まぁ下に皿があって全部食べてるならセーフ
194: 2022/04/04(月) 12:36:47.04 ID:lBDuNP9m00404
新しく出来たラーメン屋で伏せ丼してラー油サンクスならしたことあるわ
197: 2022/04/04(月) 12:36:54.35 ID:GPuqxkVwd0404
ネットの神話じゃないのか
200: 2022/04/04(月) 12:37:43.71 ID:c44JEBqr00404
上級者は食べずに伏せ丼やぞ
207: 2022/04/04(月) 12:39:04.07 ID:19QCWV9600404
冷静に考えて伏せ丼ガイジは自分がやられてうれしいのか?
212: 2022/04/04(月) 12:40:04.73 ID:HxL+1gD/00404
さすがに都市伝説やろ
ガイジじゃなきゃこれやろうって発想にならんぞ
228: 2022/04/04(月) 12:43:23.38 ID:sqpEU+p+d0404
当たり前やろ
無駄にテーブルを汚すな
235: 2022/04/04(月) 12:44:46.73 ID:qKB2FV0N00404
まじで止めてくれ 片付け面倒くさいんだ
257: 2022/04/04(月) 12:49:02.62 ID:PA8WJ81Pr0404
どこの文化やねん
300: 2022/04/04(月) 12:58:26.70 ID:sq59PDwp00404
このネタ流行った頃に伏せ丼して警察に捕まったやついたよな
店を故意に汚したとかで
213: 2022/04/04(月) 12:40:15.38 ID:hvKnrcVP00404
こういうあからさまな釣りスレでも本気にするガイジが数%いるという事実
252: 2022/04/04(月) 12:48:17.35 ID:LIFOuqrd00404
そもそも誰がやり始めたんだよ
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649041084/
- 関連記事
-